表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

12~21

12

 気が付いたらピアス君が誰かと言い争っている。

 女子とだ。

 ……女子と口喧嘩するなんて、ピアス君はリア充なのだろうか。


 いや、そんなことはない(反語)




13

 向田(むこうだ)さんは、このクラスの委員長だ。

 正義感が強く、勝気そうに吊り上がった目とポニーテールが特徴の女の子である。

 女子からは慕われているが、男子からは「ちょっと怖い」と思われている。逆にそこがいいという男子もいるが。

 前回のバレンタインにはとてもたくさんのチョコレートを貰っていた。下校の時に大きな紙袋を持っていたのを覚えている。

 ちなみに、魔法少女ではない。




14

「宿題くらい自分でやりなさいよ!」


「鈴木が見せてくれるって言ってんだから、いいじゃねえか」


「嫌がってるようにしか見えないけど?」


「気のせいじゃねーの?」


 なー鈴木?と言いながらピアス君は鈴木君の首に腕を回す。


「お前、また女にかばってもらうのか?」


 ピアス君は、とても小さな声で囁いた。




15

「向田さん、何でもないから」


「でも、」


「大丈夫だから」


 鈴木君は言うが、大丈夫かどうか聞かれてないのに大丈夫と答える時点で、大丈夫じゃない。

 ダイジョーブ博士くらい大丈夫じゃない。

 まずい、このままでは野球能力が上昇してしまう!




16

「ほら、鈴木もこう言ってんだし、関係ない奴は引っ込んでろよ」


 ピアス君は得意げに話す。一方向田さんは悔しそうに唇を歪めた。

 鈴木君はうつむいていて、その表情を窺い知ることはできない。

ピアス君が嫌なくせに、向田さんの方を遠ざけようとするのは何故だろう。


 ……向田さんの方がピアス君よりも嫌なのか!

 さすが向田さんです!




17

「なにやってんの?」


 その時、声が世界に響いた。

 嘘だ。

 無駄に大げさな表現をしてしまった。

 その少年は、いたって普通にしゃべりかけた。

 そう。

 ヒーローは遅れてやってくる。




18

 吉田君は茶髪の男だ。

 ピアス君とキャラがかぶった。

 もっと個性というものを大切にするべきではないだろうか。安易に髪を茶色に染めないでほしい。

 背が高く、足は長い。しかし、顔は小さめである。

 最近ピアスを開けるかどうかで迷っているとかどうとか。

 やめてほしい。

 ちなみに、魔法少女ではない。




19

「おもしろい話?俺もまぜてよ」


 吉田君が来ると、ピアス君たちはつまらなそうに舌打ちした後に去っていった。

 やはり若者には忍耐力が足りない。あるいはコミュニケーション能力が。

 俺なんか、さっきからイマイチ要領を得ない返事ばかりの鈴木さん(仮)と、ずっと話を続けているというのに。

 つまらない相手と楽しくおしゃべりをする努力をするべき。




20

「え、えっと……」    「う、う~ん」


「……ちょっと、わからないかも」


「……ん~」   「そ、そうかもね」


 以上、隣の席の女の子の発言である。

 なんだこれ、つまんな。




21

「あれ、行っちゃった」


「……ありがとう、助かったわ」


「ん、何のこと?」


「はいはい、別にとぼけなくてもいいのに」


どこか誇らしげにそう言うと、向田さんは鈴木君に向き直る。


「鈴木君も、嫌なら嫌ってはっきり言わなきゃだめよ?」


「うん……」


 その後、向田さんと吉田君は自分の席へと戻っていった。

 鈴木君は、その間ずっと、俯いていた。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ