表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時関  作者: 空端 明
3/13

不思議な土曜日

 ぽかぽかとやわらかな日差しが部屋に射しこむ。その中でぬくぬくと布団に包まっているのは、本当に気持ちがいい。

 ん? 毎朝聞こえる小鳥の鳴き声がない……あれ?

「っっっ! 寝坊した!!」

 がばっとベッドから飛び起きながら、一人叫んでしまった。他に今の叫びを聞ける人はいない、はず。セーフ。時間を確認しようと時計に目をやると、十時ちょっと前を指している。なんということだ。

「……はあ。」

 思わずため息がこぼれた。いつもならば、朝早くから仕事に出かける母親に、いってらっしゃいの一言ぐらいは言えるものなのに。

 気をとりなおしてベッドから出て居間へ行くと、案の定、朝ごはんとメモが置いてあった。そのメモによると、どうやら仕事が今日から泊まりなので、今晩は帰れないそうだ。それと、夕ごはんは用意してあるから、お昼は何か買ってこいということだった。傍にある五百円玉はそのためか。ついでにその横の食事にも目がいく。

 ……あーあ、朝ごはんが完全に冷めてる。

 作ってくれた母さんと、朝ごはんに申し訳なく思いながら、レンジでチンをして温まったごはんを、一人ゆっくりと食べた。



「さてと」

 僕はイスに座ってプリント数枚の端をトントンと整えながら、大きく息を吸った。結局昨日は、理科の資料をプリントアウトしただけで、何ひとつ書き出せていなかったのだ。なぜ理科からなのかというと、言うまでもなく、理科が一番面倒くさいからである。僕は、ケーキの苺は最後までとっておくタイプなのだ。

 それにしても、ほぼ確実に不可能と分かっているものに一生懸命になれるほど、僕は利口でも真面目でもない。とりあえず漢字テストは捨てるとしても、今日と明日みっちりやって、終わるかどうか。でもこれをやると、授業のある平日よりも勉強することになってしまう。……それはいやだ。休日は休日らしく、しっかり休ませてくれ。……まあ、なんだかんだ文句を言っても、僕はやるんだろうけど。



 机の前に座って数時間、ふと目線をあげると、時計が一時ちょっと前をさしていた。もちろん、朝食を食べてから今までずっと勉強していたわけではない。むしろ集中できずにちょっと書いては休み、また少し書いては休みを繰り返していた。なので今は、数学の問題を解こうとし、案の定わからない問題にぶつかって、本日何度目かの休憩を……と思ったところである。

「んー。キリが良いし、お昼でも買ってくるかな。」

 そう思うと、集中力の糸がぷっつりと切れてしまった。どうしようかな……近くのコンビニでいいか。



「五百円お預かりします。百十円のお返しです。ありがとうございました。またお越しくださいませー。」

 結局僕は、近くのコンビニにて、おにぎり二つと菓子パンひとつをよく選んで購入した。さて帰ろうかというところで、ついでにトイレを借りようと思い、左へ九十度曲がって奥へ少し進んだところで、


 昨日と同じことが起こった。


 水を打ったような静けさと、突然止まった世界。時が止まったという現実を突きつけられる。不思議なことに、昨日止められたことを今のいままですっかり忘れていたのだが、それが起こる一瞬前に、僕は何かを感じ、体を硬くしていた。

 ただ昨日と違うのは、いつまで経っても時が再び動き出す気配がしないのだ。


 誘っている……?


 汗がつうっと伝った。体感ではもう十分は過ぎたような気がしたが、こういう場合、実際は五分も過ぎていないことが多い。


 さて、どうする?



 散々迷った挙句、コンビニの外に出てみることにした。そして、一歩踏み出したのだが。


「ん? ……膜?!」


 進もうとした方向から、何かで軽く押さえつけられているのかと思った。はっと周りを見渡したが、それらしいものはどこにもない。上手く言葉に出来ないが、得体の知れない圧が体全体を覆っているようだ。


 これはいったい何なんだ?


 ためしに後ろ歩きで元いた場所に戻ると、いくぶんかその圧は消えた。でも完全じゃない。なぜ? 右の手のひらを前にかざして、ゆっくり前に突き出してみると、またもや例の圧を感じた。もしこの行動を誰かに見られたりしたら、それこそバカにされそうだが、運のいいことに、そんな事はこの空間で起こらないだろう。

 あれ? これって運がいいのか? おっと、こんなのん気な事を考えている場合ではなかった。

 でもこのまま怯むわけにはいかない。この圧は気持ちのいいものではないが、我慢できないほどじゃないし。

 怖いもの見たさで、またすこし歩いてみて、プールの中で歩いているみたいだな、と思えたので、だいぶ慣れてきたのだと気づく。まあ、これは冷たいわけじゃないし、顔まで抵抗を感じるところは違うけども。

 そのまま入り口まで移動して取手をつかんで深呼吸。一瞬、ドア開くかな? と思ったけど、いつもどおりに押せば開いてくれた。

読みづらい等の苦情も受け付けてますよ~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ