表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

扱いづらいもの

作者: 人間詩人

扱いにくいデジタル

ペパーレスと言いながらも

便利さを無くしている


結局のところ

紙のほうが読みやすく扱いやすい

突然データが消えたとしても

アナログならば

大抵は紙に書かれており

燃やしたり水濡れをさせない限りは

データは残る


デジタル化

デジタル化と騒ぎ立てながらも

部屋を見渡せば

アナログが

ぎっしり並んでいる


そのデジタル化も

人が介在しなければ無用物となるのである

さすがにティッシュペパーまでは

デジタル化などは出来ないものだし

構造物や道路などはアナログのままだ


現実空間に生きる

人には仮想空間は

難しく無理な話しである

例えばスマートフォンなどで確認する場合

文字が小さいから

読み違えすることが大食い

紙の文書ならば

スマートフォンのスリーブ時間を

気にせずに見られる


何でもかんでも

デジタル化は

企業の押し付けであり

庶民にはデジタル化は難しいと感じる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ