表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/82

其ノ卌弐

 浅葱は自他共に認める聡明な男子だった。そして人に接する時には気遣いを忘れず、困っている他人がいたらさりげなく手を差し伸べる。常に気さくで朗らかで。

 そんな彼の顔が能面のように凍り、押し黙る瞬間を華夜理は初めて見た。晶と瑞穂の一部始終を話し終えた瞬間だった。

 しかしそれは一瞬のことで、すぐに浅葱はいつものにこやかな顔に戻った。

「その浴衣、新しいね。千鳥柄だ」

「あ、うん」

 紺地に白い千鳥が戯れる浴衣の袖を、華夜理は引っ張って見せる。

()(うみ)の海 夕波千鳥 ()が鳴けば (こころ)もしのに (いにしへ)思ほゆ」

柿本(かきのもとの)人麻呂(ひとまろ)ね」

「そう。万葉集だ」

「浅葱にも偲ぶような過去があるの?」

「あるよ」


 浅羽と比べて浅葱は優等生として扱われてきた。小さな頃から。

 ピアノコンクールに出て賞を獲り、学業もスポーツも常に優秀な成績を残し。

 周囲の称賛の中で生きてきた。

 けれど浅葱は華夜理や晶、浅羽と遊び転げていた時が一番、楽しかった。己を解放する自由があの頃にはあった。知らず知らず、自分を抑圧する術を学び、周囲の期待に応えてきた。

 だからだろうか。傷だらけで。凛と立つ瑞穂に惹かれたのは。

 在りのままの自分を曝け出して何ら恥じるところがない。

 威風ある少女の美しさに魅了された。

 もし子供の頃に瑞穂と出逢っていたなら。


「…………」


 そんな仮定は虚しいと気付き浅葱は顔を俯ける。

「浅葱……どうしたの?悲しいの?」

「何でもないよ。華夜理。それより、柏手さんとまた逢うんだって?」


 華夜理は痛いところを突かれたように唇を引き締めた。

「――――ええ」

「どうして?」

「晶を私から解放する為に」

 決死の覚悟で言ったそれは、しかし浅葱の顔を憂いがちにさせただけだった。


「華夜理。鳥籠で一度飼われた鳥は、自由を得ても生き延びることは出来ない。鳥籠が既に、鳥の世界の全てとなっているから」

「晶はそんなやわな人じゃないわ」

「断言しても良い」


 浅葱が顔つきを改めて言った。


「晶は華夜理に関する事柄に関しては誰より強く――――そして誰より脆いよ」


「……晶、怒っていたわ。私の好きにすれば良いって」

「そうだろうね」

「どうして?」

「その答えは晶自身に直接訊いてごらん」


 赤と青の彩りに似ているな、と浅葱は思った。

 冷たく怒れる晶と、煮え滾るような瑞穂。

 両極端だがその根底にあるものは同じだ。


 浅葱は違い棚の上段に活けられた蒲公英を見る。

 その明るく素朴な黄色は、青とも赤とも違い、浅葱を慰め励ますように思えた。


 浅葱がコートを羽織り、帰る様子を見せたので、華夜理は少し驚いた。

「もう帰るの?」

「うん」

「……糸魚川さんに逢って行かないの?」

 細かい紙片のような笑みを口の端に浮かべ、浅葱は頷く。

「今、逢ったら、どうなるか解らないから。自分でも」

 いつも冷静な浅葱とは思えない台詞に、華夜理は息を呑んだ。





挿絵(By みてみん)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ