16.ハロウィンに蜘蛛の魔女は微笑む(2022年)
紹介作品は、すべて今年度のバルーンアートです。コメント少なめでご紹介します。
ハロウィンに蜘蛛の魔女は微笑む(2022年)
HAPPY HALLOWEEN!!
今年も、カラフルな魔女やモンスターのバルーンアートをつくり、あちらこちらに飾りました。一挙、ご紹介!!
⬛ 半人半蜘蛛・アルケニーの魔女
小説『蜘蛛の意吐』(作者NOMAR)より。アルケニーのヒロイン、ゼラ。ハロウィンバージョンです。
ゼラは黒の聖獣と呼ばれ、七本脚の蜘蛛の下半身をもちますが、今回のハロウィンは思うところあり。この一体から後、バルーンアートは黒ではなく、青い蜘蛛体です。
闇に待ち伏せる蜘蛛姫。
ブルーの長い脚は大人をかかえ込めるサイズで、カラフルな蜘蛛体です。
蜘蛛足は七本。
この場所は、夜10時まで利用可能な学習室のある公共施設です。
バルーンアートはガラスの仕切りの「外」、通路スペースにむき出しに飾られました。まなので、遅い時間に行き来すると…… 蜘蛛姫の視線を近い距離で感じたり、して?
今季、最後のハロウィン・アルケニーです。髪色はオレンジ色。
子ども向けの室内イベントで、会場出入口のアイキャッチーとして用意しましたが、当日、急遽、マスコット?にジョブチェンジ。司会のとなりに立ちました。
子ども向けのキグルミ劇のワンシーン
――――【 アルケニーの魔女 VS、悪カッパ
ハロウィン最終決戦!! 】
――― ではなく。
アルケニーの魔女は舞台そでにいるだけ。「出演」していません。
HAPPY HALLOWEEN!
✭★ツーショット★✭
アルケニーとフランケンシュタイン(会場出入口のアイキャッチャー)。
バルーンアートの二体はイベント後、小学校の放課後学童と児童施設にもらわれて、それぞれ飾られました。
⬛ オーク(マッチョ・オーク)
ブタ頭の巨漢…… でも腹筋、割れています。
バルーンアートは大きな手で隠して撮っていますが、下半身が未完成に終わりました。ほかのバルーンアートにかまけたが、故に…
仮に、足をつけて完成させていても、オークを知らない人にはよくか分からないバケモノ( これ…… 猪八戒??)。一方、オークを知る人は、食欲と性欲のイメージが??
パーフェクトオーク(人間大・可愛気なし)を、子どもをあつめた催しの会場や公共施設の表玄関で披露したら、センスを疑われた、かも?
⬛ グリーンゴブリン(仮名)
ひきしまったからだのゴブリンです。ハロウィンシーズンより少し前につくりました。
別のバルーンアートの赤鬼とイメージが被ったように、ゴブリンらしからぬムキムキマッチョです。
それならば、と。
ハロウィンシーズンにことさら、卑屈、卑劣、貧弱なイメージでつくったのが、こちら。
〈新作ゴブリン〉、ザコっぽく弱そうなのに、『厭な感じ』の目つき•顔つきに仕上がりました。無防備な背中をみせたくない……
⬛ フランケンシュタインの怪物
バルーンアートの『フランケンシュタインの怪物」は、今回、初制作でした。
オークの後に手がけて、胴体は極太風船をつかうなどして、単純かつ短時間で完成しました。
びっくり顔
ハロウィンイベントの会場入口で、美人のアルケニーの魔女と一緒のはずが、本番では一人ぼっち……
(フランケンシュタインの怪物、らしい?)
あと、このバルーンアートは、子ども(小学生)から「フランケンシュタイン、て、なあに?」、ときかれることになりました。
たまたま知らなかったのか……
あるいは「怪物くん」も視聴していない世代は、フランケンシュタインの怪物に馴染みうすい、かも?
⬛ ドラゴン
ハロウィンカラーの大型ドラゴンです。からだの色はオレンジ色がベースで、翼はありません。
今年のハロウィンは①赤いドラゴン.②オレンジ色の立位のドラゴンをつくり、掲載している写真は三作目です。
車につめるほぼ限界のサイズです。目つきが悪いです。
総合文化施設の、児童書フロアの受付カウンターの中に飾られました。
スタッフの方たちが工夫して、天井から吊り下げてくれました。ドラゴンの手前の「細長い光」はビニールカーテンの反射光です。
カーテン越しに撮った写真の中には、ドラゴンが水中を泳いでみえる? ものが………… カウンターの内外を仕切るビニールカーテン(コロナ対策)ごしに、写真撮影した結果です。
…… 実のところ、コロナ禍の影響はまだまだあり。
早々に、関わりのあるハロウィンイベントは終わり。ハロウィン当日を待たず手が空いてしまい、写真のまとめ(投稿)となった次第です。
ハロウィンの魔女(二本脚)、トンガリ帽子、その他のバルーンアートは次回、紹介(予定!)




