表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

もうひとつの影⑷

 部活へ行くまでにある十数分の時間、屋上へ出向いた。定位置になっているフェンスに腰を下ろして、近づく夏の香りを感じている。

 楽しくも面白味もないのに、投げ出されている足は開放感にあふれていて、僕を安心させた。目を(つむ)れば、自由になれる気がして。



「直江くん」


 ふわりと浮きそうな体が、背中を引っ張られるようにして現実へ戻された。

 また、日南先生だ。少したわむ背側のカッターシャツを、細い指が掴んでいる。


「なんですか?」


 そのままの状態で話を続けると、日南先生は握る左手の力をグッと強めて。



「直江くん、一緒に飛ぼうか」



 一瞬、音の無い時間が流れる。

「……え?」と疑問符がこぼれた時には、世界が逆さまになっていた。

 ドスンという鈍い音のあとに、ジーンとした痛みが太ももからお尻にかけて現れる。

 空は近いままで、体中に張り巡らされた神経から柔らかな感触が伝わってきた。ようやく、先生の腕に支えられていると気付く。

 とっさに遠ざかった心臓は、ぐらつく波のようで穏やかではない。


「ごめんなさい」


 先に口を開いたのは、向こうだった。


「少し脅してみたら、やめてくれると思って。直江くんのこと心配してるの。でも、教師のする事じゃなかった。ごめんなさい」


 自分のしたことに、動揺しているらしい。自らを責めるように瞼が下がり、その姿は雨に打たれて震える子猫みたいに弱々しく見える。

 僕の放つ一言で、(もろ)く崩れてしまいそうだ。


「一緒に飛ぼうって言ってもらえて、いつも明るくて人気者の先生でもそんな顔するんだって知れて。正直、嬉しいです」


 満月のような目は、驚きに満ちている。開いた瞳孔の先に何が秘められているのか、少しばかり興味があった。


「昔、この屋上で同じようなことがあったの。まだ高校生だった。先生ね、結芽高(ここ)の卒業生なの」


 やはりというより、まさかの方が強かった。脳裏を過ったのは蓬の顔。もしかしたら、彼女のことを知っているのではないか。

 蓬の名を口にしようとした時、吹雪を思わせる突風が吹いて、それに合わせるように、背後からひそひそと身を潜めた話し声が聞こえてくる。


 塔屋(とうや)の陰に、誰かいるのか?

 隠れる気はないけど、後ろめたい気持ちに襲われるのはなぜなのか。

 うろたえながら、もうひとつの違和感に気付く。素早く振り返るけど、さっきまでいた日南先生の姿がなくなっていた。ドアから帰っていたら気付くはずだが、それは違う。

 慌てて、乱雑にフェンスへ足を掛ける。見下ろしたところにも、彼女はいない。幻のように忽然(こつぜん)と消えた。

 僕の頭は、おかしくなってしまったのだろうか。



「……先生」


 今度は、鮮明に聞き取れる声が鼓膜を通過する。風に漂う花の蜜に誘われるように、僕は気配のする塔屋へと近付いた。

 吐息が()れるような音がする。胸の高鳴りが止めどなく押し寄せて、唾を飲み込む。

 建物の死角に隠れて、抱き合いながら唇を重ねる男女の姿があった。皆川という教師と蓬だ。


 ドクン。心臓を撃たれたような衝撃が走る。

 見てはいけないものを見てしまった。するべき行動を頭では分かっているのに、体は微動だにしない。網膜に焼き付けるかの如く、彼らの行為をじっと見ていた。

 蓬は閉じていた瞼を薄っすらと開き、トロンとした視線を皆川へ向ける。


「先生、やっぱりダメだよ。誰か来たらどうするの?」

「屋上なんて誰も来ないさ」


 皆川は再び顔を近付ける。彼らには僕の姿が見えていないのだろう。

 動け、動け、早く動け!

 呪文を唱えるみたいに、心の中で何度も繰り返す。

 もう見たくない。見ていたくない。

 呪いが解けたのか、右足が一歩後ろへ動いた。もう一歩下りながら、大きく口を開ける。



「よもぎ──っ!」



 水彩絵の具が(にじ)みゆく景色の中、夢中で彼女の名を呼んだ。必死に、ただひたすらに。

 個室に響き渡る自分の叫び声で、目が覚めた。呼吸は荒くなって、心臓は落ち着きを忘れた音をしている。嫌な夢だった。


 目の先にある白い天井を眺めながら、数回深く瞬きをする。

 薄いオレンジのロールカーテンが、朦朧(もうろう)としていた意識をはっきりさせていく。

 保健室で寝ているということは、倒れたのか。それとも、また時間が巻き戻されたのか?

 掛けられている布は(なまり)、起こす上半身は(よろい)のように重い。


「大丈夫? 何か、うなされてたみたいだけど」


 ベッドの(わき)で声がした。鼓膜にこびり付いて、不快なほど離れてくれない声。心配そうに見つめているのは蓬だ。


「……誰のせいだと……思ってんの」


 ポツリと、小さな氷のように放つ言葉は、誰に向けたものでもなかった。


「梵くん、顔色よくないよ。もっと寝てた方が」


 額へ伸ばされた細い指を、パッと払う。


(けが)らわしい手で触るなよ」


 体中の細胞が、蓬を拒絶していた。丸い目をして、何も知らないような顔で僕を見ている彼女が嫌いだ。

 教師とあんなことをしておいて、平然とした態度で接しられる神経が理解出来なかった。


「早く覚めてくれよ。頼むから、もう僕の夢に出てこないで」

「梵くん、どうしちゃったの?」



「全部消えてしまえばいい。全部、ぜんぶっ!」



 ──あの時、蓬の頭に添えられた皆川の左手薬指には、指輪が光っていた。既婚者でありながら蓬に触れていたあの男を、心の底から軽蔑する。

 それと同時に、恋焦がれる瞳をする蓬を憎らしく思った。どうして僕じゃないんだ、と。そんな自分が気持ち悪くて、恐ろしい。

 グッと握った薄い布に、小さな水滴が落ちる。ひとつふたつと増えていく丸いシミは、やがて目の前が霞んで見えなくなった。

 行き場のない怒りを込めて握る(こぶし)が解かれることはなく、きつく締め付ける感覚は続いている。


 世界は滲んでいるのに、どうして悪夢は終わらないのか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ