表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冥府の剣(改訂後版)  作者: 梅院 暁
第一章 ~転生編~
14/24

第十二話~迷い~

 ――あの時。

 一本目を呆気なく取られ、後が無くなった明智(あけち)(まこと)は相手から仕掛けられたとき、遮二無二攻め立てた。

 だが、どの攻撃も相手に容易く捌かれ、相手と自分の腕の差を思い知らされた。

 その負の流れを絶ち切るために、一度鍔迫り合いをして間を開けようとしたが、その時点で、すでに明智は相手に飲み込まれていた。

 相手は鮮やかに二本目を決め、逆にこちらはその衝撃で気を失った。


 訓練を終えた明智は、母屋で茶を喫しながら思い出していた。

 ちなみに母屋の方も、「ここは何百年前の武家屋敷だ」と言いたくなるほど、内装は和風だった。違いといえば、照明器具が蝋燭(ろうそく)などではなくLEDになっているくらいか。

 そこへ、喜三枝美妃(きみえみき)が現れた。先程の剣道着から、朱華(はねず)色の生地に白梅が染め上げられた着物に着替えている。

 まだ一月下旬で、寒い時期が続いているが、その柄は少し早い春を感じさせた。

 明智と美妃は、互いに向かい合って正座する。侍女が美妃の前に茶を差し出し、下がった。

 美妃は茶碗を両手で取ると、ゆっくりと口に傾ける。ただそれだけの挙動だけで、只者でないことを感じさせてくる。彼女はいかなる時も落ち着いている。仮に今この瞬間に襲い掛かっても、一滴の茶を零すことなく撃退してしまう――そう思わせる説得力を持っていた。

 落ち着いている、という印象から、先程会ったばかりの女性――渥美(あつみ)(ひとみ)がふと脳裏に浮かんだものの、彼女は落ち着いているというよりは、むしろ控えめと形容した方が正しいだろう。

 一方、目の前の女性は落ち着いた中に艶やかさを感じさせることで、全く別の印象を与えてくる。

「ここに来てそろそろ半年でしたね。そろそろ慣れていただけました?」

「……未だに、ここは実は訓練所ではなく、時代劇のセットか何かと思うことがあります」

 明智の発言の何がツボだったのか、美妃はコロコロと笑い、

「面白いこと言いますね」

「……自分としては、悪口のつもりだったのですが」

 明智は肩を竦める。

 美妃は茶碗を置き、

「私が初めて貴方に会った時の言葉を覚えていますか?」

 と、問いかけてきた。

「……人の真価を知りたければ、実際に剣を交えればいい」

「その通りです。よく覚えていましたね」

「記憶力がなければこの仕事は務まりませんよ」

 明智は皮肉交じりの言葉を返した。

 美妃は再び笑みを浮かべる。だが、その目は笑っていない。

「……剣の構え方、視線の動き、試合での行動……それらを見れば、どんな人間か、大体分かるものです」

 その言葉も、初めての訓練の後に聞いた言葉だ。

 一息入れ、「そして」と続けようとする美妃。

 明智は黙って耳を傾ける。

「今日の貴方の剣には“迷い”がありました」

「迷い?」

「えぇ。貴方の剣は、攻める時は大胆に、受けに回れば虎視眈々と反撃の機会を待つ……要は、慎重でありながら、機が熟した時の爆発力を兼ね揃えている。それが、貴方の持ち味……ですが」

 美妃が目を閉じる。

「肝心のその爆発力……激情、あるいは決意、と言ってもいいかもしれませんね……それを鈍らせてしまうものが、貴方の中にある」

「……それが、迷い?」

「心当たりはございませんか?」

 今度は、明智が目を閉じる番だった。

 瞼の裏に、一人の女性が浮かぶ。

「……自分――いや、真智(まち)(あきら)が何故死刑となったか……話さなくとも分かりますよね?」

「えぇ。その辺りのことは知っているわ。貴方の婚約者のことも……今日、外出許可を取って墓参りをしたことも、ね」

 ――お見通し、か。

「自分は、そこで一人の女性に出会いました」

 脳裏で、その女性が泣いている。

「その人は、俺が殺した男の……その男の恋人でした」

 明智は目を開く。

 美妃は、一見先程までと変わらない態度でいるように見える。

だが、明智には、彼女の目が僅かに見開かれているのが分かった。

「その人の、涙が、悲しむ顔が、言葉が、どうしても自分の頭から離れない……」

 美妃は絶句していた。

「そして、こうも思ったのです」

 明智の喉が乾いてきたが、茶に手を伸ばす気にならず、そのまま思いを口にする。

「何故、自分は生きているのか、と」

 ここにきて、美妃が再び口を開く。

「死刑囚、真智明は死にました。今ここにいるのは――」

「――たとえ死んでも、罪は決して消えません。明智真と名を変えても、真智明として犯した罪は決して……」

「なら、今ここで、明智真としての命を絶ちますか?」

 美妃の舌鋒(ぜっぽう)が険しくなった。

「死んでも罪は消えない……それはそうでしょう。なら、今ここで貴方が死んでも罪は消えませんね」

「それは……」

 美妃の先程とは別人のような語調に、明智は戸惑う。

明智(あけち)(まこと)

 美妃が今の自分の名を呼ぶ。

「今、貴方がすべきことは、捨てた名の記憶を引きずることではなく……今出来ることをする……違いまして?」

「出来ること?」

「そう。そして、今やることは……」

 美妃が言いかけた時、「奥様」の声が掛かった。

「何事です」

「お客様です」

「どなたかしら?」

勇海(ゆうみ)様です」

 美妃は「あらあら」と微笑み、

「いいわ、こちらにお通しして頂戴」

「かしこまりました」

 命を受けた侍女が下がる。

 美妃は改めて明智に向かい直る。

「貴方が今やることは、まず勇海君の話を聞くところかしら」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ