表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物理学者と平行世界  作者: 音無深空
第2章 異世界には魔法がありました。
2/14

第2話 異世界転生?

残念ですが、主人公は死んでしまいました…

知識を集めよう。

そう思ったのは1歳半くらいの頃だった


いや、まさか転生するとは思わなかった!

死ぬとは思ったけど、まさかね!


いや、死にたくなかったけどさ、うん…


転生したのは緑豊かな小さな村。

基本的にお米を食べて生活している。

俺たちのいた世界と違って長閑な世界である。


生まれてすぐはまともな思考もできなかったけど、ようやくある程度の思考ができるようになってきた。

しっかし、なんで前世の記憶が残ってるんだ?


まぁありがたいことだし、ひとまずは置いておいて。


まったく二葉は…

死亡フラグが立ったかに見えた、

と思ったら本当に死ぬとかどれだけ…


いやぁ、デストロイヤーI号(別名ノアの方舟)を設計したのは自分だから、二葉のせいにはできないのだが。


ちなみに、輪廻転生したというわけではないことは分かってる。

だって、元の世界とは文化があまりにも違いすぎる。


ここは、

神国ワゥルガナドーラ、エディル地区、ポナ村。

ここが今、住んでいる場所である。

村であっても、神都に近い位置にある。


暦は、

1月が32日、2月から11月までが30日、12月が33日らしい。やっぱり月を基準に暦ができているのだろう。


こんな暦の国、一体どこの国だ!?

まぁ、異世界の国ワゥルガナドーラだが。


それに…


「セルカー、ご飯できたよー!」

母さんがご飯の合図をする。

「なーん」

適当に返す。


調理方法、それは「魔法ようなもの」なのだ

いや、「魔法のようなもの」によって火を起こしたと言ったほうが正しいかな?


パイロキネシスという言い方もあるが、とりあえずここでは魔法と言っておく。


というわけで、魔法の知識を集めることにしたのだ!

ついでに、国や文化も。


しかし、とても気になることがある。


何が気になるのかというと、

「魔法ってなんぞや!」


じゃない。



なんで月があるんだ?

あれ、結局のところ、デストロイヤーI号って、地球にいた人をみんな…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ