表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/50

第6話

「ですが、キュアポア社製のものは、どうしても装置が大型になります。お嬢さまには扱いが難しいかと。重量もありますし、設置するには別途費用が……」

「いりませんわ。ヒッター社のものなら、町の薬局レベルでは十分でしょうけど、世界でトップを競う研究所レベルには、物足りませんもの。それに、この型式はもう古いものね。売れ残りをさっさと処分してしまいたい算段が透けて見えますわ」

「ですがミリクアは、実験には絶対に欠かせないものですよ!」

「そんなことは分かっています。私はその品質を問題視しているのです」

「私どもとしても、お嬢さまの実験のお手伝いが出来ればと」

「あなたがしようとしているのは、決してそうではありませんわ!」


 店員はすがりつくようにリシャールを見上げた。


「旦那さま~! ご祝儀としては申し分ない品です。先日もこの装置は、大きな薬店に卸したばかりです。販売実績もちゃんとあります」

「ル……。君は、どう思う?」

「実は先日、私もヒッター社のものを買おうとして、止められましたの。ミリクアはキュアポア社製でないとダメだと」


 私は店員の持っていたカタログをテーブルの上に広げる。


「そして、実際に3台仕入れましたわ。火事で焼けてしまって買い換えが必要だったのですもの。その時のお値段は、900万ルピー。一台300万の計算になりましてよ」

「な! あなたはどちらの……」

「確か、この店も入札に参加していたはずですわ。結果はふるわなかったようですけどね」


 着せられていたローブの前を、一度だけバサリと広げる。

店員の目に、しっかりと聖女見習いの制服が映った。


「こ、これは……。ル……ディさまですか?」


 正体に気づいた店員の声が、急に小さくなる。

彼は震える手で机にあったベルを鳴らした。


「た、担当の者と変わります。少々お待ちください」

「お待ちなさい」


 私が気に入らないのは、ミリクア精製装置だけのことじゃない。


「シルグレット含有率15%以上の試薬セットが、1,200万ルピーですって? 確かに白銀竜は希少生物で狩れるハンターも少なく、一頭狩れただけで時価の付く代物ですわ。それでも1,200万は高すぎです。せいぜい800万というところね」

「800万! それは値切り過ぎですよ。ル……。姫さま」

「あら、そうかしら。確かに普段ならあり得ないことね。ですが、昨年銀竜の墓場と呼ばれる20体ほどの白骨化した死骸が見つかり、少し値を下げていたのではありませんか?」

「……そ、それは、そうですが……」

「うちの聖堂では、確か760万ルピーで2セットを発注して取引が成立しておりますわ。まぁ、落札したのはこの店ではなかったかもしれませんが……」

「こ……。そ。それはもう……」


 店の奥から、見覚えのある顔が出てきた。

うちの聖堂の担当者だ。


「これはこれはルディさま! 今日はまたどういったご用件で?」


 ニコニコと愛想のよい笑みを浮かべ、私たちのテーブルにつく。

簡単にこれまでのいきさつを説明し、値段交渉に入った。


「あぁ! ルディさまのお知り合いでございましたか。うちの店員が大変失礼いたしました」

「いいのよ。姿が分からないようにしていたのは、こちらですし」

「彼は店に忠実な者なのです。どうかお許しを」


 許すもなにも、まだ交渉の途中だ。


「それでは……。う~ん。820万というところでいかがでしょう。ミリクア精製装置のことは、またそちらの研究員さんのご意向を確認してからということで。必要があれば、またお買い求めいただければよろしいかと……」


 リシャールを見上げると、彼は「分かった」というようにうなずいた。

支払いは従者に持ってこさせた金貨で、その場で済ます。


「お買い上げ、ありがとうございました。今後とご贔屓のほど、よろしくお願いいたします」


 店にとっても、悪い取引ではなかったはずだ。

買い付けを済ませ、明日の朝一番に届けてもらうよう頼んでから店を出る。


「君のおかげで助かったよ」


 外に出た時には、すっかり空は暗くなっていた。

人通りもまばらとなった大通りを、リシャールと並んで歩く。

少し涼しくなった空気に、私は身を震わせた。


「王族が値段交渉だなんて、恥ずかしかったかしら」

「あぁ。それでも黙ってはいられなかったんだろ?」

「まぁ……。そういうことですわ」


 きっとお姉さまやマートンなら、もっとスマートな対応をしただろう。

もっと気の聞いた言葉で、機転を利かせて、おしゃれにかっこよく、あの場を丸く収めただろう。

恥をかくことには慣れているけど、もう少し他にやりようはなかったのか。

この人に「姫らしくない」と呆れられても、仕方がない。

それで嫌われても、初めから私のことなど眼中にないのだから、別にいいんだけど。

それでもどうせなら、「可愛いお姫さま」でいたかったな。

今さらだけど。


 うつむいたまま歩く私に、リシャールは声をあげて笑った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ