表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
救世主は救わない  作者: nauji
第一章
3/60

第1話 回想

初作品、初投稿となります。

拙い文章で恐縮ですが、お時間のある時にでもお読みいただければ幸いです。


この作品はフィクションです。


重要語句は【】、能力使用時は≪≫で記載しております。

 極々一般的な家庭。

 サラリーマンの父と専業主婦の母の間に生まれた、一人っ子。

 世界の情勢は余り平和とはいえなかったが、俺の周囲はいたって平和だった。

 そんな平和な環境にあって、異分子だったのは俺自身。


 物心ついた頃、俺の中に【救世(きゅうせい)】がある事に気が付いた。

 当時は【救世】が特別な事だと知らず、皆が持っていると思っていた。

 成長するにつれ【救世】が特別な事だと徐々に解るようになり、【救世】の意味を知ることで将来の夢は潰えた。

 普通は好きな事や憧れ等を元に、将来の展望を思い描くのだろうが、俺の場合は【救世】があったからだ。


【救世】を持つことの優越感。

【救世】を持っていることの安心感。

【救世】を使ってみたいという欲求。

【救世】を使わざるを得ない状況への恐怖。

【救世】は俺から可能性を剥奪(はくだつ)し、俺の将来を決定付けた。


 別に神のお告げみたいなものを受信したことは終ぞなく、しかし、【救世】の存在により、俺に求められているものは明白だった。


 自身が(つちか)った技能ではなく、自身が選び取った物でもなく、自身が望んだ才能でもない。

 得体の知れない何か、神やら運命やらから与えられたような【救世】。


【救世】を使うであろう、その日その時が来ることを心待ちにしつつも、どこか恐れを抱いて日々を過ごしていた。

 気が付けば、学校を卒業したものの、定職に就くでもなく、惰性に生きた。

 どれ程努力を重ねたとしても、いずれ全てが無駄になると知っているのに、何かに打ち込む気が起きよう筈もなかった。



 連日のように、世界のどこかで気分が沈む出来事が報道されており、世界は終末の気配を日に日に増していった。

 明確に滅びを予感させる事象はないものの、地震・噴火・異常気象など、自然災害に限らず、動物の異常行動、不安に駆られた人々が起こす事件、出生率の慢性的な低下。


 しかしながら、俺の周囲では平穏と呼べる日常が続いており、どこか対岸の火事だと、世界のどこかで起こっている不幸な出来事と感じていた。

 何といっても、俺には【救世】がある為、他の人々よりも楽観視していた。

 いざとなれば【救世】を使えば良いのだと。




 その日は何の前触れもなく、突然訪れた。


 目覚めた時から、空気が張り詰めており、何かが起きるのではないかという不安が首をもたげていた。

 マンションの自室の窓から望む空は、太陽に雲がかかっている訳でもないのに、妙に薄暗く感じられた。

 そんな不安とは裏腹に、窓に映った俺の顔は、黒髪の下に何かを期待するような目を向けていた。

 気が付けば、俺はその何かを探すようにマンションから出て、街を彷徨い歩いていた。

 不定形の不安は、家族を含め、周辺の住人達も感じ取っているようだった。


 誰もが、いつもと何かが違うのは感じているのに、具体的に何が違うのかは理解できない。

 あたかも、街並みを見た目だけ真似ただけの、別世界にでも迷い込んだかの様な違和感が拭えない。

 破裂寸前の風船の如く空気が張り詰め、ふと何か切っ掛けがあれば、パニックが発生しそうな雰囲気を纏っていた。



 閑静(かんせい)な住宅街に、どこからか悲鳴が響き渡った。


 その声を皮切りに、混乱が加速した。

 付近で車の急ブレーキ音と、どこかに衝突した衝撃と音が響いた。

 赤ん坊の泣き声が、男の怒声が、女の金切り声が、連鎖的に発生していく。

 目的地は定まっていないのか、人々は脇目もふらず、少しでも遠くへ行こうというように、我先にと駆け出して行った。


 人々の進行方向と逆に向かえば、この混乱の原因が判明するだろうか。

 恐怖を抱きつつも、好奇心とも怖いもの見たさとも言える気持ちが先立ち、気が付けば騒ぎの原因と思われる場所に足を向けていた。

 退屈な日常が終わりを迎える予感のようなものを抱きつつ、人々の流れに逆らっていった。



 一目見て、この騒動の元凶だと分かった。

 道路を挟んだ反対側の歩道の上、そこに居たモノを何と形容すべきか。

 車が行き交う合間から見える生き物。

 既知の生物ではない。

 否、正確には、既知の異なる生物同士を無理やり結合したような姿。

 ゲームに出てくるモンスター、所謂、キメラだかキマイラだかいう奴だろうか。

 イヌ科の頭部に、大型の猿のような体躯。

 全身が黒い毛で覆われており、四つん這いから直立姿勢になったら体長は成人男性程か。


 大きく上下に開いた口に並ぶ鋭い牙が、如実にその生物が捕食者であると物語っていた。



 明らかに危険な存在である、ひとまずイヌザルと呼称することにした生物に向かって、10代後半と思われる3人組の男子が近づいていった。

 スマホで撮影しており、もしかしたら捕獲でもしようとしていたのかもしれない。

 しかし、それが叶うことはなかった。


 イヌザルに一番近づいた男子の頭部がある筈の場所に、イヌザルの頭部が存在していた。

 口端から滴る血、固い物を噛み砕く音が響いた。

 まったく視認できなかったが、状況から推察するに、イヌザルが男子の頭部を正面から一口に食らったのだろう。

 素早さもさることながら、強靭に過ぎる顎の力も脅威だった。

 余りに現実離れした光景に、思考が停止し、その場の誰も声をあげることも、体を動かすこともできなかった。

 視界がグニャリと歪み、気が遠のき、全身の血の気が引いていくのを感じた。


 惨状に対する生理的な吐き気よりも、非日常感が勝り、どこか現実味が薄い。

 だが、道路を挟んだこちら側にさえ、血の臭いが漂っている。

 これは妄想などではない。

 明確な命の危機に直面しているのだ。


 何時からか、道路を往来していた筈の車が途絶えている。

 早鐘を打つ心臓の鼓動とイヌザルの咀嚼音のみが、しばらくその空間を支配する。

 何か音を出せば、次は自分が被害者になるのだと、その場の誰もが思った。



 事態は更に悪化した。

 ふと気が付けば、周囲を黒い影が覆っていた。

 どこから現れたのか、歩道、道路、屋根、電柱、街灯、街路樹等、イヌザルが所狭しと周辺を埋め尽くしていた。

 血の匂いに引き寄せられたのか、どれも涎を垂らしながら。

 犬顔の口から猿のような鳴き声を上げていた。



 イヌザルの鳴き声を掻き消すが如く、周囲に車のクラクション音が響き渡った。

 いつの間にか道路に車が数台連なっており、歩道上にも、遠巻きにこちらを伺う人々の姿が見受けられた。

 車は依然として、道路上のイヌザルに向かって警音器を鳴らしていた。

 遠くからはパトカーや救急車のサイレン音が聞こえた。

 他の場所でもイヌザルが現れているのかもしれなかった。

 その音を切っ掛けとしたのか、全ての事態が動いた。


 周囲のイヌザルが傍の人々や車へ襲い掛かった。

 勿論、俺にも襲い掛かってきた。

 標的が分散されていようとも、数はイヌザルが上回っている上に、身体能力も人のそれを上回っている。

 最早、到底逃げられる状況ではなかった。

 先の男子の惨状を思い出したのか、俺は咄嗟(とっさ)に頭を庇う形で左腕を掲げた。

 その行動が即死を回避する結果に繋がった。


 左腕に今まで感じたことのない激痛が襲い、次いで喪失感が生じた。

 激痛に悲鳴をあげながら腕に目を向ければ、肘より先が半ばから噛み砕かれていた。

 その光景を視認したことで、更に痛みが増した。

 足に力が入らず、仰向けに転倒してしまった。

 今度は右足首を噛み砕かれていた。

 すぐ横にイヌザルの顔があった。

 右肩を噛み砕かれた。

 左足、脇腹、次々と自分の体が激痛と共に欠けていく。

 噛み砕かれた箇所が、頭の神経を焼き切らんばかりに痛みを伝えてくるが、痛みに見開かれた目からは、俺に尚も群がってくるイヌザルが見え、この後に起こるであろうことを否応なしに想像させた。

 最早数秒後、悪ければ数瞬後には、生きながら残りの部位を食われるだろう。

 最初の犠牲者である男子は、一撃目で頭を失ったのは、その後の展開を体感しなかった分、まだマシだったのだろう。


 周りを確認する余裕などなかったが、周囲でも阿鼻叫喚の惨状が広がっていた。

 悲鳴と咀嚼音をBGMに、誰もが、抵抗らしい抵抗もできず、捕食されていた。

 世界の終末が近づいている証左だったかのように、悪鬼のような化け物により、この世に地獄が顕現したような有様だった。


 この極限状況で、自分に出来ることは何か。

 両手両足の感覚がない。

 まだ動かせる箇所は、首から上の部分ぐらいだった。


 ――好き勝手、俺の体を食いやがって。

 ――食われる側ってのを、お前らも味わえ。


 俺に食いついているイヌザル共の動きが一瞬、不自然に止まった。


 痛みと恐怖で俺の体は委縮していた。

 体に活を入れる為、あらん限りの力で吼えた。


 委縮が解けると同時に、右肩に噛みついている奴の首元に渾身の力で噛みついた。

 口の中に体毛の感触による不快感。

 余りの獣臭さに嘔吐きそうだ。

 分厚いゴムに噛みついたような感触を歯が返してくる。

 自分の血の味とイヌザルの血の味。


 噛みつかれたイヌザルが人の手に似た前足で俺の頭を抑えつけた。

 そのまま頭蓋(ずがい)を割るつもりなのか、凄まじい圧力がかかった。

 頭から嫌な音がし始めた。

 頭の形が歪んでいくのを感じた。

 俺の頭がトマトのように潰れる様を幻視した。


 全身に無事な箇所はなくなっていた。

 何匹のイヌザルに食らいつかれているかも分からなかった。


 流石に…もう、出来ること…は…。


 …死にたくない…。


 思考が…覚束な…い。


 …死にたく…ないなぁ…。


 俺に…できること…。


 …死に…た…く…な…。


 俺に…俺に…は……。



 ……【救世】があった。


 俺に備わっていた、世界を救える筈の力。


 世界を救う為ではなく、自分が助かる為に。


 肺に残った最後の息で言葉を紡いだ。


≪救世≫






以前から気にはなっていた『ソレ』表現連発を【救世】に直しました。

多分、違和感の無い文章にはなっている筈です。


最初期は【救世】のインパクトを強める為に伏せていましたが、今はあらすじにも記載しているので、思い切って修正してみました次第です。


これで少しは読みやすくなったかな。


22/05/26 誤字修正

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます!

『勇者は転職して魔王になりました』
連載中です!

気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです

小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ