表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/82

其ノ伍拾

 華夜理は最初、聴き間違えたかと思った。

 そのくらい、浅羽は自然体で告白した。顔つきこそ真面目で、ほんの一瞬だけぴりりとしたものの。普通はもっと緊張なりするものではないだろうか。

 とは言え、華夜理はその〝普通〟を知る経験値がない。

 浅羽の目は凪いで、熱情は感じられない。やはり冗談だろうか。


「浅羽ったら。またそんな冗談を言って」


 けれど浅羽の面は動かない。

 華夜理の双眸をじっと見つめている。


「……本当なの?」


 浅羽が笑う。

「本当だよ。こんな時につけ込むみたいで、ちょっとタイミング悪いけどな」

「……」

「じゃあ俺、帰るわ。狼になりたくねえし」


 浅羽はそう言って、軽やかに立ち上がった。

 華夜理も立ち上がったが、彼を追うことは出来ない。頭がまだ混乱しているのだ。明かり障子から外に出る浅羽を、ただ見送る。

 

(最近は幼児退行していない……)


 樹影がうっそりとした暗い庭を歩きながら浅羽は考える。

 良い意味で、華夜理が前を向いている証拠ではないか。

 そう思い、先程の自分の告白を思い出す。

 つけ込むみたいで、と言ったのは誤魔化しだ。

 正真正銘、つけ込んだのだ。揺れている華夜理に。もとより分が悪い自分だ。少しくらいのずるは許されるだろうと、浅羽は自分に言い訳した。

 夜にぼう、と青白く咲く桜は幽かな月明かりを受けて、ひっそり輝いている。その密やかな輝きは人を魔界へと導くようで、浅羽は僅かに身震いした。そしてその桜と華夜理を重ねる。重ねた後、頭を一振りする。華夜理は人を魔界へと導いたりしない。


 ただ、甘い官能を与えるのだ。



 浅羽が帰ったあと、華夜理は部屋の中を立ったり座ったりしてうろうろしていた。

 意味もなく、明かり障子を開けて夜気を吸い込む。

 桜の匂いを纏った夜気がふんわりと華夜理の鼻腔をくすぐる。


〝俺、お前が好きだ〟


 あれが浅羽一流の冗談でないとしたら、自分はどうすれば良いのだろう。

 付書院の上に積まれた本の様々な装丁の彩りと、縁が青い透明硝子の金魚鉢を見る。

 今夜はまだ餌をやっていなかったと思い、餌の容器を手に取った。

 単純な金魚たちはその気配で餌を貰えると知ったようで、狭い金魚鉢の中をぐるぐると巡った。ぐるぐると。

 赤と白の循環。羽衣のような(むな)(びれ)尾鰭(おひれ)の遊泳。

 華夜理が餌を撒くと、金魚たちは我先に飛びついた。


 自分の中に浅羽への恋心はあるだろうか。

 華夜理は考える。

 考えながら丹前を脱いで丁寧に畳んで、電気を消して寝床に潜る。


 ――――解らない。


 ただ、告白された時、一瞬、晶の顔が心をよぎった。

 それはなぜなのか。

 自分は晶に恋愛感情など抱いていない筈なのに。

 龍の思い違いだと否定したばかりなのに。

 けれどそれならばなぜ、瑞穂と晶が好き合っているかもしれないと考えた時、あれ程心が乱れて痛んだのか。


 きっとそれは、長年一緒にいた家族を失いそうで辛かったからだ。


 華夜理はそう結論付けた。

 そして次に会った時、浅羽にどう接しようかと思いながら眠りに就いた。


 そのあと見た夢はとりとめがなかった。

 

 龍が華夜理に跪いたかと思えば、彼の姿はたちまち消え去り、浅羽が剣を持って華夜理の前に立っている。何かから華夜理を守ろうとするかのような勇ましさと頼もしさが、その背中から感じられる。

 やがて晶が現れ、浅羽は剣先を彼に向ける。

 華夜理がやめて、と言おうとしたところで、晶が隠し持っていた剣で浅羽に応戦する。華夜理は再びやめてと言う。

 すると振り向いた二人の手にはなぜか柘榴が握られている。

 どちらかの柘榴を選べ、と二人に迫られ、華夜理は後ずさった。

 そうすると二つの柘榴は赤い柘榴石へと変化し、空を高く高く昇ってゆく。

 赤い点が青空にぽつりと二つ出来る。

 それを見届けたところで華夜理は目が覚めた。


 

 瑞穂が切り出したのは朝食の席でだった。


「そろそろ私、家に帰っても良いかしら。晶君の脚も、ほとんど治ったみたいだし」


 高野豆腐を箸で切り分けながらなので、下を向く瑞穂は晶とも華夜理とも視線を合わせていない。高野豆腐の隣にはひじきが入った器があり、その奥に小松菜の煮浸しがある。

 期せずして華夜理と晶が顔を見合わせた。


「糸魚川さん。うちに下宿する気はない?敷金、礼金、家賃なしで。食費だけ少し入れてくれれば」


 晶の提案に、華夜理は思わず頷いた。

 晶と瑞穂が云々、といった考えは頭になかった。

 単純に、華夜理はこの無愛想な少女が嫌いではないのだ。


「そうすれば良いわ。幸い、うちは部屋が余ってるくらいだし」

「水光熱費の代わりにおさんどんしろって?」

「それは僕がするから、糸魚川さんは今まで通りで良いよ」


 座敷に差し込む明るい陽射しの中、瑞穂の顔つきが和らいだように見えた。


「……今のアパートを引き払う手間とか面倒なんだけど」

「それは僕や浅葱が手伝うから」


 晶が敢えて浅葱の名を出した理由を、華夜理も瑞穂も察していた。

 この家にいれば、浅葱と瑞穂が接触する確率は高くなる。


「考えてみるわ」


 瑞穂はそう言ったが、もう彼女の中で結論が出ていると、晶と華夜理は知っていた。



挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ