表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約3年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

其ノ妖、其ノヒト巻

南条翔は其の狐の如く

妖祓(あやかしばらい)。それは妖と呼ばれる妖怪達を祓う者のことである。幼馴染達はその妖祓だった。偶然にも幼馴染達の秘密を知ってしまった南条翔。
そんな彼は成り行きで、狐の妖と化し、妖の頭領の証である“宝珠の御魂”を体内に宿してしまう。
これは(仮)狐の妖になってしまう人間の少年の物語。彼は正真正銘、人の子であり、妖の器である。

簡単に言えば、

【化け狐になった少年が、妖を祓う幼馴染達に正体を隠して生きていかなきゃならなくなった上、まったく似ていない魂の双子ができてしまった挙句、妖達に神社の神主になれだの、頭領になれだの言われ、「うそだろ?!」と頭を抱える奮闘記】


※第一幕:本編(完結)
※第二幕:その後の神主としての日々(更新は亀ペース)
※予告なしに加筆修正することがあります。

※主婦の友社様/プライムノベルスより書籍化(全二巻)
※主婦の友社様/ヒーロー文庫より書籍化(2020.03.30 三巻発売)

※全改稿により、web版は人間寄り、書籍版は妖寄りの御話となっております。展開設定等が変更しておりますので、ご了承下さい。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 158 を表示中
<七>妖祓、十代目に忠告する
2014/09/13 00:00
<八>出でた才
2014/09/14 00:00
<九>七日後の五方神集
2014/09/16 00:00
<十>狂い咲きの五方神集(壱)
2014/09/18 00:00
<十三>其の白き狐の神主道
2014/09/21 12:00
<十五>梅、いつまでも薫る
2014/09/23 00:00
【第二幕ノ弐】妖祓、対立再び
<一>烏天狗、名張天馬
2014/10/03 19:00
<間>北の神主と烏天狗の密約
2014/10/06 19:00
<二>危機迫る子供達
2014/10/07 18:00
<三>人災風魔
2014/10/08 19:00
<五>其の戦は曇天の下で(壱)
2014/10/11 18:00
<六>其の戦は曇天の下で(弐)
2014/10/13 19:00
<七>昇る命、沈む命
2014/10/14 18:00
【第二幕ノ参】葛の葉のうらの百年
<三>其れは二種族の火種撒き
2014/11/01 00:00
<四>逆鱗に触れる者
2014/11/02 10:00
<五>白狐と白狐
2014/11/03 00:00
<十一>当代の器と先代の御魂
2014/12/01 22:00
【第二幕ノ肆】魂の在り処
<一>玉葛が守護する里(壱)
2014/12/09 22:30
<二>玉葛が守護する里(弐)
2014/12/20 00:00
<三>いざ参る、噂の別荘地
2015/01/07 18:00
<四>烏天狗、返り忠の落穴
2015/01/16 21:24
<六>米倉聖司の眼
2015/06/12 00:00
<七>好奇心は猫をも殺す
2016/05/09 00:00
<八>熱り示せ、本気の意志
2016/05/18 21:30
<十二>赤狐は烈火の如し(壱)
2018/05/31 21:46
<十三>赤狐は烈火の如し(弐)
2018/06/14 23:15
【第二幕ノ伍】日出づる夜もすがら
<一>よもすがらのヒト
2019/08/19 22:30
<二>結び目の先へ
2019/12/02 23:00
<三>月は夜に変わりけり
2019/12/24 21:00
<四>翔ける阿呆に諦める阿呆
2021/07/25 23:35
<五>陥落危うし妖の社(壱)
2021/08/30 23:01
<六>陥落危うし妖の社(弐)
2022/03/15 00:00
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 101 ~ 158 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ