表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7夜 声の主

 郊外。


 川沿いに建つ、古い物流倉庫。


 柊木蒼真は、防寒着の中に仕込んだマイクロカメラを手で押さえ、呼吸を整えた。


 (センサーは……ない。扉は施錠されてない。ここ、確実に“使われてる”)


 彼が突き止めたのは、過去に結城玲司の出入り記録があった倉庫。


 名義は三度以上変更され、表向きは“空室”。


 だが、違和感のある電力使用と、監視カメラの死角。


 足音を消して中へ。


 空間は、ひんやりとした空気が支配していた。


 無機質な金属ラック、壁際に積まれた黒いケース。


 その中央――高性能サーバーラックがひっそりと点灯していた。


「……あった」


 柊木は胸ポケットのレコーダーをONにした。


 数歩進んだとき――


「来ると思ってたよ」


 背後から、低く、くぐもった声。


「……MASK-01?」


 声は返さず、床に影が落ちる。


 足音がひとつ。


 静かに歩くブーツの音が、鉄骨の反響で大きくなる。


「君にはまだ“資格”があると思っていた」


 柊木は振り向かず、声だけを追いながら問う。


「お前は……(ゆう)さん、なのか」


「その問いに、今は答えない。だが、これは“贈り物”だ」


 その言葉と同時に、照明が落ち、倉庫が闇に沈んだ。




 同じ頃――


 都内、警視庁監察室。


 堂島健斗は、公安課の男たちに囲まれていた。


「――君の動きは、あくまで独断だ。我々は正式に拘束権限を行使する」


「……“捜査情報の漏洩”って名目で、黙らせるつもりか」


「違う。“口を閉じなければ命を落とす”――我々は、忠告しているだけだ」


 堂島は、ゆっくりと立ち上がる。


「なら、覚えておいてください。俺は、仲間を見捨てるような警察官じゃない」


 堂島は警視庁を出ると同時に、車に飛び乗った。


 スマホに表示された位置情報は、郊外の倉庫のまま動かない。


「……無茶しやがって……!」


 シートベルトも締めずにアクセルを踏み込む。


 遠ざかる警視庁。


 その窓のどこかに、まだ“見ている誰か”の目がある気がした。




 倉庫内――。


 柊木は物陰に身を滑らせ、耳を澄ませる。


 背後、左右、動きはない。


 だが――空間の“気配”が、変わった。


 バチッ、と静電気のような音が走った瞬間、サーバーの脇から黒い人影が飛び出した。


「っ!」


 柊木がとっさに身体を引くと、壁の配管が鈍い音を立ててへこむ。


 (訓練されてる……!)


 振り向きざま、懐から携帯型スタンガンを抜こうとするが――


 腕を取られ、壁に押し付けられる。


「君には、失望したよ」


 その耳元に、ささやくような声。


 柊木はその声に、かすかに身を震わせた。


 (……(ゆう)さん)


 目の前のMASKの顔は、フードに隠れて見えない。


 けれど声と温度は、確かに“かつての上司”のものだった。


 直後――


 派手に扉が破られる音。


「離れろッ!!」


 拳銃を構えた堂島が飛び込む。


 MASKの男が驚いて一瞬動きを止めた隙に、柊木が肘を突き入れ、体を開放。


 堂島は即座に突進、MASKの胸元に体当たりし、二人は床に転がる。


「さっきの貸し、返してもらうぞ!」


 数秒の格闘。


 堂島が相手の膝を払って上を取り、拘束――!


「……っ、こいつ……!」


 堂島がフードをはぎ取る。


 だが、そこにあったのは――結城ではない“見知らぬ顔”だった。


「……違う」


 柊木が、静かに呟く。


「今のは“声だけ”。――彼は、まだこの倉庫にいない」




 サーバーラックの前に、スピーカーが点灯する。


 電子音のフィルターを通した声が、空間に響く。


柊木蒼真(ひいらぎそうま)。――君は、どちら側に立つ?」


「僕は、正義の味方じゃない。……でも、人を殺す味方にもならない」


「ならば、敵ということだ」


「……そうなってしまうなら、僕は君を――止めるしかない」


 スピーカーは音を立ててノイズを吐き、やがて沈黙した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ