表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/31

☆第10話 慰安カラオケ大会

皆様、毎度ご愛読ありがとうございます。

今回は一息ついて、陽と仲間のカラオケ大会を楽しんでいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

「ジャーン!きゃはは、陽、元気ぃー?」



大柄な大輝の後ろから飛び出してきたのは、隣のクラス、B組の神野愛菜じんの まなだった。



「陽、空に振られたんだって?ご愁傷様ぁー、きゃはは」



こいつ、いきなり登場して、いきなり俺の心をえぐりやがって。


でも長い付き合いの俺にはわかっている。これは愛菜なりの俺への表現だ。他意はない。



陽気な少女、愛菜とは中学1年から3年と、ずっと一緒のクラスだった。


いつもきゃははと笑っている明るい天然娘。


中学時代から愛菜は何かというと俺に絡んできて、その愛菜の明るいノリは俺は嫌いじゃなかった。


そんな愛菜が同じ高校に進学すると聞いていたが、クラスは別になった。なんとなく残念な気がする。


愛菜は高1になった今でもまだ幼い顔立ちで、身長も低いし胸も小さい。ぶっちゃけ、小学生に見えなくもない。


そしていつも髪の毛をツインテにしているから、余計に幼く見えるんだよな。



「愛菜ちゃーん、今日も可愛いねー!写真撮らせてー!」



ロリコン拓也がスマホで愛菜を撮影し始めた。



「きゃはは、愛菜をいっぱい撮ってー!うふ」



「愛菜ちゃん、小学生みたいで可愛いよー。カシャッ」



拓也!このロリコン野郎め。ここは学校だ、撮影会場じゃねーぞ!



「さあさあ、拓也も、もういいでしょ!早く行くわよ」



美織はそう言うと、スタスタと教室から出て行った。


他のみんなも、美織につられて次々に教室を出ていく。


はぁ、カラオケか。なんか気が重いなあ。


でも、このまま家に帰っても憂鬱なだけだし、ちょっと行ってみるか。


そんな事を考えていると、愛菜が「陽、早くしろってばー」と俺を急かす。


俺はカバンを持ち、教室を出て行った。





俺達は校舎を出て、カラオケ屋へと歩いて行く。


目的のカラオケ屋は、青蘭学園高校の最寄り駅近くの繁華街にある。


俺はみんなに歩調を合わせてトボトボと歩く。


すると美織が俺に近づいてきた。



「陽、しっかりしなさいよ。陽の気持ちも分かるけど、いつまでも沈んでいたらダメよ」



「うん…まあね」



「私たちは内心では、陽のこと本当に心配してるんだからね。わかってる?」



「それはわかってるよ。ありがとうね」



そして今度は愛菜が俺に近づいてきて、身体を密着させてくる。歩きづらいわ。



「陽、何暗い顔してんのよー。ダサ顔がますますダサイじゃないの、きゃはは」



愛菜、余計なお世話だ。俺がダサ顔だから、空をイケメンに取られたとでも?


まったく、こいつは俺を慰める気はないのかよ。完全に茶化していやがる。



「愛菜ちゃーん、陽のことはいいから、俺と歩こうよー」



ロリコン拓也がスマホを片手に、無理やり俺から愛菜を引きはがす。


そしてカシャカシャと、スマホで愛菜を撮りまくっている。


小学生みたいな愛菜だが、もう高校生だぞ。お前、守備範囲を広げたのか?




そうして歩いているうちに、やがてカラオケ屋に着いた。


カウンターで大輝が手続きを済ませて、俺達は広い部屋のBIGルームへと入っていく。


部屋に入るとそれぞれソフトドリンクを頼み、ソファに座る。



「陽、私の隣においで、寂しい子猫ちゃ~ん、きゃはは」



愛菜が俺の手を握り、俺を自分の隣に座らせる。



「じゃあ、私も陽の隣に座るわね」



そう言って美織が近づいてくる。


俺の両隣に愛菜と美織が座ると、ロリコン拓也が騒ぎ出した。



「愛菜ちゃーん、陽にばっかり、ずるいよー!俺もかまってくれよ」



そう言いながら拓也は愛菜の隣に座り、ニヤけた顔で愛菜に密着してくる。


すると俺達の対面に腰を降ろした大輝が、あきれ顔で拓也をたしなめる。



「拓也よ、今日のカラオケは陽を励ます企画だぞ。ロリコンもいいが、少し自重しろや」



「そんなことわかってるよ。陽、じゃあ今日のところは、愛菜ちゃんをすきにしていいいぞ!」



拓也、愛菜は別にお前のものじゃないんだぞ。まあ、俺のものでもないが。



そして俺を真ん中に愛菜と美織が座り、対面に大輝、優太、拓也の三人が座ってポジションは決まった。


なんか、接待キャバクラみたいになっているが、これでいいのか?


そして店員がドリンクを運んできた。



「さてみんなー!陽の失恋に乾杯しよー!きゃはは、かんぱーい!」



調子に乗った愛菜が、乾杯の音頭をとる。


愛菜おまえ、俺の失恋を心底楽しんでいるだろ?だが、愛菜をどうしても憎めない。


そして何故かみんなで乾杯した後、愛菜が「じゃあ私が一番に歌うぞー」と言って、素早くタッチパネルで選曲をした。


愛菜がマイクを持ち、みんなの前に出る。


スピーカーからは、某アイドルグループの曲が流れてくる。全盛期は日本国中が凄い盛り上がりを見せたグループの曲だ。


愛菜は笑顔で曲に合わせて踊りながら歌い始めた。



「きゃー!愛菜ちゃんかわいいー!サイコー!」



ロリコン拓也が興奮して、カシャカシャとスマホで愛菜を撮りまくっている。


優太を見ると、しれっとした顔で、やはり愛菜を盗撮、いや、撮影している。


この曲は当然俺も知っているので、ついついリズムをとってしまう。


うんうん、愛菜は確かに可愛いよな。キャラ的には天然でまだ幼いけど、まあ、妹みたいに思えばいいか。同学年だけどな。


そして愛菜が最後のポーズをきめて、曲が終わった。



「パチパチパチ。愛菜ちゃん、よかったよー、ナイスですよー!」



拓也が歓声を上げて大興奮している。お前そんなに興奮して、そのうち鼻血が出て来るぞ。


愛菜のパフォーマンスを皮切りに、みんなが次々と歌を歌っていく。


それを聴きながら、俺も少し気持ちが落ち着いてきたようだ。


やっぱり、カラオケはいいよな。しかもみんな歌ウマだから、聴いていて心地いい。


すると美織が俺の耳に顔を寄せて話しかけて来た。



「陽、どう?少しは気が晴れてきた?」



「うん、なんだか落ち着いてきたよ」



「そう、よかった。じゃあ陽も何か歌ったら?」



「そうだな、じゃあ何か一曲歌ってみようか」



そうして俺は、バラード曲をタッチパネルで選曲した。


俺の順番が来ると、しっとりとしたバラード曲が流れ始める。


俺は愛菜と美織に囲まれて座ったまま、歌い始める。


今の自分の感情を込めて、丁寧に歌い続けた。


サビの部分では感情が爆発してしまった。俺は声が高いので、高音部分を思い切り歌い上げる。


こうして歌っている間は、嫌なことを全部忘れられた。


俺が歌い終わると、暫しの静寂の後、みんなの拍手が沸き上がる。



「おおー!陽いいじゃん!うまいうまい、サイコー」



「陽のバラードは、やっぱいいねー!」



優太と拓也がパチパチと拍手をくれる。


大輝は腕を組み、目を閉じてうんうんとうなずいている。


ふと隣を見ると、何故か美織が涙を流していた。感動してくれたのかな?



「陽、よかったよ、超カッコいいよ!」



いつもは俺をイジリ倒してくる愛菜も、珍しく真剣な顔で目を潤ませて俺をじっと見つめてくる。


その幼い顔に、一瞬だけど、女を見つけた気がした。



「陽には、私がついてるよ。私、陽のこと、ずっとずっと、ずーっと、見守ってきたんだからね」



愛菜はそう言うと、俺の手を両手でぎゅっと握ってくる。


そして愛菜の瞳から、涙が一筋流れ落ちた。俺には愛菜が、泣くのを堪えているように見えた。



「私は空のように陽を裏切らない…絶対に」



愛菜が、うつむいて小声で何か言ったが聞こえなかった。



「え?今なんていったの?」



「きゃはは、なんでもなーい!」



愛菜の顔が、いつもの笑顔に戻ったようだ。そう、いつもの可愛いい笑顔に。





「さてと、陽の歌うまバラードの次は、俺の心の叫びを聴いてくれ!」



次は優太がマイクを握り、最近流行りの曲「うるさいぜ」を歌いだした。



「うるさい!うるさい!うるさいぜ!」



優太が「うるさいぜ」を絶叫する。


これはアップテンポでノリのいい曲だが、お前、何かストレスでもかかえてるのか?


優太の大音量の叫び、うるさいぜ。



こうしてみんなで色々な曲を歌い合い、騒いでいると、なんだか気持ちが晴れてくる。


みんな、俺を励まそうと集まってくれた最高の仲間達だ。


俺は独りじゃない。俺にはこんな気のいい奴らがいるんだ。


なんだか、ありがたいなあ。



最後は愛菜がマイクを握り、ボーカロイドのノリのいい曲を歌った。


すると拓也が「かわいー!」とはしゃぎながら、またスマホでカシャカシャと撮影をする。


拓也、おまえ一体何枚撮るんだよ。もう千枚は超えてるんじゃないか?



こうしてみんなで歌い合い、騒ぎまくって、俺達のカラオケ大会は終了した。


俺もこの一時だけでも嫌なことを忘れられた。本当に楽しかったよ。


みんな、ありがとうな!

よろしければ、ブックマ・評価☆(タップ)の応援をよろしくお願いいたします。

下にある、☆☆☆☆☆→★★★★★へお願いします。


これは執筆者にとって、大変な励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公のことを慮って励ましてくれる友人たちがいること [一言] 傷ついたところから奮起する主人公とか大好きなので楽しみにしてます
[一言] 友達も良い人ばかりだし、愛菜は主人公のことを想ってくれる子、美織は中立とは言ってたけど歌を聴いて泣くくらい主人公に想う気持ちがあるのだろう。 だから主人公は大丈夫だろう。 付き合ってるのに…
[一言] 前回語られた空サイドの裏事情と今回の女性陣の行動からしてハッピーエンドに空が加わることはなさそうですね笑 主人公がどのようにして幸せに向かっていくのか楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ