表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼の発生と消滅のメカニズム  作者: ノエルアリ
第1章「日常編」
1/72

メニュー1:「頬月兄弟」

「いらっしゃいませ。ようこそカフェ『ほおづキッチン!』にお越しくださいました。……え? イケメン4兄弟? ハハ。確かによく言われますが、ボク達、ただの兄弟じゃないんですよ。ええ、実はボク達、これでも8度死んで今が9度目の人生なんです。生まれ落ちる度に兄弟として生まれてくるんですよ。ホント、自分でもうんざりなんですがね。……って、こんな与田話、信じませんよね。すみません。ではお席へとご案内致します。どうぞ、心ゆくまでお寛ぎを……」


 とある番組の女性レポーターが、一軒のカフェの前でカメラの前に立った。

「――さあて、本日は最近SNSなどで話題となり、連日大人気となっております、カフェ、『ほおづキッチン!』の魅力についてとくとお伝え致します! さあ、こちらが巷で噂の乙木町(おとぎまち)にある『ほおづキッチン!』さんです。おお~! 店構えからしてオシャレな雰囲気が醸し出されておりますね~! この西洋風のお店と、お店の前に並べられているお花達も、既にもうこの場所がSNS映えしそうで、並ばれている方もここでね、一度写真を撮られているようですよー! ちょっとお話を伺ってみましょうか。こちらの白い帽子が良くお似合いのお姉さん、『ほおづキッチン!』さんにはよく来られるんですか?」

「ええ! 近所に住んでいるので、このお店が開店した頃から来ています!」

「そうなんですね! こちらのカフェのお勧めとか、お伺いしても宜しいですか?」

「そうですね~、私は(みやび)さんが作るシフォンケーキをいつも頼みます。中がふわふわで、優しい甘さなので食べやすくて……! ああでも、(けい)さんが作るカルボナーラも大好きです!」

「あら~、カルボナーラ! 私も大好きです! これは楽しみですね~。それでは長蛇の列ではありますが、早速私もお店の中に入りたいと思います!」

 そこで店内のテーブルに映像が切り替わった。

「おお~! 早速カルボナーラが出て参りましたよ。これは次男の慶さんが作られた、『朝採り卵と三種のチーズの特製カルボナーラ』ですね。うん! 匂いからしてとってもクリーミーで、黄金色に輝いて見えるので、見ているだけでも楽しめる、そんなカルボナーラですね、(はつ)さん」

 そこで店員の溌にカメラが向けられた。

「ありがとうございます。どうぞ、冷めない内にお召し上がり下さい」

「はい。ではいただきます。(モグモグモグ……ごっくん)うん! とっても甘くて濃厚ですね! これはやはり、卵が決め手なのでしょうか?」

「ええ。私どものお店で提供する料理もスイーツも、すべて毎朝採れた産みたて新鮮な卵だけを使用しておりますので、どれも味が濃くて、甘さを引き立てているんです」

「ほう! ではご自宅で鶏を飼われているんですか?」

「はい。自宅が店の裏手にありまして、毎朝、四男の(ゆき)が採っております」

「そうなんですね! ここ『ほおづキッチン!』さんは、お料理やスイーツが美味しいだけではなく、ご兄弟でお店を切り盛りされていらっしゃるんですよね?」

「はい。長男の雅がスイーツを、次男の慶が料理を、四男の倖が接客を、そしてボク、三男の溌が接客と経理全般を担当しております」

「皆さん、それぞれ重要な役割を担っておいでのようですが、すみませんカメラさん、ご兄弟を映して頂けますか? ……どうです? 皆さん、すっごくイケメンですよね~!」

「いえいえ! そんなことはないですよ~」

「またまた~、だいぶお店も女性客の方が多いように見受けられますが~?」

「あはは。そうですね、女性のお客様にはたくさん来て頂いておりまして、兄弟全員ありがたく思っております」

「つかぬことをお伺いしますが、皆さん、ご結婚とかは……?」

「いやいや! もうホント、みんな忙しくて、それどころじゃないって言うか……!」

「と、いうことは彼女さんも……?」

「そうですね~……いれば良かったのか、な……?」

「お聞きになられましたか、テレビの前の皆さん! なんとご兄弟、彼女さんを募集しているようですよ!」

「ああいや、そういう訳じゃっ……」

「うふふ。これではより一層、女性客が増えてしまいますね~。押し寄せちゃうかも!」

「あはは。そうですね……」と溌が苦笑いを浮かべる。


「――何がそうですね、だ! (はつ)(にい)のバカヤロー! ホントに女の客が増えちまったじゃねえか!」

 店を取材した番組を観ていた倖が声を荒げ、テーブルに撃沈した。

「だから悪かったって言ってんだろーが! しゃーねーだろ、彼女がいねーのはホントだろーが!」

「やめろ、溌。倖は女性が苦手なんだ。ただでさえウチの客層は若い女性なのに、さらに増えてしまったことで、倖はもう一杯一杯なんだ」

 倖の気持ちを汲んで、次男の慶が言う。紺色の髪で、耳には青と緑の色違いのピアスをつけている。

「んだよ、女がなんだって言うんだよ。そんなんだからいつまで経っても童貞なんだろーが!」

「なっ! 溌兄だって……」

 倖の威勢が消えていった。金髪、色白の溌から大人の余裕が醸し出されている。ぐぐっ……! と赤髪の倖が口を噤んだ。

「だがな、溌。今日が放送日だというのに、お前が取材で彼女がいないって言うのを聞いていた客がそのことをネットで拡散した結果、取材を受けてから二週間、未だ女性客が増加傾向にあるのは事実だぞ?」

「まあ、オレも迂闊だったって反省してるよ。こりゃあ、明日からもテレビを観た客でわんさか増えちまうだろうな。今までだって言い寄ってくる客はいたけど、最近はアプローチが露骨だからな。今日だって会計してたら突然連絡先渡されたしよ。慶りんだってわざわざファンレター渡しに来られたんだろ?」

「まあな」と満更でもない様子で慶が笑う。

(けい)(にい)のどこがイイんだろうな? 確かに外見は美形かもしんねえけど、中身はバリバリのロリヲタじゃん? コニポン。のファンだって知ったら、女みんな泣くんじゃね?」

「な、な、なんで倖がコニポン。のことを知っているんだ!」

「パソコンの履歴だよ! 残ったままだったぞ!」

「しまったあああ! 私はなんという失態をっ……!」

 顔から火が出ている慶に二人の弟がドン引く。コニポン。はロリータ系の四人組鬼コスプレアイドルグループだ。

「まったく、慶りんもパソコン一台しかねーんだから、知られたくなかったら履歴消せよな。兄貴がロリコンだったなんて、衝撃過ぎて言葉も出なかったんだからな。弟からしたら、コニポン。動画よりエロ動画の方がよっぽどマシだぞ」

「……いやだ。弟達に知られた……」

 慶がシクシク泣いているところに、風呂上がりの雅が入ってきた。

「あれー? どうしたの、慶。なんで泣いてるの?」

「いや、ミーボー。今はそっとしといてやってくれ」と溌が空気を読むように促す。

「え? なに? まさかド変態のロリコンだってバレちゃったの? 慶」

 テーブルに突っ伏してさらに激しく泣く慶に、「ばかっ! 雅兄(みやにい)!」と倖が雅の口を封じた。

「――慶のロリコンについては置いといて、と」

「放置してたら死ぬぞ、慶兄……」

 部屋の隅でどんよりと縮こまる慶に、倖は憐みの目を向けた。

「ああこれ、この間のテレビ取材のやつ? 今日が放送日だったんだ~?」

 時刻は午後八時過ぎ。地元で有名な店を紹介する番組に、取材を受ける溌の姿が流れている。

「良い顔で映ってるね、溌。男前だよ」

「なんだよ、ミーボー。照れるだろーが」

 有頂天の溌に、「っけ!」と倖がつまらなさそうにそっぽを向いた。

「んだよ、ゆきんこ! オメーが恥ずかしがって取材受けねーっつったから、代わりにオレが受けてやったんだろーが! ったく、何の為にオメーを接客担当にしたか忘れちまったんじゃねーだろーな? オメーが人見知り過ぎてダチ一人出来ねーのを心配して、この店始めたんだろーが!」

「いや、それだけが理由じゃねえだろ!」

「はあ? 九割方、オメーの将来を心配してだっつんだよ!」

「ばっ! だったら余計なお世話だっつーんだよ! 俺はもう人見知りじゃねえし、ダチだっているんだぞ!」

「へえ、そうかよ。んじゃ、今度店に連れて来いよ? そのダチって奴をよ?」

 あからさまに優位に立つ溌に、「わ、わかったよ! 連れてくればイイんだろ!」と倖が吐き捨てた。

「倖、謝るなら今の内だよ?」

「だーかーらー、いるっての! ダチくらいっ……!」

 バシッと両手を叩きつけて、倖が実証の構えを見せた。

「つか、テレビ! どう見たってオカシーだろ! なんだよ、この溌兄! 普段と全然違うじゃねえか!」

 テレビには、爽やかに笑う溌の姿が映っている。

「猫かぶりすぎだろっ! 俺らにこんな笑顔見せたことなんて一度もねえし!」

 倖が指さす先に、百パーセントの作り笑顔で好物を答える溌がいる。

『――え? 好きな食べ物ですか? そうですねー、『ブリビビアン・ステーキ』とか好きですよ?』

「ブリビビアンって! 世間は知らねえだろ! ブリビビアンってなんだ? ってなるだろうがよ!」

「『ブリビビアン・ステーキ』、美味しいよ? 僕は好き~」

 雅が穏やかな笑顔を浮かべる。栗色のふわふわの髪の毛が自然乾燥され、タオルを外した髪からアホ毛が二本飛び出した。

「けどよ、あの場で『ブリビビアン・ステーキ』はねえんじゃねえの?」

「そう? だって『ブリビビアン・ステーキ』はウチの目玉料理だし、溌も宣伝の為にあえてそう答えた訳だしね」

「は? そうなのか、溌兄?」

 倖の目が溌に向けられた。照れた表情で視線を外した溌が、部屋の隅で項垂れる慶を見た。

「オレはただ、慶りんの作る料理が、もっと世間に広まればイイと思っただけだ」

「ウチは女性客がほとんどだからね。カフェだって銘打ってるけど、ガッツリ肉料理もあるんだよってことを、世間にもっと知って欲しいし。そしたら、男性客の数も増えるだろうしね」

 優しい雅の表情に、「そうだったのか……」と倖が溌に目を向けた。

「悪かったよ、溌兄。オレ、溌兄みてえにマーケティングとか戦略とかよくわかんねえから、好き勝手言っちまって……」

「ゆきんこ……」

 立ち上がった溌が、微笑みを浮かべて倖の前に立った。

「おらっ!」

 ズドン、と大きな招き猫が倖の前に叩き付けられた。ビクついた倖が溌を見上げると、テレビと同じ笑顔を向ける兄がいた。

「おら、出せ」

「はあ? 出せって、何を?」

「決まってんだろ、先月分の給料の残り全部だよ。イイか、このゼニネコちゃんの満腹中枢はイカレちまってんだ。食っても食っても腹いっぱいにならねーなんて、カワイソウだろ?」

「ただの貯金箱になんつー設定つけてんだよ! 招き猫をゼニネコって名前つけてるとこからしてロコツだわ!」

「イイから出すもん出せっつってんだろ! 世の中なぁ、下手な謝罪より金なんだよ!」

『――価格が安い? ハハハ、そうですね、利益は度外視ですね。ボク達はお金よりも、お客様にご満足頂けることを喜びとしてやっておりますので』

「うーそーつーけー!」

 テレビの中で誠実に笑う溌と、招き猫型貯金箱の後ろで守銭奴に笑う溌。

「ホント、これだけ見ちゃったら好青年だよね、溌」

「世間が現実を知ったら、サギ罪で訴えられるんじゃねえの?」

「利益度外視はマジだろ? 詐欺罪で訴えられるとしたらオレじゃなくて、慶りんの方だろ?」

「確かに。女の子の前じゃ、いいカッコしぃだもんね。そのくせ、変装してコニポン。のライブに行っちゃうし」

 ビクっと慶の肩が跳ねた。秘密にしていた趣味が筒抜け状態であったことに、ブルブルと身震いする。

「世間のイメージを壊したくないんだろうけど。でもそれって、アイドルファンとしては如何(いかが)なものかな? どんな趣味であろうとも、堂々としていた方が、僕は男らしいと思うんだけどな?」

 雅の言葉に、慶の唇が波を打つ。

「ええー? 正直、慶兄がロリヲタって知った時は結構ショックだったぜ~? だってあの慶兄だぜ? 高校時代、弓道で全国制覇した頃のストイックな慶兄を思い出すとなぁ?」

 慶の部屋にはインターハイで優勝した時の写真が飾られていて、そこには慶の他に三人の学生も写っている。彼らとの日々を思い出し、慶はますます落ち込んだ。その様子を見ていた溌が、「もうイイだろ?」と慶の話を断ち切った。

 テレビの電源も切って、その場が静まり返る。

「オレも多少猫かぶっちまって、らしくねー応対しちまったからな。こりゃー、明日からまた忙しくなりそうだぜ?」

 溌は背筋を伸ばすと、大きく欠伸をした。溌の気遣いに、雅がそっと笑う。

「店を出して半年。どうにか軌道にも乗って、客足も増加傾向にある。価格は安価でも、その分コストは抑えてやっているからね。食べていく分には困らないし、開店資金の返済も順調に進んでいる。この調子だったら、僕達の悲願もそう遠くない先に達成されるだろう。今は新規客が増えて、毎日忙しいけど、僕ら兄弟、これからも協力してやっていこう。ね、君も頼むよ、慶」

「あ、ああ……」

 慶が不安そうに頷いた。その様子に、雅が笑みを浮かべながらも吐息を漏らす。

「さあて、次にお風呂に入るのは誰かな? 浴槽に蓋してないから、大分冷めちゃったかも」

「オイ、いつも言ってんだろ、ミーボー! 風呂あがったら蓋閉めろって! ウチは保温効果のあるハイテク風呂じゃねーんだぞ! だあもう、湯船つぎ足さねーといけねーだろーが! また水道代がかさむ……!」

「お、おれ、ぬるま湯でもいいから先入ってくる!」

 不機嫌な溌のとばっちりを受ける前に、倖が風呂場へと走っていった。

「ごめんごめん。怒らないでよ、溌~」

「オメーも長男なら、もっとスイーツ以外にも興味持ってくれよな」

 小言を言う溌に、ぷううう……! と雅の頬が膨れた。

「んだよ? 可愛くねーぞ?」

「違うよ! あのね溌、前から言いたかったんだけど、僕はスイーツを作ってるんじゃなくて、ドルチェを作ってるんだよ!」

「おんなじだろ?」

「スイーツとドルチェは全く違うよ! 現に僕はイタリアでドルチェの修行をした訳だしね!」

「じゃあ明日から、パティシエじゃなくて、パスティッチェーレって名乗ればイイだろーが」

「溌ぅ!」

 ぱぁっと雅の表情が明るくなり、ぎゅっと溌を抱き締めた。

「分かってるね、溌~。そうだよ。イタリア語で菓子職人のことをパスティッチェーレって言うんだ。流石は僕の弟だ。賢いね」

「だあもう、くっつくな! うっとおしい!」

Mi() piaci(ピアーチ). Hatsu(ハツ)……」

「イタリア語で好きとか言うな、キモチワルイ!」

「はちゅう!」

「ぎゃあ! け、けーりん、助けてくれっ」

 傍目から見ていた慶に溌が助けを求めた。頬にキスする雅からの愛情表現に、溌の全身にはサブイボが立っている。そんな二人を見て、慶が儚く笑った。

「良いな、お前は。兄さんから愛されて……。兄さんは私にそんなことしてくれないぞ?」

「何羨ましがってんだ、バカヤロー! こんなコトする方が異常なんだっつーの!」

「なんだ、慶もして欲しかったんだ。良いよ、君もおいで?」

「え……?」

「お、おい、マジで揺らいでんじゃねーぞ、馬鹿次男。ロリコンな上ブラコンとか、マジで笑えねーからな!」

 揺らぐ慶がジリジリと近寄ってきた。

「は? ちょ、おい、やめろって! マジで人恋しいのは分かるけど、兄弟で、おい、おいおいおいおいおいっ……!」


「――兄弟で仲良くするって大事だよね!」と満足そうな雅。

「さて、明日からも頑張って働くぞ!」とすっかり立ち直った慶。

「はあああ。マジでなんなんだよ、この兄弟……」

 生き生きとする上の兄二人を他所に、げんなりと突っ伏する溌。その頬には二人分のキスマークが付けられている。そこに風呂上がりの倖が入ってきた。

「どうしたんだ、溌兄?」

「オメーは知らなくてイイ。つか、知ったら死にたくなる、オレが……」

「は? 俺が風呂入ってる間になんかあったのか?」

 困惑する倖に、溌が大きく溜息を吐いた。不意にカレンダーが目に入った。今日は八月三日。その月の二十六日には、赤ペンで大きく丸が囲ってある。目を細める溌の肩に、雅が手を乗せた。

「大丈夫だよ。僕らさえしっかりしていれば、必ず打ち勝てるよ。ねえ、溌」

 顔を上げると、そこには自信に満ち溢れて笑う長兄の姿があった。

「……そうだな、兄上」

 その独特な呼び方に、遠い昔の記憶が頬月兄弟の脳裏に蘇った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ