表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/22

18.大トラに到るまでのネコたち

バルーンアートのおもに旧作の紹介です。



      挿絵(By みてみん)


「ぐわぉー!」


 今回、バルーンアートのネコ、をまとめてご紹介!!!


 なんとなれば今年は【寅年】。

 大きなバルーンタイガーを年始につくりましたが、あっという間に季節はかわり兎年が目前です。このサイズのこんなトラを作る機会は、つぎは……


 十一年後?



      挿絵(By みてみん)

 去りゆく寅年。

 バルーンタイガーを再録し、虎に至るまでのバルーンのネコたち(過去作品)を取り上げます。


      挿絵(By みてみん)

      ハロウィン 黒猫帽子



◆赤いネコ

      挿絵(By みてみん)

 ネコバルーンといえば、まずニャロメ!!


      挿絵(By みてみん)

 

      挿絵(By みてみん)


  ハロウィン・ニャロメ!

      挿絵(By みてみん)


 …… アニメ「おそ松さん」より以前の作品です。


 あるとき、小学生から、いきなりダメ出し……

「にてない!」

 それは妖怪ウォッチのブームのおりで、ニセのジバニャンとゆー、あつかいでした。

 …… たしかに赤いけども!


 ★★★


 アニメキャラクターのバルーンアートは、たいていどこかのバルーンアート作品をマネてスタートです。インターネットで探します。

 作り方まで紹介する例は少なく、写真一枚、あるいは一方向から写真のみも珍しくないので、なるべくかたちを似せ、わからないところは適当……

 見本とベツモノになります。


 いくつかつくると、毎回、顔立ちや体格や姿勢が少しづつちがってきます……こんなふうに。


      挿絵(By みてみん)


      挿絵(By みてみん)

写真のニャロメたちは、重複しているように見えますか? 鼻の頭の色など(間違い探し風に)気ままに変えています。

 



✦ネコといっても、ニャロメだけじゃない…… 手のりサイズのバルーンねこもいました。


      挿絵(By みてみん)


      挿絵(By みてみん)


 こども向けの抽選会の景品やクリスマスプレゼントを、小学校や自治会や文化施設のイベントで用意することがありました。

【ちょっとイイ、バルーンアート】です。例えば、


  ✩大ぶりなキャラクター人形。

  ✩メートルサイズの大剣と兜のセット。

  ✩ゴージャスなバルーンデコレーションケーキ(頭にかぶれる)


 …… ところが、ゴージャスなものより、ちんまりした手乗りのネコ(息抜きに切れはしで制作)が、よく引っ張りだに。

 解せん。


      挿絵(By みてみん)

 

      挿絵(By みてみん)


      挿絵(By みてみん)


 ネコの顔は、手書きの場合、バルーン工作そのものより手間がかかった印象てす。バランスよく眼を描けず、やむなく、頭ごと作り直したことも ……

(息抜きであることを忘れて)

 


◆ 翔んだネコ

 自分でも忘れていましたが、バルーンアートのネコバス(となりのトトロ)をいくつかつくったことがあります。

 活動報告で一度、ネコのバルーンアートの写真をまとめたとき、コメントでぬけを指摘されました………


      挿絵(By みてみん)


      挿絵(By みてみん)


 バルーンをかかえて歩く(走る)ネコバスです。電車ごっこのように子どもが入って遊びます。

 しかし、写真のネコバスはハロウィンシーズンのもので、吊り下げる飾り専用です。魔女(宅急便ではない)とセットでつくりました。


      挿絵(By みてみん)


    




◆赤いネコ、その2


 挿絵(By みてみん)


 ようかい体操第一♪


 妖怪 妖怪 妖怪 ウォッチッチ!!

 カイカイキイキイクイクイ ...


 妖怪ウォッチブームは、かなり以前の話になりますが、ちょっとした子供向けの催しがあると『ようかい体操』が必ず流れていたような??


 このときバルーンアートはジバニャン一色。とにかく、シバニャンが子どもによろこばれたもので……


 挿絵(By みてみん)


 挿絵(By みてみん)

 頭にかぷるジバニャン。


 挿絵(By みてみん)

 ハロウィンモードの、ジバニャン。


挿絵(By みてみん)

 …… 食べすぎ?


 ワルニャン、ロボニャンも … 少数制作。

(□□ニャン、て。いくついたやら??)


挿絵(By みてみん)

 ◇ ワルニャン


 挿絵(By みてみん)

 ◇ ロボニャン( ロケットパンチ!!)



 ただ、もとめられた妖怪ウォッチを良くわかっておらず、ひどい勘違いをしました。


 挿絵(By みてみん)

 オレンジにゃん……!


 バルーンアートのシバニャンをはじめてつくったとき、そもそも赤い猫と知らず。見本にしたイラストが、たまたま、なぜかオレンジ色だったものを……オカシイと思わず。

 何点か、オレンジ色のバルーンアートに。


 挿絵(By みてみん) 太らせすぎ。

 制作順でいうと、赤シバニャンたちよりもこちらが先。



◆トラ作り


 大きなバルーンアートをつくることは、コロナ禍で絶えて久しく。

 昨年末、トラの大きなバルーンアートを作ろうとしたとき、見本になる(真似られそうな)作例がインターネットでもなかなか見つからず困りました。


 タイガーマスク?

      挿絵(By みてみん)


 こちらのトラ(トラ人間)は頭部のみ。まだ迷っているときのものです。

 天井近くから立って見下ろす御神体(大柄な大人サイズになったはず)はどうなん?? と制作中止にした次第です。


      挿絵(By みてみん)

 干支バルーン神社の大虎。

 極太バルーンをまじえて悪戦苦闘し、どうにかつくりました。このときなぜネコバスのことを思い出さなかったのか……


 小虎。

      挿絵(By みてみん)

 あまり気に入らず、一体のみ。



      挿絵(By みてみん)

 今年のはじめのバルーンアート『虎』神社。まもなく、兎年…… バルーンアート兎をつくらないと、です。

 

      挿絵(By みてみん)

 ちなみに、こちらはウサギモンスター『グリーンラビット』のバルーンアートです。

(小説『蜘蛛の意吐(NOMAR)』)


… ホワイト化&スケールアップしたら、兎年の御神体にふさわしい?? しかし、バルーン虎のサイズにしたら、迫力の【 マッチョ巨ラビット 】になりそうな??



 来月の今頃までに、よいすがたのバルーンラビットを思いつく、ハズ?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ