表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冷静沈着敵国総督様、魔術最強溺愛王様、私の子を育ててください~片思い相手との一夜のあやまちから、友愛女王が爆誕するまで~  作者: KUMANOMORI
第四部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/51

王位奪還完了

 そのとき突如、城がぐらぐらと揺れ始めた。辺りを見渡すが、何が起こっているのか、分からず顔を見合わせる。


 巨大な鉛の塊が、城の壁を突き破って来たのを見て、

「ギルバート!」

 とテオドールが怒りをあらわに言い放つ。

「ギルバート?」

 フィアにとっては名前だけ聞く、ティアトタン国の軍司令官名前だ。


 鉛の塊はなおも放り込まれてきて、城を破壊していく。

「ここに集まっていることを知り、攻撃を仕掛けてきたな」

 とテオドール。

「軍の司令官が何でテオに攻撃を仕掛けるのよ!?」

「ティアトタンは争いの国だろう。反目し合うのが常だ」


 ノインとテオドールの親子喧嘩、テオドールからのコトス達の圧政、コトス達と兄達の親戚喧嘩、テオドールとクロストの王位争い、そしてギルバートとテオドールの内部崩壊?

 耳にしただけでも、争いの種が多すぎて、フィアはウンザリしてきていた。


「テオ、私を護ると思ってくれるならば。争いを失くす協力をして」

「それは懇願か?それとも命令か?」

「愛らしく頼めば、喜んで乗るそうだ」

 とゼクスが差しはさんでくる。


「お願い、テオ。このままじゃ城も壊れてしまう。私が継承すればお父様の結界魔法が使えるはず」

 そのとき、

「観念しなよ、お父様」

 と言ってノインが宝剣をテオドールへと放る。

 分割したノインが、宝剣を盗み出していたのだ。そしてノインはもう一人のノインと一体化していく。

 素晴らしい、と言いゼクスが口笛を吹いた。


「ノイン、その能力を隠していたのか」

 とテオドールが言うが、ノインは知らんぷりを決め込む。相変わらず可愛げのない奴だ、とテオドールは思う。


「結界魔法であなたを護れる。そしてみんなのことも。私を少しは信頼して欲しいの」

「お前が描く未来に、誰がいる。オレはそこにいるのか」

「何言ってるの、テオ。当然いるでしょ」

「友人として?」


「ええ、友人として。あなたは私の大切な、友人だもの。昔からずっと」

 自然を目が合い、フィアはテオドールの深海のように暗く瞳に、光が差したのを見た。

 何かの折にふと差しこむだけの光が、今はハッキリと見える。テオドールの口元がほころぶのをフィアは見た。


「敗け、だな」

「テオ?」

「どうやっても、屈服させられない。かえって心が奪われるばかりだ。勝ち筋は、見えない」

「何言っているの?そもそも私たちは闘っていないでしょう?」


――――心は絶対にあげない。


そう言ったかつてのフィアを、フィア自身は知らない。ただ、テオドールだけは、知っていた。

「フィア・ティアトタン。いや、女王陛下、全てを捧げよう」

 宝剣をフィアの肩に触れさせ、そしてテオドールはひざまずいた。そして恭しくその手の甲に口づけをする。


「わぁ、キスだ。なんか、恥ずかしいね?」とアインが言い、ノインは顔を赤くしながらその顔を背けていた。

「テオ。ありがとう」

 フィアが微笑めば、テオドールは面映ゆそうにするのだ。

 フィアは自身の中に、力の萌芽を感じた。今はまだ、何もしていないし何も分からない、無能で無知な女王だ。


 そして今、出来ることは一つ。

 フィアは王の間の床に手を両手を付いた。そして、自分の身体中の力を注ぎこむ。

 床から壁へ、壁から窓の外へ、都へ、そして城壁の外へ、国の外へと。

 魔法のエネルギーがしみ込んでいった。壊れていた壁は一瞬のうちに修復され、鉛の球は溶けて消えていく。


「見事だな。エネルギーが充溢している」

「だが、根本的な解決にはなっていない。ギルバートをどうにかする。封印を解け」

 テオドールはフィアに言う。

「でも」

 少しだけ、戸惑いがあるのは事実だ。


「女王陛下はオレを信頼できないのか」

 と平淡な口調で問われて覚悟が決まる。

「いいえ、封印を解くわ」

 とフィアは言い、テオドールの手の甲に指輪を触れさせた。ぞわっとするほどの冷気がテオドールから立ち上るのが分かる。


 フィアがそのときチラッとテオドールを伺ったのは、今逆に封印されたら完全敗北する、と思ったからだ。テオドールは、

「ありがとう」

 と言い、音もなく消え去っていく。


「あ、あ、ありがとう!?」

 フィアは驚いて腰を抜かしそうになった。テオドールがお礼を言うなんて、初めて聞いたからだ。

 テオドールの中で、何が起こったのか、フィアには分からない。けれど、何かかが確実に変わったのに違いないのだ。


 間もなく、盛大な衝撃音が聞こえ、再び音もなくテオドールが戻って来る。

「完了だ」

「え、ギルバートは?」

「ギルバートの現状を題するなら、「氷の愚者」だ。処理方法は指示を仰ぐ」

 端的に告げた。要するに凍らせて黙らせてきた、と言うことなのだろうと思う。


「も、もう?」

 とフィアが尋ねれば、テオドールは頷く。

「砕くか?」

 と言うので、

「い、いいえ。ギルバートと話しに行くわ。話し合いをしましょう」とフィアは前のめりに言う。そうでなければ、すぐにでも砕いてしまうと思ったのだ。


「では、牢獄に入れておく。謁見の時期まで刑に服してもらおう」

 とテオドールが言う。

「牢獄って、まさか」とフィアは思い異議を申し立てようと思うのだが、声をかけるまでもなく去って行くのだ。足音もなく、消え去って行く。

「かなり有望な魔術師だな。王都にも欲しいくらいだ」

 とゼクスは言う。


「また地下国に幽閉するつもりかしら」

 とフィアが一抹の不安を感じ始めたところで、

「あれ~!?」

「身体が薄くなってる」

 とアインとノインが口々に言った。


「え、なぜ?」

 とフィアは二人の姿を交互に見る。

「何かの魔法かなぁ」

 とアインは言うけれど、ノインはすっかり怯えた顔をしていた。

「お父様が?」

 とノインは言うけれど、

「テオは、いえ、お父様はしないと思う」とフィアは言う。

 フィアやゼクスには異変がないことを思えば、二人だけに起こっていることだ、とフィアは思う。


「何で、二人だけに起こっているの?」

「二人だけ、か。だとすれば、この二人の共通点を考えればいいのか」

「共通点?アインは、あなたとあなたの愛する人との子どもよね?」

 愛する人、と口にするフィアの言いぶりに、さすがのゼクスも居心地の悪さを覚えた。


「そして、ノインは。私と」テオの、と言い募るフィアに、

「ああ」

 と答えながら、ゼクスの頭には一つの仮説が思い浮かぶのだ。まさか、とは思う。

 フィア以外の近しい人間が知っている事実。二人の双子関係のもたらした、その起源をゼクスは頭に思い浮かべる。


 今のフィアはスクールを卒業した時点の肉体を持っていた。騎士団に入る前のフィアであり、まだ、出会っていないはずの存在だ。

 それは、ゼクス自身も同じだった。


 だとすれば――――。


 あのあやまちの痕跡はどこにもない。奇跡の結晶を証明する身体の痕跡は、どちらにもないのだ。


「だとすれば、非常にマズいな」とゼクスは呟く。

「マズい?」

「ああ、舞台も条件も最悪だ」

 と頭を抱え始めるので、フィアはすっかり驚いてしまうのだ。そんな姿を見たことはない。


「ゼクス、どうかした?アインとノインのことで、何か分かったの?」

「仮説でしかないが、思い当たる節はあるな」

「じゃあ、教えて。このままだと、二人が消えてしまうかもしれない」

「二人が消えてしまうのは、困ることか?」

「何言っているの、当たり前でしょ」

「ノインはともかく、アインは王都で出会ったばかりだろう」

「アインは私の友人だもの。そして、あなたとあなたの愛する人の子でしょう?消えてしまうのは、困るに決まっている」


「そう。愛する人の子、だな」

 言葉の意味をしっかりと含み込むように、ゼクスが口にするので、フィアは面映ゆくなる。アインの母親の話をするときだけ、彼の表情が柔らかくなり、口調が甘くなるのを、フィアは知っていた。


 彼に愛された人が羨ましい、と思わず思ってしまう。


「二人を存在させるためには、しなければいけないことがある」

「しなければいけないこと?それは、私に出来ることなの?」

「ああ、フィアにしか。そして、俺たちにしか出来ないことだ」

 とゼクスは言うのだが、その表情に躊躇いの色が見受けられるように、フィアには感じられた。


「ただし、フィアにとっては我慢を要するものだと、思う」

 いつも冷静沈着で、強引にでも周囲を巻き込んでしまうゼクスにしては、心もとない物言いだ、とフィアは思う。


「我慢を要するもの?それはどんな」

 フィアの問いには答えずに、ゼクスはアインとノインに声をかけた。

「アインにノイン。身体を残すために、非常に重要なことを行う。ビアンカあるいはアルフレートの元に行っていてくれ」


「なんで?僕たちだけ?」

「えーお母様とゼクスは?」

 不満の声をあげる。けれど、ゼクスは、

「このまま消えたくなければ、言うことを聞くんだな。善処するが、すべてはフィア次第だ」と有無を言わさずに追い出してしまうのだった。


 そして、フィアの手を取り、尋ねて来る。

「フィア、二人を存在させるために、ご協力いただけないだろうか?」

「勿論、協力するわ。何でそんなことをわざわざ聞くの?」

 フィアが言えばゼクスは長く長く、ため息をつくのだ。


 どうしたの?と問うフィアに、

「ここへ来て、信用を失うことをしなければいけないことが、苦しいんだ」とゼクスは言う。

 そして――――。

 フィアは触れた手からビリッと痺れを感じた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ