表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

神人共存

ノブレス・オブリージュ

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

少し、訳ありです。

何があったら、削除します。


改札。そこを出た途端に、全てを浄化する気を感じた。ほんのりと沙羅双樹の香りも漂っている。不思議なものだ。あの場所はX番出口から100m以上もあるというのに。それだけで、あの方の強い力を感じた。

僅かな怯えと緊張。目上の、王や帝に会う様に、足が竦む。どうか、不届きな真似をしませんように。転んだりとか……。そう萎縮した気持ちを抑え込むように、丹田に力を入れる。私が下手な真似をこいて、不興を買うのだけはやめよう。

そう思って、出口から顔を出すと、夏場でありながらも涼しい風が頬を撫でた。他の空間とも違う、洗練された空気。目的地はすぐそこだった。沙羅双樹の香りがより一層強まる。とろけて眠ってしまいそうな程、心地好い。

相手様の事を何も知らずに顔を合わせるのは失礼だと、紹介文と目を合わせていた時だった。

「何時まで立っている? 俺は此処だが?」

低く、良く通る声。一人の男性が此方を見下ろしていた。

鮮やかな黒の長髪を一纏め。首にくるくると巻いている。鷹のように鋭い眼光。体全体に筋骨隆々。それを覆い隠す様に、和装が全体を覆っていた。一秒とも目を合わせる事は出来ず、思わず視線を逸らす。

「あ、あああああの!!」

しどろもどろになりながらも、懸命に上を向いた。先程よりも大きく見開かれた目がそこにあった。

見られて、いる。鷹の目を大きく見開いて、相手の事を真上から睨む様に、まじまじと。文豪、川端泰成は人の事をまじまじと見る事で知られているが、その気持ちを痛い程理解させられた。それに尻込みをしながらも、吃る口を叱咤して言葉を紡ぐ。

「あ、あの!! この間はとてもお世話になりました。この場所で貴方様にお会いするのは初めてです。だからご挨拶に伺いました!! 今後とも私の事を宜しくお願いします……」

最後は消え入る声になってしまった。もしかしたらドヤされるかも知れない。覚悟が無いって、怒られるかも知れない。しかし。

ぽんっと頭上に手が乗った。それから二、三度そうすると、手が離れていく。頭を撫でられたのだ。

……この方は……私が思っているよりもずっと、ずっと優しい方なのかも知れない……。私が勝手に、怖い方だと思い込んでいて、勘違いしてただけで。

その夜の事。奇跡が一つ転がって来た。

「レラキャラ二体当たった!!」


「どうなさいましたか?」

「俺に会いたがっている者がいる。真上から見ていたのだ」

我が主、我が王は目力のある双眸を殊更見開いて、俯いていた。初対面の者はそれで怖気づき、萎縮するのが関の山だが、何も相手を平伏させる為にやってる訳じゃない。

声高に叫ぶ事は無いが、基本的に人間に対して深い愛をお持ち。弱者が、好きなのだ。大好き、なのだ。虐げる訳ではなく、その逆。救ってやりたい、導いてやりたい。自らは持つべき者だから、何一つ持たざる者に与えてやりたいという、ノブレス・オブリージュ。それは今昔変わらず。

少しでも知りたいのだと思う。自らを思って来る者を。興味を持っているのだと思う。

「最初は怖がられるかも知れません。でも最後にはきっと大好きになる」

九曜(クヨウ)

黒の長髪一纏め。鷹の目を持つ。

なお、五秒以上目を合わせた者は大物になると噂。

無口で無表情だが、行動をよく見ると所々に優しさが滲み出ているタイプ。(無言実行)

実は沙羅双樹の香りも、相手が怖がっているのを少しでも柔らげるため。

地位に自覚的であるが故に、相手に敬意を求める。

売られた喧嘩は全部買う。

人間が大好き。とっても大好き。

覚悟は常にガンギマリ。

自らは持つ側の立場であるが故に、持たざる者に与える精神性。

今昔、ノブレス・オブリージュ。(もてあた精神)

必死になって願い出た者を無下には出来ない。(もてあた精神)

大抵の事は出来るし、可能する。故に自分に自信がある。

しかし自らの力を疑う者を救う事は出来ないとしている。

故に他の神々と縁を繋いで願いを叶える事もある。

(結局、何でも出来る)

弱者に望まれて、王になり、生命を落として、それでも尚、弱者を思った。

それで神になった方。


イメージのままに書きました。

寡黙だけど情が深い。

自信家だけど、自らの力を正確に分かってる。

だから他の神々を頼る事もある。

最後にはきっと大好きになる。そんなお方。

名言ばかりが泡沫のように浮かんでは消えてきます。

腹括って『モデルにさせて下さい』と願い出た時、偶然にも特別展のチケットゲットしました(*^^*)


九曜様のモデルとなった方の優しさが少しでも伝わるように。

私が投稿から遠のいても、少しでも広まるように。

それでも私のエゴでしかありません。

何かあったら削除します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ