表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/28

第三章 紅の闇 2

 赤い少女は匂いを追っていった。

 二つの匂いに覚えがある。

 よく知っている匂いと。

 独特の薔薇の香り。

 何処で嗅いだのだろうか。

 思い出せない。まるで、前世の記憶のような。

「あー、あーっ」

 彼女は喜びの声を上げた。

 自然体で、感情を露にする。

 何物にも加工されていない、感情の発露。

 休憩室の裏口から、二人の女が出てきた。

「あたしに付き纏うのは止めてくれない?」

「あら? 貴方が、フェンリルに付き纏っているのでしょう?」

 黒いローブを纏った女は、心底、彼女が憎らしそうだった。

 二人共、何だか、本当に仲が悪そうだ。

 きっと、相性が悪いのだろう。

 赤い少女は構わず、彼女達に駆け寄っていく。

 まるで、よく知っている友人のように。

 かつて、実際、そうだったのかもしれない。

 すると、二人の女は、そんな彼女を見て、呆けたような顔になる。

 特に、黒いローブの女は、本当に信じられないものを見ているような顔をしていた。

「死んだ筈じゃ……何で? ……」

 黒白の衣装を纏った女は、淡々と、そんな彼女を眺めている。

 彼女が会った時よりも、随分と髪が伸びていた。前はロングボブの長さだったが、その萌黄色の髪は、今は腰の近くまで伸びている。

「また、貴方か」

 二人とも、微妙な顔をしていた。

 一人は困惑し。

 もう一人は、呆れたような顔。

 …………。

 動いていたのは、黒白の服を纏った女の方だった。

 眼にも止まらない速度で、赤い少女アンサーの下へとやってくる。

 そして。

 有無を言わせずに、アンサーの喉に手刀を入れて、地面に叩き込む。

 そして彼女を組み敷いて、そのまま斧で薪でも叩き割るように、渾身の拳を顔面へと振り下ろしていた。

 拳の殴打は幾度となく続いていく。

 身動きが取れないように、脇腹に片足を乗せて、そのまま転がるように、何度も何度も、彼女の顔面に全体重を乗せた拳を下ろし続ける。完全に、マウントポジションを取られているので、赤い少女は一切の抵抗が出来ない。

 瞬く間に、アンサーの顔面は原型を止めない程に、粉砕されていた。

 そして、踵を返して、黒いローブの女の下へと戻っていく。

「……アンサー、何で、“生きていた”のかしら……」

 生きていた、さながら過ぎ去った事に対しての、過去形でものを言う。……。

 ニアスは本当に、不思議そうに首を傾げていた。

「何者かが復活させたのかしらね。それとも、何らかの能力で、私達の記憶から引きずり出してきたのか」

 レイアは淡々と分析していた。

「……それにしても、あなた、容赦無いわね……」

「あら? 困るんじゃないの? 何にしろ、敵側が送り込んできたのは間違いないじゃない」

 そう言いながら、彼女は右手に付着した真っ赤な血を、自身の能力で消滅させていく。黒い光がレイアの右手に集まって、血液を空気へと溶かしていった。

 ニアスは思い出したように、外を見回す。

「ああ、用足しに行く途中だったわ、あなたは羨ましい身体よね」

 そう言いながら、ニアスは振り返る。

 ぷちゃり、ぷちゃり。

 赤色の少女は、起き上がっていた。

 顔は完全に潰れていた。

 しかし、少しずつ再生していく。

「うぅ、ううぅううぁああああああっ、うぅうううう、うああああ」

 赤い少女は唸り続けていた。

「そういえば、そういう能力だったかしら」

 レイアは面倒臭そうに言う。

 むしゃり、むしゃりと、赤い少女は、地面に手を置いて、そこら辺に生えている雑草を引き抜いては、それを口の中へと放り込んでいく。

 レイアは本当に面倒臭そうな顔で、そいつを眺めていた。

「はあ……」

 ニアスは溜め息を吐き出す。

 そして、土や石を咀嚼して飲み込む少女に向かって言った。

「アンサー」

 赤い少女は振り返る。

 顔はぐちゃぐちゃに崩れていた。

 剥き出しの眼球が、ニアスの視線と交差する。

 瞬間。

 ニアスの能力が発動した。

 途端に、赤い少女の挙動が更に、おかしくなる。

 がたがた、と全身を痙攣させていく。

 そして、うあああああ、と叫び声を上げながら、身体を震わせていた。

 ぐるぐる、ぐるぐる、とアンサーの首がフクロウのように、回転しながら、回り続ける。ニアスの能力の効果ではなく、アンサーの肉体の構造がそれを可能にしている。

「うしゅしゅしゅしゅ、うっしゅしゅしゅしゅっ」

 奇妙な奇声を発し続けていた。

 それは、とても人間のそれとは思えない雄叫びだった。

「はあ……。あれで、しばらくは大丈夫でしょ」

 黒いローブの女は、本当に面倒臭そうな顔で、休憩所の外にあるトイレへと向かっていった。汚くないといいな、と頭の中で思う。

 萌黄色の髪をした少女の方も、面倒臭くなって、休憩室の中へと戻っていった。

 後には、人間の声ではとても計り知れない異常な叫喚だけが、鳴り止まなく続いていた。



「なんで、あの二人、仲悪いんだろうな」

 フェンリルが馬鹿馬鹿しそうに羊角の女に訊ねた。

「私に聞かれても、ねえ?」

 ケルベロスが、仮眠を取っていた。

 ヴリトラも寝ている。

 みんな疲労している。

 クラスタに突入して、約六時間くらいが経過していた。

 すっかり、夜になっている。

 フェンリルとキマイラの二人は、計画を練っていた。

 まず、ヴリトラから聞き出した情報によれば。

 ロータスの他に、中核として、アーティという奴が存在する。

 そいつは、ロータス派と分かれて、クラスタ内で半分独立した組織を作っているのだそうだ。そして、思想的にはアーティはロータスと違っている為、分裂が起きつつある。

 アーティから見れば、ロータス派は惰性で生きているだけにしか見えないらしい。

 そして、ヴリトラはどちらにも付いていないという。

 ただ、ロータスの側近である十人いるという『蓮』の一人だという。

 十人が十人とも、能力者というわけではないらしい。

 何故、十人の側近を設けたかというと、それはロータスの気まぐれなんじゃないかとの事だった。

「どう思う? キマイラ」

「さあって。私も分からないわねえ。貴方の相棒に聞いた方がいいんじゃないかしら?」

 フェンリルは、カーテンが開けられた、休憩室にいる二人を見る。

 二人とも、何だが、陰険そうにたまに口論になっていた。

 なんだ、あいつら。それが素直な感想だった。

「あのニアスって子。貴方に好意あるわよ」

 キマイラは断言する。

「……はあ?」

 フェンリルは呆けたような顔になった。

「何かあったの? 昔」

「いや、あんまり覚えてない。印象に残っていないんだけどな」

 そういえば、この前、『聖なる海溝』という場所で会ったか。

「何だったかな。この建物の裏庭で、アンサーっていう赤い少女と会ったらしい。取り敢えず、完全には始末せずに様子を見ているらしいが」

 フェンリルは、アンサーという少女の概要を、羊角の女に話す。

「ふうん、能力がやっかいね。おそらくは、復活させる能力者が一人いる」

「……いや、あのアンサーってのは正体不明らしいんだ。アンサー単独で甦ったのを、ロータスの一味が何らかの手段で手に入れた、という事も考えられる」

「なるほど。まあ、どちらにせよ。何か、引っ掛かるのよね」

 キマイラは煙草に火を点ける。

「ヴリトラといい、アンサーといい。私達に、さも。返り討ちに合わせる為に送り込んだとしか思えない」

 それを聞いて、フェンリルは首を捻る。

「その理由は?」

「もしかしたら、それが奴らの中にいる、誰かの能力に関係しているのか。それとも、ただの様子見でしかないのか」

 彼女は煙草の灰を、地面に叩いて落とす。

「アーティとクライ・フェイスって奴の能力が気になるな」

 黒白の青年は言った。

「ええ、やっておくべき事は。ケルベロスが、嫌がっていたけれども、試しに誰かを、そいつらの能力の攻撃の生贄になって貰う事ね」

 フェンリルは眉を顰める。

「クラスタ内にいる住民は、能力の指定外らしいし。まさか、オレ達の誰かが敢えて受けてみる、っていうリスクも避けたい処だしな」

「本当はやっておくべきだったのよ。クラスタの外にある街にいる、適当な人間を捕まえて、攻撃を受けて貰うって事を」

 キマイラ、こいつ。……。

 達すべき目的の為なら、何の手段も選んでいない。……。

「お前って、本当に何と言うか非情だな」

 非道と言い換えてもいい。

「……昔はそうでもなかったような気もするけどね。子供の頃とか」

 キマイラは少し困惑したような顔になる。

「そうか、こういう事って、やっぱり非情、というか非人間的なのかしら?」

 今度は、フェンリルが困惑する番だった。

「いや、オレも本音を言えば。他人なんてどうでもいいけど、何だろう。やはり、後味が悪いからな」

「私は……人の痛みが分からない、人の苦しみが……」

 キマイラは無感情に、呟いた。

 フェンリルは、どう答えればいいか分からなくなった。

「フェンリル」

 彼女は言う。

「私は、強くなり過ぎて、その…………心が壊れてしまった。最初に貴方と会った時の事、覚えている?」

 彼女は言う。

「ああ、どうだったかな」

「私を、怪物を見るような眼で見てなかった?」

「思い出した。お前、サイコパスだと思った」

「やっぱり、そうか」

 何だか、悲しそうに見えた。

「おかしい、とはよく言われる。狂っているとも、でも、その評価はきっと、正しいのでしょうね」

「まあ、基本、人を人と見てないよな」

「これでも、友達に対する思いとかは強いつもりだけれどね。もっとも、今は友達とかいないんだけど」

 フェンリルは苦笑した。



「それにしても。こういうの、あんまり好きじゃないのよね」

 レイアはタロット・カードを広げて、キマイラを占っていた。

「こういうの?」

「何ていうか。所謂、“馴れ合い”。あんまり好きじゃないわ」

 そう言いながら、彼女はタロットをめくった。

 いつもの、ケルト十字法。それが一番、占いやすい。

「ええと。キマイラ、貴方、最近、大切な人間でも出来たの?」

「…………そうね。出来たわね。女の子かしら」

「守りたい、と」

「ええ」

「それから、そうねえ。貴方も、決して油断慢心しないでしょう?」

「そうなのかしらね」

「しばらくは、ずっと死なないわ」

「……それはよかった」

「それで。貴方、少し前に死にかけていたわね。過去に破滅を意味する『塔』が出ている。深層心理の部分に『死神』。影響されているものが、友愛を意味する『カップの6』」

 レイアはカードを読み込んでいく。

 その後、キマイラの詳細を言い当てていく。

 羊角の女は驚愕の表情を浮かべていた。

「そういえば、レイア。貴方、馴れ合いは嫌いって。貴方、コミュニケーション能力、それなりに高そうに思えるけれど?」

「嫌いよ。友人なんていらないわ」

「あら、そう。私はこれで、お友達、欲しいけど。一緒にお茶出来て、映画でも一緒に見に行って」

「そう。それは残念ね。貴方、他人に対する共感能力の欠如。反社会性人格障害って奴なのよ。マトモに人と接する事なんて、出来ないわ」

「傷付くのよね。そう言われると」

「嘘ね。貴方が傷付く? 笑わせないで。貴方は自分の感情なんて分からないわね」

「その通りよ。……だから、困っている」

「いつか、大切な人間を壊してしまいそうだから?」

「そう、どうやって接すればいいか分からない……」

 レイアは、少し黙った後に、真剣な眼で言う。

「壊せばいいんじゃない?」

「そういうわけにもいかなくてね」

 キマイラは少し笑う。

「あら、そう」

 彼女はすぐに引き下がった。

 特に韜晦があって、言ったわけではなかったみたいだった。

 レイアにサディズムは無い。

 キマイラにはある。

 何が違ったのだろうか。

「ねえ、レイア。本当に、貴方は一人が好きなの?」

「ええ。独りがいい」

「私は友達、欲しいわ」

「私はいらないわね。……もう、いらない……」

 レイアは言った。

 キマイラは黙る。

 二人とも、沈黙した。

 しばらくの間、二人共。黙り続けていた。

 キマイラはごそごそっと、煙草の箱を取り出す。

 煙草に火を灯す。

 レイアはさり気なく、煙を吸わないように離れる。

 ……それは唐突だった。

 キマイラが頭を抱える。

 何かに苦しんでいるみたいだった。何か、過去の記憶か何かでもフラッシュバックしたような。

「私は……破壊した人間に興味なんて、無い……」

 彼女は呻くように言う。

 何かの不調だろうかと、レイアは思う。

 キマイラは両眼を見開いていた。

 強大なまでの殺意が、彼女の中から溢れ出してくる。

 キマイラは服の中から、針を取り出した。

 そして、自分の頭蓋に刺し込む。

 ガクガクッ、と彼女の全身が痙攣している。

 レイアは至った。

 ……まさか。これは、ニアスの『モーザ・ドゥーグ』?

 ニアスの方を見る。

 彼女は眠りに付いていた。

 ぺたぺたと。

 口から沢山の涎を垂らし続ける、赤い少女、アンサーの姿があった。

 ニアスが放置していた少女。

 突然。

 レイアの胸や腹の辺りに、打撃が飛んでくる。

 レイアは咄嗟に、後方へと飛んだ。

 しかし、そのまま壁に激突して家具などに勢いよくぶつかる。

 アンサーは首をぐるぐる、ぐるぐる、と回転させていた。

 少女は、確信する。

 あの攻撃は、確かに自分のものだ。

 すこん、とアンサーの額に針が刺さる。

 ほぼ、錯乱しながらも、キマイラが放った針だった。

 それは少々太めで、アンサーの頭を壁に完全に打ち付けていた。

 そして、すぐに。

 レイアは起き上がる。

 そして、辺りを見回した。

 キマイラも起き上がる。

 自分の頭から、針を抜いた。

 二人は顔を見合わす。

「……何? 今の。記憶と、脳の中を掻き毟られたような攻撃。咄嗟に頭に針を入れて、抜け出したけれど」

「キマイラ。貴方は私よりも、あそこで寝ている女と相性がいいようね」

 三竦みだな、と思った。

『聖なる海溝』での事を思い出す。

レイアはキマイラには普通に勝てる自信があるが、ニアスの方がやっかいだ。もっとも、彼女の攻撃の瞬間における癖や行動パターンなども、ある程度把握して、もう負けるつもりは無いが。

 キマイラはまた、両眼を見開いて、とっさに後ろに仰け反る。

 何も無い空間から、勢いよく何かが飛んでいて、キマイラの右手の甲を貫き、地面へと孔を開けた。

 キマイラは忌々しげに、自分の孔の開いた手を見る。

 そして、左手の指で触れて、開いた孔を塞いでいく。

「今の私の攻撃が、撃ち込まれてきた……?」

 二人は、赤い少女を眺める。

 ぐしゅぐしゅっ、と顔が変形していっている。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ