表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

第7話「誰にも知られずに消える者」

「殺さなくていい。……ただ、“消えた”と思わせて」


私のその指示に、ルウェナは一瞬だけ、まばたきをした。

彼女のような“影”が戸惑いを見せることは珍しい。

けれど私は、それ以上は言わなかった。


任務の対象は、王宮の古文書室に勤めていた老書記官、エルド・ファレム。

私の“処刑”にも立ち会い、裏で報告を重ねていた帝国側の密偵だった。

それでも彼は、何十年も王政の記録を守り続けた、ただの文官に過ぎない。


命の価値は平等ではない。

でも、無意味に奪われる命のことは――たぶん、忘れたくない。


「承知しました」


ルウェナの返答は、いつもどおりだった。


けれどその背中は、どこか静かに揺れていた。


* * *


深夜。王宮の裏手にある文書庫。

ルウェナは、風のようにそこに降り立った。


物音はほとんどしない。

しかし、老書記官は気配に気づいていたのだろう。

机から顔を上げ、まっすぐこちらを見た。


「……来たか。やはり“彼女”は生きていたのだな」


ルウェナは、返事をしなかった。

ただ、黒の装束のまま、静かに足を踏み出す。


「私には、何の力もない。

だが、それでも……あの娘が処刑されると聞いたとき、胸の奥で何かが崩れた。

私は――王政に仕える一書記官でしかなかったのに」


その声は震えていた。

そして、どこか懐かしさを含んでいた。


「……エリス様の命令は、“殺さず、消えるように仕向ける”ことでした」


ルウェナがそう告げると、老書記官は目を見開いた。


「……生かす、のか?」


「はい。生きたまま、記録から消す。王妃にも帝国にも、“あなたは死んだ”と思わせます。

二度と表には出られませんが……それでも、命は残ります」


しばらく沈黙が続いた。


やがて、彼は机の引き出しから一冊の古い手帳を取り出した。


「これを、彼女に渡してくれ。“王妃”が何を偽ってきたか――

この国を思う者が、まだほんの少しでもいることを、彼女が信じられるなら」


ルウェナは、静かにそれを受け取った。


「ありがとう」と、心のなかで呟きながら。


* * *


「……殺さなかったのね」


ルウェナが戻った後、私は彼女の手から手帳を受け取り、そう告げた。


「エリス様の命令に従ったまでです」


「それだけかしら?」


ルウェナは黙った。


だが、その瞳の奥にあったもの――

それは、確かに“人の心”に似ていた。


私は書記官からの手帳を開き、最初のページを読んだ。

そこには、誰にも読まれることのなかった“真実”が綴られていた。


王妃イザベラが、王の死を演出し、

夜竜との“偽の契約”を周到に成立させた過程。

帝国との密約。

そして、影武者である私の出生にまつわる記録までも。


「……証拠が、またひとつ増えたわね」


けれど私は、それをまだ使わない。


これは、私が“最期に突きつけるための刃”になる。


「ルウェナ。あなたは、いつか私を裏切るかしら」


「私は影です。裏切るという概念が、私にはありません」


「そう……」


私は彼女の目を見ながら、微笑んだ。


「……でも、それでもいい。

裏切られるのは、信じた証だから」


その言葉に、ルウェナはわずかにまばたきをした。


たぶん、戸惑ったのだろう。

でもそれを表に出すことはなかった。


* * *


イザベラは、夜の儀式室で衣を整えていた。


濃紺の礼装に身を包み、髪を巻き上げ、額には黒曜の宝石。


「今宵、私はもう一度“夜竜の意志”を示す」


傍らでは、誓約騎士アルドリックが剣を持ち、跪いている。


「剣が応えなければ、契約が破綻する恐れが……」


「構わないわ。

私が“選ばれている”と、剣が証明してくれる。

あの女などに、譲るわけがない」


イザベラの瞳には、確信と焦りが同居していた。


夜の聖剣は、まだその姿を見せてはいない。


だが、間もなく――


その“代償”を求める声が、聞こえることになるだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ