表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/114

2-1 ③

 慌てふためくクラミを見てギルドマスターは髪の生え際を掻きながら口を開く。

 

「リトス様から聞いていないのか?」

「聞くも何も、なんで俺が表彰されるんですか!」

「なんでって、そりゃ……」


 ギルドマスターとしては目の前の少女が表彰されるのに異存はない。むしろ、もっと早くにするべきだったとさえ思っていた。

 それなのに彼女は自分が表彰される理由に気付いてはいない。

 テンパって一人称がおかしくなっているクラミを物言いたげな目で見つめると、彼女は気まずそうに顔を歪めて一歩下がる。

 そんな彼女を見てギルドマスターは呆れ半分にため息を漏らし言う。


「嬢ちゃんはゴブリン騒動の時、何をしていた?」

「何って言われても……でっかいゴブリンと戦って、倒しました」


 でっかいゴブリンとは随分と可愛らしい言い方だが、クラミが相手にしていたのはゴブリン・『将 軍』(ストラティゴス)。BランクやAランクと言った上級冒険者が複数で相手にせねばならない魔物なのだ。

 それをたった一人で相手にし、あまつさえ『将軍』より格上の魔物、ゴブリン『 王 』(ヴァスィリャス)まで倒したのだ。


 それほどの戦果を上げたのににもかかわらず、少女自身の評価はでっかいゴブリンを倒したである。

 余りにも。そう余りにも、認識がズレている少女を見ているうちに二度目のため息がこぼれそうになるが、グッと飲み込んで堪える。


「そのでっかいゴブリンを倒して街を救ってくれただろ?」

「別に一人でやったわけわないですし、冒険者や騎士の人達も――」

「いやいやいや、確かに俺達で一匹の『将軍』は倒したが、嬢ちゃんは『将軍』と『 王 』を一人で倒しただろ。一人で!」

「うぅぅ……そうですが」


 頑なまでに自分の功績を認めようとしないクラミ。

 自分の頑張りのお陰で街の危機を救えたのは嬉しいが、街中で表彰されるなんて聞いていない。

 学校で表彰されるのとは訳が違うし、礼儀作法などもあったりしたら――などとクラミは思っているが、本当の気持ちを一言で言うなら『面倒くさい』なのだ。だからこそ謙遜をしているのだが、ギルドマスターは認めない。


「それに商人が拉致していた娘達も助けただろ?」

「それはソフィアさんと一緒に」

「助けただろう?」

「はい、助けました」


 有無を言わさない物言いに逃げたくなるクラミだが、ここで逃げても表彰式は無くならない。

 目を糸のように細めて何か良い案を考えていると、ギルドマスターが追い打ちの言葉を発する。


「今日にでも鉱山都市オリキオや港街リマニのお偉いさん方が来るから、明日は派手な式典になるかもな」

「な、なんで、わざわざこのタイミングで……」

「そりゃあ、国王誕生祭があるから一緒に王都に――って嬢ちゃん!?」


 自分が逃れられない運命だとクラミは悟り、フラフラと出口に向って歩いて行く。

 後ろからギルドマスターの声が聞こえるが、頭に入ってこない。

 重い扉を開けるとどんよりと濁ったオーラを纏うクラミとは対照的に、太陽の日が爛々と照らしてくる。まだ、お昼まで時間があるがすることが無い。仮にあったとしても今のクラミにできてであろうか。

 冒険者ギルド入り口で突っ立ちながらクラミは空を仰ぐ。

 

「雲みたいにどこかに……逃げるか」


 現実逃避をしながらクラミは城へと足を運ぶ事にした。

 表彰式まで時間が無い。ならばせめて恥を掻かないようにリトスや執事から注意点などを聞いていた方が現実的だ。

 重い足と周りから視線を浴びながらクラミはクラミは歩く。


「はは、ははは」


 壊れ気味な笑い声と供に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ