表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻の書  作者: こばこ
34/129

第六章「夜」⑤

 身体中が熱い。苦しい。

 私はどうなってしまったのだろう?

 闇の中、必死で記憶を辿る。姉の、高笑いが聞こえてきた。兄の、にやついた顔が浮かんできた。

 ああ、そうだ。私は池に落ちたんだ。姉に騙されて池に来て、兄に突き落とされたんだ。

 ここはどこだろう。兄や姉が戻って来る前に、ここから逃げなくては。でも身体が動かない。

 と、突然耳元で声がささやいた。

「馬鹿な子。『お姉さま、助けてくれてありがとう』とでも言えばよかったのに」

 くすくすと楽しそうに姉が笑う。

 ああ、そうだ。溺れかけた私は、姉が呼んできた大人に助けられた。水を吐いて意識がはっきりして、

「ああ良かった、大丈夫?」

 そう言って顔を覗き込んできた姉を、私は思わず突き飛ばした。兄と姉が共謀して、私を溺れさせたのではないか、と。

 今まで何度も散々な目に遭わされてきたが、今度こそ、死ぬかと……殺されるかと思ったのだ。しかし、そんな過去の経緯があることは誰も知らない。


『まあ、助けを呼んでくれた姉上にあんなことをするなんて』

『何を考えているのか分からないわ、ほんとに不気味な子ね』

『あの子、例の子だろ。不吉な子』


 不吉な子。

 母を殺した不吉な子。

 罪人の容姿を受け継いだ不吉な子。


 頭の中を、同じ言葉がぐるぐる回る。

 不吉な子。不吉な子。

 やめて。やめて!


「どうしたの?苦しいの?」

 女性の声が話しかけてきた。

 姉だ!戻ってきたんだ!

 必死で身体を捩る。逃げなくては。

「ああ、しっかりして!」

 もうお芝居はやめてほしい。周りにいる大人に聞かせるために、心配する健気な姉を演じているのだろうか。

 そこに、男性の声が続いた。

「どうした?」

 この声は。ああ、『お兄ちゃん』だ。お兄ちゃんが来てくれた。

「急に、うなされ出したの。苦しいのかしら」

 姉の声ももう気にならない。お兄ちゃんが来てくれたら、兄も姉も、もう滅多なことはできない。

 逞しい彼の手が、彼女の頬に触れる。

「しっかりしろ。大丈夫だ」

 あたたかい。

 お兄ちゃんがそう言うのなら、私は大丈夫なのかもしれない。私の大好きな、大切な、ダァー……

「大丈夫だ、ウィン」



 彼らは、まだ闇が残るうちに死体だらけの野営地を去った。シルヴィーが木々や動物に助けを求めて、広さのある洞窟を探してもらい、そこに移動した。

 洞窟の中に血の気のないウィンの身体を横たえ、やっと一息ついた頃、巫女は言った。

 できることはやったけれど、集める前に身体に回った毒は取り戻せない。血脈にのって毒が送られた身体のあちこちが傷んでいるはずだ。

 剣で斬られた傷口による消耗もある。

 巫女にできることは、体内の『流れ』を整えて身体の回復力を高めることだけ。

 ウィンは大地の憑座だから、大地に直接寝かせたら、大地の力をもらえるだろう。それらを全て勘案して、五分五分だろうと。

 ウィンは、チクシーカ山地にほど近い森で、生死の境を彷徨っていた。

 夜明け前に、しとしとと雨が降り始めた。



「大丈夫だ、ウィン」

 お兄ちゃんが、言った。ウィン?WIN?勝利?勝ち取る?

 ああ、そうか。私のことだ。


「随分と強気な名前だな」

 どこからか、誰かが言った。深みのある声。聞いたことのある声。その声は続けて尋ねた。

「一体何に『打ち勝つ』というのだ?」

「自分自身に」

 彼女だけれど彼女でない誰かが答えた。

「己に?」

 声が聞き返す。

「はい。そして自分の運命に」

 ごく最近の会話だ。きらめくガラス細工。品のいいゆったりとしたシャツ。深緑の瞳。

 思い出した。ラズリー卿の別邸での会話だ。

 ああ、そうだ。私は自分の運命に打ち勝つための旅をしていたんだ。『打ち勝つ者』ウィンとして。

 記憶が蘇ってくる。置かれている状況を少しずつ理解していく。『お兄ちゃん』はロディ。ここは北ノ国。では、さっきの声は、姉ではなく……。


「……フロー……ラ?」

 自分の声とも思えないような、弱々しい掠れた声が出た。瞼が重い。わずかに開いた隙間から、彼女を覗き込んでいる顔が二つ見える。彼らの周囲は薄暗い。

 夕方なのか、明け方なのか。

「ロ……ディ……?」

 彼女の呼び掛けに、兄は心底安心した顔をする。

「気が付いたか」

「うなされていたの。苦しい?大丈夫?」

 待ちきれないといった様子でフローラが尋ねてくる。

「夢を……」

「え?」

「夢を、見てた……子どもの頃の……」

 ウィンはそう言って、ちらりとロディの顔を見る。うなされている間に、妙なことを口走っていなかっただろうか。

 ロディは、ウィンを安心させるように優しく頷いて、

「俺が付いている。何も気にせず、ゆっくり休め」

 声を出すのも重労働だったウィンは、瞬きをして返事に替えた。

 そして、また眠りに落ちた。今度は、夢も見なかった。

次回更新は、8/7(土)の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ