表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/35

殿様の初仕事

この回で、ようやく殿様の意味が分かってくると思います。江戸時代の殿様って、普段は何をしていたのでしょうね・・・

「あなたが現代のお殿様、ということですな」

「お、お殿様??」

 意味が分からなかった。なにがどうしたら、現代にお殿様が存在する、というのか。

「お父様、殿様が混乱されているでしょう。」

 あまり表情を変えずに、それでも少しあきれた顔をして、咲楽が割って入る。

「お祖父様かそのご先祖様の名字、「春島」ではありませんでした?」

「確かに、祖父は春島でした。父が結婚するときに、母の初瀬姓にした、とかで、今は初瀬らしいです。」

 咲楽さくらは満足げに頷く。

「では、次に。江戸時代に、岩手県南部に春島藩という藩があったことは?」

「いや、聞いたことありませんが……」

 不勉強でと、少し申し訳なさそうな顔をしながらも、初瀬には、先の展開が読めてきた。ただ、いずれにしても間違いだ。自分の祖父はただの小さな農家だったし、そんな大それた家系ではないはずである。思い込みが強そうな会長親子のことだ。たまたま、出身地が岩手県で名字が重なったから、壮大な勘違いをしているのではないか――

「その藩主も、藩の名前と同じ、春島家というお名前でした。そして、その藩主の末裔が,あなたのお祖父様であり,殿様なのです。」

「いや、人違いじゃないですか。うちの祖父の家、ただの農家でしたし。」

「……そうですか。全く聞かされていない、というのは本当のようですね」

 咲楽は悲しそうに首を振る。権蔵は、未だに満面の笑みを浮かべたままで、何を考えているのか全く分からない。

「家紋です」

「家紋?」

「先ほどのお守りと、その中に刻まれていた家紋です。殿様のお宅の家紋は、扇を3つ、円形に配置したものでしたね。」

「はい。それはそうです。」

「あのお守りの袋も、家紋も、藩主の春島家のもの。しかも、当主一族にしか許されないものなのです!」

 ここで、権蔵ごんぞうが力強くカットインした。しばらくインターバルがあったで初瀬も油断していたが、またまた権蔵の顔が、ずずいと近づく。

「我ら桜間一族に言い伝えがあります。サンセンを探し、当主を探し出せ、と。」

 ずっと疑問に思っていることが一つ。初瀬は、おずおずと挙手した。

「未だに分からないんですが。桜間家が春島藩の当主を探しているのは、どうしてなんですか?」

 仮に、初瀬が当主一族だったとして、桜間権蔵や桜間咲楽とどういう関係があるのというのか。すごく気になるところである。

「そう、そこです!」

「ひいっ」

 権蔵がさらに顔を近づいてきて、初瀬は情けない声を出してしまった。

「桜間家は、家臣として、江戸時代を通じて春島家に忠誠を誓って参りました。平成の世でも、その忠義に何らの変わりもございません。ご維新の混乱で生き別れた春島のお殿様を探しだし、一刻も早く忠義を示すため。維新から150年間、5代にわたって探してきたわけでありますが、ようやく巡り会えるとは……」

 権蔵は涙ぐむ。

「それで、探して、どうされるのですか?」

「は――――?」

「いや、ですから、探し当てたとしても、その後の展開が読めないんです。」

 それが、初瀬の根本的な疑問であった。

「その後、とは……」

「…………」

 権蔵と咲楽は、目を合わせて、ぱちくりと瞬きをする。咲楽は、戸惑った表情のまま、

「正直なところ、考えたこともありません。」

「へ――――?」

 今度は初瀬が戸惑う。

「私どもは、家臣ですから、決める立場にありません。何をするかお決めになるのは、お殿様です。」

 あくまで冷静に、咲楽が答える。

「そこで、私どもといたしましては、何でも命じていただきたいわけであります。お殿様の命とあらば、火の中にもでも飛び込みましょうぞ!!」

 がっはっはという、権蔵節が復活した。

「さあ、何なりと!! 何なら、エロいことでも構いませんぞ! 私でも、咲楽でも。」

 咲楽も、父親に同調する。

「殿様の初仕事です!!」

 無駄にハイテンションな親子に迫られ、逃げ場を失った初瀬は、叫ぶしかなかった。

「どうしてこうなったーー!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ