表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/85

2 ダフネの調査(チェツク)

「今日もダフネちゃんは可愛いね。特別にドーナツあげちゃう」

 いつも元気なリサが、妹のダフネにドーナツをサービスする。

「わーい、ありがと。リサお姉ちゃん」

 ダフネが、リサに抱き着いて喜びを表す。


 この『美味しい肉屋さん』の看板娘リサは、昔からアーロンの妹であるダフネを特別扱いして甘やかしている。

 『美味しい肉屋さん』は肉屋、と言っても惣菜などの食料品も扱う。

 更にイートインコーナーもあり、村の女性が集う場にもなっている。

 もちろんダフネがもらったドーナツは、リサの作った売り物だ。


 美味しいおやつを貰ってダフネはご機嫌だが、いつも特別扱いしてもらうのは気が引ける。アーロンが。


「いつも悪いなリサ」

「良いってことよ。ダフネちゃんは私の妹みたいなものだから」

 白い歯を見せて笑うリサ。


「今日は王都からお客様が来たから、なにか適当なお肉見繕ってくれ」

「うちに適当なお肉はありませんよー。美味しいお肉しかありませんから。今日のおすすめは、さっき入荷したばかりのホロホロ鳥でーす」

 そう言って、重そうな包みを渡すリサ。

 二・三日は食べられそうな分量の肉を渡される。


「そしてサービスに、ビッグベアのジャーキーも付けまーす」

 追加で小さな包みを渡される。

これは親父とお客のつまみになりそうだ。


「最後にダフネちゃんには、お母さんとお兄ちゃんと一緒に食べる用のクッキーをあげまーす。お家に帰ってからみんなで食べてね」

 ダフネにも小さな包みを渡すリサ。

 リサに追加でおやつが渡された。


「リサお姉ちゃん、いつもありがとう。大好き」

 再度リサに抱き着くダフネ。


「お姉ちゃんもダフネちゃんのことが大好きだよ」

 ハグを返すリサ。


「さあ、ホロホロ取鳥の鮮度が落ちるから、寄り道しないで帰るんだよ。じゃあね」

 お土産攻撃の後は自宅に帰るだけだ。

 

 『美味しい肉屋さん』の帰りは、寄り道するところが限られてくる。

 肉の油が付着した荷物を持っていると、間違ってもアイネの家である雑貨屋には立ち寄れない。

 アイネの雑貨屋では、本を取り扱っているからだ。

 商売道具の本に油を付ける訳にはいかない。


 本当は訓練後にアイネの雑貨屋へ寄るつもりだったのだが、村長の呼び出しにより予定が狂ってしまった。


 『美味しい肉屋さん』に寄る前に雑貨屋へ寄ればよかったのかも知れないけど。


 ただ、先にアイネの雑貨屋に寄ると、お肉を買うには道を少し戻ることになる。

 村の中心部から自宅までは遠いので、道を戻るのはダフネが嫌がるのだ。


 そもそも、今の時間だとアイネは店にいないことを、一瞬忘れていたアーロンだった。


(仕方ないか)

 妹の笑顔を守るのも兄の務め。

(次来た時に寄ればいいか)


「リサ、ありがとな。また来週来るよ」

 そう言って店を離れる。

 ダフネは大きく手を振って別れを告げた。



★★



「ところで、宿まではどのくらい掛かるんだ」

「宿? 宿は村の中心部にしかありませんよ。ユダの墓所まで村の中心部から遠いので、ユダの調査員は、ほとんど全員うちに泊まります。家までは歩いて一時間くらいですね」

 ダンディーの質問に、スタスタ歩きながら答える。


「へえ、そうなのか。てっきり宿に泊まって、調査の時だけ墓守人の家に行くものだとばかり思っていたよ」


「お母さんの料理は、とっても美味しいんだから。『カリブの王様亭』よりも美味しいんだから。前の調査員(ひと)がそう言っていたわ」

 お肉を持っているせいか、ダフネの頭には夕飯のことしかないようだ。


「カリブの王様亭って何? 」

「この村一番の居酒屋兼宿屋です。この村で集会するときに、よく使われるところです」

 アーロンは答えた。


「私には関係なさそうなところだな」

「そんなことありませんよ。村長が調査員の方が来るたびに、王都の様子を聞きたがるので、時々呼ばれますよ」

「そうか。そういう面倒なことを早く聞いてよかったよ。私は時間を無駄にしたくないから、そんな呼び出しがあっても適当な理由を作って断ることにするよ」


 そんなこと無理なくせに、とアーロンは思った。

 時間を無駄にしたくないのは俺も同じだ、と思う。


 今の歳でC級調査員というだけで、この男の言葉に信用がないんだ。

 時間がもったいないなんて、その歳でC級の調査員の言う言葉じゃない。

 ここにはたくさんの調査員が来ているんだ。

 C級であなたよりも歳を喰った人はいなかったよ、と心の中でディスリスペクトを吐く。


 ダンディーの、格好をつけた言い回しに気分を害したアーロンは、自分の心のモヤモヤを心の中で整理した。


 ちょっとイラついてしまった。調査員はお客様。

 こういった調査員が来るため、うちには定期的にお金が入ってくる。

 しばらくの間接待してやれば、調査員は王都に戻ってから良い評価を付けてくれる。

 その評価がお金につながる。例えユダだとしても。

 少し反省しよう、アーロン、と。



「お兄さん格好良いね。独身なの? 」

 ダフネがダンディーに既婚か未婚かを尋ね始めた。

 十二歳のくせして、ませたガキだ。


 村の独身女性達は、調査員が来ると既婚か未婚か知りたがる。

 あわよくば、結婚したい、と言うことだろう。

 調査員がうちに泊まる度に、適齢期の女性から聞かれるから、こいつは無垢な子供の振りして尋ねているのだ。


「独身だよ。そうじゃなきゃ好きな仕事続けられないからね」

 無警戒に答えるダンディー。


 独身という情報を得て、ダフネが心の中でニヤリとしていそうだ。


「どんな女の人がタイプなの」

 これまたストレートに聞くな。

 このC級調査員が簡単に個人情報を漏らす、チョロい男と思っているのだろうか。


「お嬢ちゃんのような可愛い子が好みだよ」

 笑顔のまま答えるダンディー。

 どこまで本気なのか、表情だけでは分からない。

 本当にロリコンだったらどうするつもりなんだ、わが妹よ。


「嬉しい。じゃあ、さっき肉屋さんにいた女の人はどう」

 わが妹ながら末恐ろしい。

 一回はぐらかされても、途切れずに情報収集を続ける。

 これから家に着くまでの一時間を掛けて、C級調査員は丸裸にされるのか。


「さっきの子よりもお嬢ちゃんの方が可愛いよ。そうだな、あえて言えば、あまり噂話をしないような大人しい女性が好みかな」

 軽くジャブを喰らうダフネ。


 バレてるじゃん

 心の中で笑う。

 心の声が伝わったようで、ダフネに一瞬睨まれる。


 この調査員、結構良い性格してる。

 ダフネに一撃喰らわせた調査員を初めて見たよ。


「ふ~ん、家庭的な女の人が好みなんだ」


 妹の一言に、本気で吹き出しそうになる。

 この変換能力の素晴らしさ。

 相手がこのまま否定しなければ、この会話も村の女性達に情報として提供するつもりなのだろうか。


「お兄さんは剣術強そうに見えるけど、ランクはどれくらいなの」

 したたかな妹だ。

 心の中を覗けないことが判明すると、その男の資産(グレ)価値(ード)を丸裸にしようとする。

 本当、女って怖い生き物だ。


「残念ながら、ランクは一切ないよ」

 悲しそうに笑いながらダンディーが答える。

 先程までの笑顔とは少し違う反応をした。


 その反応の意味するところは、弱い自分が恥ずかしいのだろう、とアーロンは勝手に推測した。

 その時は、師匠のことなんて、単なるC級調査員の文官としか認識していなかったから。



「そうなんだ。身体が大きいから剣術強いかと思ったのに。腰の剣、なんか小さくて見たことのない形していて可愛いですね」

「ああ、これは護身用だよ。異国の剣でね。剣が長いと旅に不便だから、このくらい短い方が丁度いいんだよ」

 そんな答えでも、村の女性たちには貴重な情報となるだろう。

 異国に行ったことがあるか、異国のものが好きなのかは、今後ゆっくり調査するのだろう。


「私には剣術の才能はあまり無いみたい、だったようでね。」

 ダンディーが言い訳がましく言葉を続けた。


 ダフネの言った通り、見た目だけは強そうに見える。

 もしも、アーロンにC級調査員ダンディーのような大きな体があれば、ダニエルに勝てるかもしれない、と思う。

 この体で、きちんと剣術をしなかったのは非常にもったいない。

 こんな恵まれた体で調査員なんていう仕事をしているなんて。

 やはり変な奴だ。ユダに来るだけある。



「そんなことないですよ。この村で一番の剣士だって、E級でしかないんですから」

 アーロンは墓守人の家族としての義務だと思って、慰めのような言葉を掛ける。

 そんなE級の足元にも及ばない自分は何なんだろう、と思いながら。


 王都にいる騎士たちのランクはどれくらいなんだろう。

 最低でE級なんだろうか。

 それとももっと上なんだろうか。少しだけ意識がダンディーから離れた。


「ここの指導者はE級の剣士なんだ。きちんと訓練して、E級のランク試験を受けているから立派だよ」


 剣術は国家資格でランクが設けられている。

 うちの村は田舎だからか、最高でもE級の剣士だが、それでもアーロンから見ると滅茶苦茶に強い。

 そのE級剣士がうちの村の剣術師範代だ。

 もちろん村で一番強い。



「普段は王都に住んでいるんですか」

 アーロンのリカバリーを無視してダフネが調査を再開する。


「昔はね。今は調査で国中いろんなところを転々としているよ」

「一度は王都行ってみたいです。きっと町がキラキラしているんだろうな。美味しいものもいっぱいあって、お洋服もたくさん売っていて。騎士様も普通にそこら辺を歩いているんだろうな」

「まあね。人がたくさん住んでいるからね」


「ここの前は、どこで調査していたんですか」

「キノルっていう町でね。そこは魚が旨いんだ」


 二人は延々と、アーロンにとってはどうでもいい話をしている。

 ダフネにとっては一時間程度じゃ足りないだろう。

 もっとも、家に着いてからも調査は続行されるのだろうが。


読んでいただきありがとうございます。

なるべくたくさんの方々に読んで欲しいと思っています。


続きを読んでみたいと思う方は、是非押しの子になって下さい。

一番星をチェックして評価をお願いします。

面白かったという方は多めに、面白くなかったという方はそれなりに。


評価がモチベーションになりますし、反省の材料にもなります。


次の作品のためにも、どうかよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ