素敵な画廊【きりまんじゃろ様の間】その2
先日、アサギのイラストを頂きまして(*´▽`*)
原画は私が持ってます(ノノ)
先に御紹介しますね!
御名前:きりまんじゃろ様
Twitter:有
コ●ナラ:有
Sk●b:有
一次創作は勿論、忍●まのイラストを描かれたり(*´▽`*)
躍動感溢れるイラストで、難しい奥行きもお得意。
最近はデジタルが主ですが、この通りアナログも!
★著作権はきりまんじゃろ様に帰属します。
★加工・保存・自作発言・トレス他迷惑行為はお止めください。
先日、秋葉原(御徒町)にオープンした“創作空間Cafe”へ、きり様と遊びに行きました。
大阪に本店があり、存在を知ってから行きたかったのですが、流石に絵を描くだけに大阪へ行くのは(’’)
いいなぁと思って眺めつつ、お絵かき交流会には参加しておりました。
すると、東京店がオープンするとのこと!
コロナ禍で延期になっておりましたが、六月に無事オープンされました。
開店したてて、とても綺麗な場所です。
どんな場所かと申しますと、アナログ画材が使いたい放題!
一部水彩紙は有料ですが、使った事がない紙を使うチャンスでもあります。
画材の種類は豊富で、コピックに水彩ペン、透明水彩、顏彩、アクリル、アクリルガッシュ、色鉛筆、水彩色鉛筆、パステル、クレヨンなど。
また、デジタル派のために、パソコンは二台で液タブと板タブがあります。(ソフトはフォトショです)
お絵かき道具は一式揃っているので手ぶらでも可能ですし、作業場として愛用品を持参して描く事も可能です。
私は一部線画のみ持参し、着彩だけこちらで頑張ってました。
フリードリンクですし、食事も良心的な価格でしかも美味しい(*´▽`*)
ホットドリンクがないのだけが残念でした。増える事を期待してます!
駅チカなので雨でも安心です。
コロナ禍でなければ、オフ会等でめっちゃ盛況だったろうに……。
※目の前が高評価の和風ビジネスホテルなので、お絵かき→近くで食事→宿泊→朝からまたお絵かきという缶詰も可能です。楽しそ~!
四時間以上滞在予定なら、フリーがおススメです。
私たちは結局開店からほぼ閉店まで居座ってましたが、時間が足りなかったです(´;ω;`)
URLが貼れないので、気になる方は検索してみてください。
アナログでお絵かきを始めたい方は自分に合う画材を見つけることができるので、とても良いと思います。
紹介が長くなりましたが、フォロワーのきり様とここへ行った時に描いて頂いたアサギです。
やはり誰かと作業するのは楽しいですね!
きり様は下書き→線画が速い上に綺麗で驚きました。
ペン入れめっちゃはやっ!
私とは全然違うやり方だったので、作業を中断し見てました。
流れるような動き……。
着彩は、初使用というアクリルガッシュ(ターナーの“和”)!
迷うことなく塗り進める姿がめっちゃかっこよかったです。
しゅごい。
線の強弱や影の付け方がとてもお気に入りです(*´▽`*)
額に入れて飾る予定です、嬉しい……。
イラストを頂く事は多々あれども原画を頂くことはあまりないので、本当に嬉しいです。
※戴いたものはファイルするか壁に飾ってます。
きり様、ありがとうございました(*´▽`*)
また都合が合いましたら行きましょう!
そして夕飯御一緒しましょうね♪
 





