表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/311

113話─幾度目かの激突

 ボルジェイの仇を討つため、演習場に姿を現したティバとネヴァル。幸いにも、天井のド真ん中をブチ抜いてきたため観客に被害はなかった。


 もっとも、それは彼らが現れた時点での話。迅速な避難を行わなければ、一般市民だけでなく皇帝一家にも被害が出てしまうだろう。


「ウォンさん、フィリールさん! あの二人は僕が食い止めます! その間に、二人はお客さんたちを逃がしてください!」


「心配いらねぇよ、キルト。オレたちの標的はてめぇだけ。他の木っ端どもなんぞ眼中にもねえんだよ!」


『クローコマンド』


「ティバ、最初から全力で行くわヨ。タナトス様には悪いけど、あたしたちにも譲れないものがあるのよねェ!」


『ウィップコマンド』


 が、そんな心配は杞憂に終わった。ティバたちの狙いはキルト一人だけ。余計な敵を相手している余裕は、今の彼らにはないようだ。


 観客席に散らばり、試合を見ていた金獅子騎士団(レオーネリッター)はエイプルの指示の元、客たちの避難を始める。フィリールとウォンも、とりあえずそちらを手伝うことに。


「キルト、今のお前ならまず負けることはないだろう。見た感じ、奴らは俺より弱いからな」


「キルト、万が一ということは……今回に限ってはないか。とにかく、頑張れ!」


「うん、分かっ……っと!」


「オレたちが負けるだと? 外野が舐めたこと言いやがって……とっとと出て行きやがれ! 邪魔だ!」


「二対一でも余裕で勝てるつもりかしら? その天狗みたいに伸びた鼻、へし折ってあげるワ!」


 ウォンたちとそんなやり取りをしているキルトの元に、ティバが攻撃を仕掛ける。爪の一撃を楽々盾で防ぎ、軽く力を込めて押し返す。


 続いてネヴァルが鞭を叩き込むも、こちらもあっさり盾で防がれる結果に終わった。それを見て、ネヴァルはデッキからカードを取り出す。


「イヤな盾ネ、そんなもの消してあげるわ!」


『ロストコマンド』


「さあ、消えちゃいな……あらっ!? ど、どうして消えないワケ!?」


『フン、教えてやる。キルトが身に着けているヘイルシールドはサモンカードによって呼び出した武具ではない。元々備え付けられたもの。故に、貴様のカード効果で消し去ることは出来ん!』


「ちょ、何よそれ! そんなのアリなの!?」


「その言葉はもう、ボルジェイにそっくりそのまま返してやったさ。さあ、来い! お前たちも倒して、因縁にケリをつけてやる!」


 驚愕するネヴァルを、キルトは挑発する。チラッと観客席の方を見ると、四割方避難が進んでいた。


(もう少し避難が進めば、周りを気にせず戦えるようになるね。ま、それは向こうも同じことだけど……!)


「チッ、舐めてくれやがる……だったら、力尽くでそんな盾ブッ壊してやるよ!」


『バーサーカーコマンド』


「グルッ、ガルル……グアァッ!」


『キルト、気を付けよ。いつぞやの時のように、狂戦士になって襲ってくるぞ』


「うん、なら……サポートカードで迎え撃つ!」


『サポートコマンド』


 廃鉱山での戦いの時のように、理性と引き換えに強大なパワーを得たティバ。彼が前衛を務め、後方からネヴァルが追撃する陣形を組む。


 相手の攻撃を盾で防ぎつつ、キルトは義手からサポートカードを取り出す。透き通った水晶で出来たゴーレムが描かれたソレを、タイミングを見てスロットに挿入した。


「フシュー……コオォォォ……」


「いっけー! クリスタルガロック! フロストエアー発射!」


「シュコォォォ!!」


「ガル……ぐおっ、冷た!? てめぇ、何しやがる!」


「ふん、頭が熱くなってるようだからね。強制的に冷やしてあげたのさ。感謝してほしいね!」


 キルトの命令を受け、水晶のゴーレム……クリスタルガロックは身体の前面から冷気を放出する。直撃を食らったティバは、あまりの冷たさに理性が戻る。


 結果、バーサーカーコマンドの効果が解けてしまった。仮契約モンスターとの連携で、そのままティバを仕留めようとするが……。


『ダーツコマンド』


「そうはさせないわヨ! ビューティフルフェザー・マシンガン!」


「うわっ!?」


「ゴ……ヒュガッ!」


 ティバの援護をするべく機を窺っていたネヴァルが、即座に妨害に動いた。背中に纏ったマントをひるがえし、大量の羽根を放つ。


 ナイフのように鋭い羽根は、容赦なくクリスタルガロックを貫き破壊してしまう。キルトの方は盾で難を逃れたが、これでまた二対一に戻ってしまった。


「面倒な……仕方ねえ、ネヴァル! 耳塞いでろ、コイツでキルトの動きを止める!」


「アレを使うのね!? いいわ、こっちはいつでもオッケーよ!」


『奴ら……まさか!?』


「ああ、そのまさかだ。食らいな、キルト! そう何度も、こいつを無効化出来るカードなんて持ってねえだろうからなぁ!」


『テラーコマンド』


「まずい、キルト!」


 ティバはキルトに有効打を与えるための布石として、切り札……テラーコマンドのカードを使った。観客席に残り、避難を手伝っていたエヴァは思わずキルトの方を見る。


「ガルル……グルァァァァァ!!!」


「う、ぐうう……!」


 大きく息を吸い込み、ティバは聞いた者のトラウマを呼び覚ます雄叫びをあげる。エヴァが咄嗟に結界を張り、観客席へ効果が及ばないよう遮断する。


 だが、下のバトルエリアにいるキルトはモロに雄叫びを食らってしまう。今回ばかりは、ジャイアントバットのサポートカードを用意していなかった。


「う、ううう……」


『キルト、大丈夫か!?』


「うん、大丈夫、だよ……だって、今の僕には」


 かつてのように、またトラウマを抉られ戦えなくなってしまうのではないか。そう心配し、キルトに声をかけるルビィ。


 だが、キルトはもう悲しみに彩られた過去に負けることはない。ルビィやエヴァ、シュルムにフィリール、アスカ。そして……束の間の邂逅を果たした本当の両親。


「大切で、大好きなみんなとの……輝きに満ちた思い出があるから!」


「!? ば、バカな!? オレのテラーコマンドを、真正面から破っただと!?」


 多くの出会いが、キルトを強くしてくれた。悲しみを癒やし、温もりを与えてくれた。過去を乗り越えた今のキルトは、もう止まらない。


「ムダだよ、ティバ。僕はずっと、前に向かって歩き続けてきた。どんなに苦しくても、悲しいことがあっても。同じ場所で足踏みしてるだけの、お前たちとは違うんだ!」


「この、ガキ……!」


「食らえ! コキュートススラッシャー!」


「!? はや……ガハッ!」


「ティバ!」


 凍て付く剣を振るい、キルトはティバの胸板を切り裂く。大ダメージを負ったティバは、よろめきながら数歩後退る。


 それを見てネヴァルが悲鳴をあげるなか、キルトはトドメを刺すべくアルティメットコマンドのカードを取り出した。


「ティバ、これで終わりだ! まずはお前から……倒す!」


【アルティメットコマンド】


「はあああ……てやあっ!」


 カードをスロットインし、キルトは両腕を前に突き出し青く輝く竜のオーラを放つ。以前のように、ティバを拘束し動きを封じようとするが……。


「─ダメ! させないわ!」


「ネヴァ……ぐあっ!」


『貴様、仲間の身代わりに……!?』


 ネヴァルが相棒の元に走り寄り、突き飛ばして射線から外した。その代わりに、彼自身がオーラを食らい鎖によって拘束される。


 ターゲットは変わったが、キルトのやるべきことに変わりはない。力を溜めて真上に飛び上がり、マントを炸裂させ加速しながら跳び蹴りを放つ。


「食らえ! アウロラルスターシュート!」


「うっ……きゃああああ!!」


 キルトの奥義が着弾し、ネヴァルは苦悶の声をあげる。鎖がちぎれ、後方に吹き飛んで動かなくなった。


「ネヴァル! クソッ、よくも……!」


「待て! ……逃げちゃった。逃げ足だけは一流なんだから」


『まあ、被害は出なかったのだからよしとしよう。それに……あの様子では、オカマ鳥はもう助かるまい』


 ティバは傷を押してネヴァルの元に駆け寄り、素早くポータルを作り相棒を担いで飛び込む。二人揃って撃破、とは行かなかったが、返り討ちには出来た。


 疲れてしまったキルトは、変身を解いて座り込む。そこに、観客席から飛び降りたエヴァやアスカが走り寄ってくる。


「キルト! よくやったじゃない、お疲れ様!」


「どうなることかと思たけど、無事勝ててよかったわぁ」


「ありがとう、二人とも。みんなとの絆があったから、テラーコマンドに負けずにいられたんだよ」


 労いの言葉をかけてくる二人に、キルトはそう答える。だが、この時彼らはまだ知ることはなかった。


 リジェネレイトとは、自分たちだけの特権ではないことを。魂の成長を果たした者は、例外なく……新たな力に目覚めうるということを。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ボルジョイに続く腐れ縁に決着かと思えば(ʘᗩʘ’)また逃げたか(⌐■-■) 元々なんも成長してない連中相手なら負ける要素も無い消化試合になる物だが(↼_↼) 全力全開できない状況、新形態覚…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ