表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神ちゃん資料集  作者: 小坂みかん
用語など
7/15

社員

この会社へ入社するには、基本的には普通の企業のように採用試験を受ける。

採用窓口は様々な世界に設けられているため、勤務する社員達は出身世界も種族も多種多様である。

なお、サーシャやエルダなどのいた世界では、この会社は〈超優良企業〉の扱いを受けており、人気が高いため倍率が非常に高いという。


死神課は他の部署と違い、灰色の魔道士の直スカウトを受けて入社している。

どの者も〈生前のスキルを活かさないか〉という名目でこの世界に引き抜かれている。

人間(ヒューマン)で構成される第一と第三班は、生前は凶悪犯や殺人を生業としていた者がほとんど。

対して、獣人などの亜人(デミ・ヒューマン)で構成される第二班は、生前は勇猛果敢な戦士だったという者が多い。

しかしながら、どの班の者も血の気が多い生前であったことに変わりはないため、大抵が〈性格矯正〉を受けている。



アイテム管理・開発部門は、一般的な採用試験の他に魔道士や天狐からのスカウトなど様々な模様。

また、彼らの勤務形態は他の部門と少々異なっているらしく、在宅勤務のような感じ。

ほとんどの者が天狐の城下町の中でマイペースに働きながら生活もそこで行っており、社員というよりは〈天狐が治める町の住人〉という意識でいるらしい。



ちなみに、飲食店などは大抵が業務委託である。

そういうお店は他の世界に本店となる店舗があり、こちらの世界のお店は支店という扱い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ