表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

登場人物紹介

〜登場人物〜

・青野 大毅

明応学園高校野球部一年(右投両打、ショート)

この話の主人公。

シニアリーグで輝かしい成績を残し、推薦で

明応学園に入学する。

性格はクールだが、一定以上興奮するとテンションが暴走する癖がある。

幼馴染の翔太郎と亜美とは幼い頃からよく遊んでいて、翔太郎とは小・中・高と同じチームで二遊間を組んでいる。柑橘類をあげると喜ぶ。いつも亜美のことを気にしている。


・岩本 翔太郎

明応学園高校野球部一年(右投左打、セカンド)

大毅の幼馴染の一人であり、ライバルでもある。

性格は大毅と逆で、いつもうるさいくらい明るいが、亜美に一定以上イジられると極度のネガティブになる。

女の子には弱く、幼馴染である亜美に対しても緊張してマシンガントークになってしまうほどである。

大毅とずっと二遊間を組んでいるため、大毅以外の人と二遊間を組むと違和感があるという。大のキラキラ好き。


・木村 亜美

明応学園高校テニス部一年

この話のヒロイン。

大毅と翔太郎の幼馴染。

翔太郎に負けないほどのおしゃべりであるが、この二人にイジられると拗ねる。

絶世の美人で、小・中学校で100回以上告られたという伝説を持つ。

大毅に対してはかなりの甘えん坊になるが、

翔太郎にはSになる。大毅のことが好きで、いつ告白をすればいいか悩んでいる。りんごが好き。


・足立 光輝

明応学園高校野球部三年(左投左打、ファースト)

野球の名門校である明応学園のキャプテン。

キャプテンであるが、上下関係が嫌いらしく、先生がいない間だけタメ語を許してる。

いたって自由奔放であるが、いざとなると

抜群の統制力を発揮する。

シニアの後輩にあたる大毅と翔太郎に弱みを握られている。

頭がとてもよく、プロに入れなかったら政治家になると言っている。厳しすぎる高橋に対してはしばし悩むことがある。


高橋 光隆

明応学園高校野球部二年(右投右打、ライト)

明応学園野球部の次期キャプテンの有力候補。足立と違って、いかなる時でも敬語は絶対で、できない者は練習に参加させないなど、

かなりの鬼軍曹。

性格はとても真面目で、クールなところがたまに大毅と似ていると言われる。

いつもは無口だが、甘いものをあげると子供のようにはしゃぐ。


・中村 正一

明応学園高校国語科、野球部顧問。

明応学園を名門校に叩き上げた名監督。

普段は厳しいが、実は寂しがりやで生徒はそのギャップになやんでる。

周りからは名監督と言われているが、本人はそう言われることを嫌っており、マスコミから名監督と言われるとキレる時がある。

精神論や根性論を嫌っており、少しでも異変があったらすぐに休ませるなど、生徒からは好評である。


・吉川 孔明

啓明館高校野球部一年(左投左打、ピッチャー)

シニア時代の全国大会で大毅達と戦い、サヨナラ負けして以来、大毅達にリベンジ心を燃やしている。

一年にして球速が145km/h出るなど、早くも二番手ピッチャーとして公式戦に出ている。

素質に恵まれているせいか、時々天狗になる時があるため、二、三年生からは煙たがれている。頭がいいため、常に冷静で物事をしっかり判断するが、極度の方向音痴である。
















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ