表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻の書  作者: こばこ
124/129

第二部 第四章「日嗣の御子たち」②

「兵力については」

 しばらく考えた後、セディアは迷いを振り切るように顔を上げた。

「意外と馬鹿にできない、と思う。確かに春日国の主だった将軍たちは、併合の際に処刑されたか、軍から追放された。だが、東に残った若い将校たちの中から、有力な男が出てきているというんだな。こいつが、今東の兵をうまくまとめている」

 へえ、と、ロディが驚いた顔をする。

「初耳だな」

「ここ二・三年の話らしい。まだ三十路にもかかっていないような若い男だ。一方で、あんたの言うように、兵が実戦から遠ざかっていることは事実だ。その部分を、練兵で埋められるほどの指導力がその男にあるのかどうかは、はっきりしない」

「それは、よくも悪くも重要な情報だな。もっと詳細が分かればいいんだが」

 ロディはそう言って、考え込んだ。そして、

「東の兵力はどのくらいだと考えている?そしてそのうちどれだけが出兵してくれると見る?」

「兵力で三万。出兵は一万五千」

 ロディの問に、セディアは即答した。

「半数を出してくると?」

「春日国の支配権は、それだけの価値があると思う。春日国の皇家は、現在の状況を心底屈辱だと考えているからな」

「北東部が北ノ国の支配下にあることを、か」

「ああ。そしてミカサの身が北ノ国に置かれていることもな」

「その状況を打破するためなら、全兵力の半分をつぎ込むと?」

「バンナ家はまだしも、ラージ家が権力を確実にしたら、春日国皇家を潰しにかかる可能性が高いからな。そうなる前に、全力で好機を掴みに来ると、俺は思う」

「ふうん」

 ロディは、そう言ってまた考え込んだ。セディアは、しばらくロディの様子を見守っていたが、つと黙って立ち上がると、ウィンに目配せをした。ウィンも黙ったまま、彼に続いて取り立ち上がる。

 陽がかなり長くなったこの頃だが、それでも空はゆっくりと橙色を濃くしているところだった。セディアとウィンは薪を拾いに行く。フローラも立ち上がって、シルヴィーに頷きかけ、ふたりで夕食の支度を始めた。ロディは、銅像のようにじっと考え込んだまま動かない。好きなだけ考えてくれ、そして、的確な意見をくれ。それが、彼らの総意だった。


 薪が集まり、夕食の準備が整い、薄い暗がりの中で粥をすすり始めても、ロディは何も言いださなかった。沈黙の食卓に耐えかねたのか待つのに飽きたのか、セディアが、

「なあ、ロディ。各国が、国中から動員した最大の兵力はどのくらいだと思う?」

 と切り出した。

「北が四万。南が六万。東は、さっきの話だと三万だったが、俺は二万五千程度かと思っていた」

 ロディの即答に、セディアは首を傾げた。

「やはり南は六万なのか?七~八万はいると思っていたんだが」

「こっちの人々に陽国と呼ばれている地域全体から徴兵できれば、それくらいはいくだろう。だが、南端の奴らは陽国の言うことを聞きはしない」

 陽国の中でも南の地域に陣取る一族は、『南陽の海賊』と呼ばれている。

「陽国から独立してやろうと虎視眈々と狙っている奴らだ。海軍を中心に、ざっと一万。俺があっちを離れてから、もっと勢力を伸ばしているかもしれないな」

「概ねウィンと同意見というわけか」

「さらに言うなら、陽国としては、南陽に対しての警戒を怠るわけにはいかない。だから、海陸合わせて一万以上は南に当てることになる。実際に他国に向けて動かせる兵は、もっと少ないだろうぜ」

「自国の内部事情を、そんなにぺらぺら話していいの?」

 真面目な皇女様が、眉間に皺を寄せて尋ねる。ロディは軽く笑って、

「陽国の事情に多少詳しい奴なら、誰でも知ってるさ。上層部だけの秘密ってわけでもない。むしろ、あんたたちはその情報は掴んでないのか?」

「陽国が、内部――南端地域に火種を抱えているという話は、もちろん知っている」

 セディアが馬鹿にするなと言いたげだ。

「だが、実際にどの程度対立しているのか、今の君主間の関係はどうなのか、そこまではつかめていない。共通の敵があれば結束してかかってくるかもしれないだろ」

「どっちかというと、奴らは、敵の敵は味方って考えそうだけどな」

 ロディはそう言ってから、

「ウィンはそう言わなかったか?」

「私は、南の戦いには出向いたことがないから、肌感覚としてあちらの人の感情は分からないの」

 ウィンはそう断ってから、

「でも、知識から推察するに、私は、南陽は私たちの味方になり得ると思ってる。だって、彼らは海の民で、海の女神を信仰していて」

 フローラを見てそう言ってから、

「春日国の生き残りだから」

 シルヴィーをじっと見つめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ