表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リンと鬼  作者: すすす
旅時期
6/16

06:閑話:鹿角が初めてリンを見た時の話

 鹿角(しかづの)が初めてリンを見たのは、リンが供物として捧げられるよりも、ちょっと前だった。


 鹿角たち数人の鬼が、縄張りである森の中を見回っていた。

 そこに数人の少女たちがいて、一人がリンであった。


 少女たちはタヌキに化かされ、キャーとかヒーとか言っているのである。

 その中で、リンは一人静かだったので、鹿角の目を引いた。

 いるよな、まわりが騒ぐと逆に冷静になる人。自分もどちらかといえば、そっちだ。

 少女たちは、タヌキの見せる幻に恐がり、抱き合い騒ぎ、ちょろちょろと動き回る。

 その様子は、哀れでもあり可愛らしくもあり、タヌキがからかうのも分かる気がする。


 ほのぼのとした、牧歌的な光景である。鬼の主観的に言うと。

 うむ。今日も縄張りの中は、おおむね平和です。


 鹿角がリンを最初に見たのは、これだけであった。







 二回目の遭遇は、うわさ話の中であった。

 いや実際に目にした訳ではないので、回数には入らないか。


 鹿角は見回りとも散歩とも言えないていで、山深い道を歩いていた。

 すると鳥のさえずりと共に、うろちょろしてる小妖怪たちの噂が耳に入る。


「……の村の、リンという娘というのが、……。」

「の養女に……、ほう。」

「……の村長は、人食いの噂があるとか。いつまで生きている事やら……。ひそひそ。」


 たしか先日、タヌキに化かされていた少女たちが、あの、からかい甲斐のない少女の事を、リンと呼んでいたような気がする。

 そうか、あの娘は人食いにあうのか。

 ……人など、最近食べていないな。人食いをたしなむとは、風雅な村長である。

 鹿角は遠い日の人肉の味をぼんやりと思い出しながら、見回りとも散歩とも言えない徘徊を続けた。


 二回目も、こんな物であった。







 三回目。リンは沼でおぼれていた。


「がぼがぼがぼが」


「……。」


 近くに人もいないらしい。

 鹿角は周囲を見回した後、何の気なしにリンを助ける。

 たとえ、山に赤子が捨てられていても、蜘蛛の巣に蝶が引っ掛かっていても、基本的には手を出さないが、今回は魔がさした。意味はない。


「がぼがはっ げほっ げほっ 」


 それにしても人の少女というのは、細くて小さい物である。近頃は作物にも恵まれないのか、骨も浮いている。少女の腕と間違えて、枯れ枝をすくいそうになったよ。


 ふと見ると、少女の手には薬草が握られていた。多分これを採るために、足を滑らせて沼に落ちたのだろう。


「だれ…… げほげほ あ、ありがっけっほん 」


 少女は目に水が入り、まだ視界に不自由しているらしい。

 鬼の縄張りというだけあって、鬼が人前に出るのは珍しい事ではない。が、まぁしかし、鬼の評判は悪かった。

 一部の思慮足らずが、いたずらに村人を襲ったり脅したり、暴虐の限りをちょっとしているのだ。

 無闇に恐がらせる事もないだろう。

 ということで、鹿角はリンの目が回復する前に立ち去ろうとした。


「リンとやら。養子に入った先では、気を付けろ。」

「……な、なぜ私のことを……。」


 リンはむせた呼吸の中で、鹿角に尋ねた。鹿角は答えずに、リンの濡れた頭をなでた。

 小さい頭が柔らかく(かし)ぐので、もう一回おまけになでた。


「……水神さま、?……」


 察するに、沼でおぼれて、沼で不可解な存在に助けられたから、相手は水神ということか。おれは水神じゃないけど、まぁいいや。

 しばらくあとリンが振り返ったとき、鹿角は既に姿を消していた。


 三回目も、こんな物である。







 そして四回目。

 鹿角がリンを見たのは、捧げられた供物の中であった。


 よく一度目は偶然、二度目はなんとかで、三度目はうんたら、とか聞いた事があるが、回数を重ねても、存在を認知してもらえないのでは無意味である。


 鹿角は、すでに何度目か分からないリンとの会話の後、アケビがなにとかいう話をして、そそくさと立ち去るリンの後ろ姿を見ながら、ぼんやりと思った。


 自分の名前がリンに認知されるのは、一体いつのことなのか……。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ