表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第4夜 見えない執行者

 堂島は、署の仮眠室にこもっていた。


 ノートPCのモニターが放つ青白い光だけが、眠らぬ彼の顔を照らしている。


 目を細めながら、再び例の掲示板を開いた。


 《正義の名のもとに、今日も誰かが裁かれる》


 《No.13 高城悠――実行に移すべきか? YES:58% NO:42%》


 《意見がある者は、下記プロトコルからMASK管理窓口へ》


 “MASK管理窓口”。


 普通のブラウザでは開けない深層リンク。


 堂島は違法性の境界ギリギリに足を踏み入れながら、そこにメッセージを送った。


【件名】「あなた方の“正義”について」


【本文】「高城の件で話がしたい。あなた方の判断基準に、直接触れてみたい。

 私は警察の人間だ。だが、敵意があってのことではない。

 正義を語るなら、その責任も共に語ってもらいたい」

 ― D.K.


 送信後、数分の沈黙。


 そして――返信があった。


【MASK-03】「その勇気は、正義の覚悟か、ただの愚直さか。

 いずれにしても、話す価値はありそうです。

 明日、17時。新宿三丁目、“マジェスティック”という喫茶店でお会いしましょう」


 堂島は、メール画面を閉じると、深く息を吐いた。


 背後から、同僚の声がかかる。


「おい、またあの掲示板覗いてるのか。……それ、正式な手続きじゃ通らないぞ」


「わかってる。だから一人でやる」


「堂島、お前……」


「大丈夫だ。俺が相手にしたいのは、“正義を履き違えた人間”だ。――その輪郭が、今やっと見え始めてる」




 夕方。新宿、路地裏の古びた喫茶店。


 昭和レトロな内装にジャズが流れる。


 堂島は一人、窓際の席に座っていた。


 向かいの椅子に、男が腰を下ろす。


 黒縁眼鏡にノータイのスーツ。


 警察官にも見えなくはないが、所作が妙に洗練されていた。


「……堂島健斗さん、ですね。初めまして」


「お前が、“MASK”の人間か」


「はい。MASK-03と呼ばれています。本名や所属は不要でしょう?――我々の“行動理念”に、興味を持っていただけたと聞きました」


 堂島は言葉を選ぶように、ゆっくりと答えた。


「……興味なんかない。ただ、“命が消されてる”理由が知りたいだけだ」


 男は穏やかに笑った。


「我々がやっているのは、あくまで社会の歪みの是正です。法で裁けない者がいる。それを“仕方ない”で済ませるのか、という問題提起でもある」


「裁く権限も資格もない人間が、勝手に線引きして命を奪う。……それが“正義”だって、本気で思ってるのか?」


「思っている、とは違います。ただ、“黙っているには限界がある”だけですよ。あなたも、そう感じたことがあるでしょう?」


 堂島の表情が、わずかに揺れた。




 同じ頃、数十メートル離れたビルの屋上。


 柊木蒼真は双眼鏡を片手に、店の中を見下ろしていた。


「……案の定、単独で動いたね、君」


 彼は小さく呟くと、背後に立つ影に気配を向ける。


「君が来るとは思わなかったけど。……MASK-02?」


 MASK-02と呼ばれた黒のフードにキャップをかぶった細身の男が、無言で柊木を睨んでいた。


「ここに来たってことは、君たちも“03のやり方”には不満があるってことか。あるいは、監視か。――それとも、僕の始末?」


 男は無言のまま歩み寄ると、名刺サイズのメモを差し出してきた。


 そこには、たった一言。


 “MASKは思想、個人ではない”


「……おおこわ」


 柊木は笑ってそれを受け取り、ポケットにしまう。




 再び喫茶店。


 堂島が目を伏せ、コーヒーのカップを回す。


「俺の知ってる正義は、人を殺さない。法律の外で人を裁くことを、“正義”とは呼ばない」


 MASK-03が、淡々と返す。


「それは、正論です。あなたのような人間がまだ現場にいるとわかって、少しだけ安心しました」


「何が言いたい」


「あなたが、こっち側に来ないことを、我々は歓迎します。……あなたが死ぬのは惜しい」


 堂島の目が鋭くなる。


「脅しか?」


「警告です。あなたは“触れてはいけない領域”に手をかけている。その先に何があるかを、知る覚悟があるのなら――好きに動けばいい」




 ビルの前。


 堂島が出てくると、壁にもたれかかっていた柊木が手を振った。


「はい、お疲れさま。コーヒーは奢ってもらった?」


「……あんた、見てたな」


「もちろん。部下が危ない取材に行くの、上司はちゃんと見てなきゃ」


「誰が部下ですか」


「え、違った? 僕のなかでは君、“探偵助手”枠だけど」


「……ほんとにもう……」


 堂島がため息をついたその隣で、柊木がぽつりと漏らした。


「彼らの思想って、ねじれてるけど、一本筋が通ってる。でもね――通ってる筋が、最初から“正義”じゃなくて“復讐”なんだよ」


「……じゃあ、あんたは、今でも正義を信じてるのか」


 柊木は堂島を見ず、空を仰いだ。


「信じることに、意味があると思ってた。でも今は――信じてる誰かが隣にいてくれたら、それでいいかなって」


 堂島が、その言葉に反応しかけたが、何も言わずに歩き出す。


 柊木はその背を追いながら、小さく呟いた。


「……ちょっとキュンときた?」


「聞こえてんだよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ