表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻の書  作者: こばこ
112/129

第二部 第二章「すみれの人」④

「紹介が済んだところで、ユンセア、報告をしろ。情報がほしい」

 セディアの言葉に、そして口調に、甘い雰囲気は瞬く間に消え去った。他の面々も、ここからが本題だとばかりに表情を引き締めた。

「ラスクから簡単に聞いているが、王都はどうなっている。皇位は、キノ家の人たちは。俺たちがチクシーカにいる時、そして叔父上の邸を出てから、関係者にどんな動きがあったか、説明してくれ」

 もともと引き締まっていたユンセアは、そのままの表情で頷いた。

「まず、チクシーカの騒動の後、ケアラと連絡が取れません」

「やはりか」

「あちらに付いたとみて、まず間違いはないかと」

「おっさんの館で、いろいろ想定外があったのはそのせいか?」

 ユンセアはそうだとラスクに頷きかけた後、セディアに向き合った。

「我々はレオと見分けがつきますが、館の者たちはそうではありませんから」

「こちらが使っていた手を、逆に利用されたというわけだな」

「はい」

「だが、ケアラの離反は想定の範囲内だったはずだ」

「はい。ですので、ケアラは重要な情報を持っていませんでした」

「俺がチクシーカにいることを敵方に知らせたのはケアラか」

「分かりません。王都の屋敷を張っていた、別の者の可能性もあります。ケアラの仕業と見て間違いないのは、チクシーカの邸で、我々と主人を分断したことです。主人とお嬢様、旦那様を応接室に閉じ込めて、火炙りにしようとしたこと」

「俺たちのいた部屋に、外から鍵をかけたのはケアラだということだな」

「あるいは、彼の指示を受けた邸の者です。邸の下働きの者たちは、彼をベッジだと思っていたでしょうから」

「その頃、お前たちは何をしていた」

「裏門で戦っていました」

「何?」

「邸が包囲される少し前、恐らくラスクが到着したすぐ後に、敵の忍びの者が裏門から侵入しようとしていました。それらと戦っておりました」

 セディアは、腕組みをして少し考える素振そぶりを見せた。そして、

「順を追って話せ」

「王都から国軍が発したことを受け、お姐さんがラスクを知らせに寄越しました。ラスクは裏門を守っていたラパにそのことを伝え、自身は旦那様に知らせるために応接室に向かった」

 そこで言葉を切ったユンセアは、ラスクを見た。

「合っていますね?」

 ラスクは頷いて、

「まず、事態を自室にいたおっさんに伝えた。で、おっさんの指示に従って応接室に向かって、こいつに伝えた」

 こいつと言うのはセディアだ。『やべえ!』の時の話だ、とウィンは記憶を辿る。

「そして旦那様の指示で、レオが、邸を警護していた私とセパにそのことを伝えました。ちょうどその時に、火急を知らせる笛が聞こえました。ラパのものでした」

「俺は気付かなかったな」

 そう言ったのはラスクだ。

「あなたは訓練を受けていませんから」

 当然のように切り捨てられても、ラスクはふくれもせず肩をすくめただけだ。

「その音を聞いて、私たちは裏門で問題があったと知り、駆けつけました。そうすると」

「裏門が攻められていたというわけか」

 セディアの答えに、ユンセアが頷いた。

「だから、叔父上の部屋に誰もいなかったわけだな?お前と、セパ、ラパ、レオも、裏門にかかりきりだったわけか」

「はい」

「お前たちは、脱出路のことは知っていたのか」

「セパ、ラパ、私は知っています」

「レオは?」

「知らないはずです。旦那様が個別に教えていれば分かりませんが、ケアラのことがあったので、用心のためにレオにも教えていないはずです」


 またセディアは黙り込む。脳味噌の回転する音さえ聞こえてきそうだ。

「お前たちは、裏門を守って時間を稼ぎさえすれば、俺たちが脱出できると判断したわけだな」

「はい」

 ユンセアの答えに、セディアはまた黙り込む。度重なる沈黙に飽いたのか、ラスクが

「賢明だったんじゃないか。実際その通りになったろ」

 と口を挟んだ。

「それはそうなんだが」とセディアはまだ熟考しながら、

「お前たちは、ラスクを信用していたんだな?」

 と問うた。セディアとユンセアを除く全員が―言及されたラスクさえ、その問いに目を丸くした。

「はい」

 ユンセアは当然のことのようにはっきりと返事をした。

「ラスクが主人とお嬢様に背くことはないと、思っておりました」

「なるほど」

 主従の会話に、ラスクはきまり悪そうに尻をもぞもぞさせた。仲間外れにされても、貶されても、悪態をつくことはあっても困るようなことはなかった彼が、恥ずかしそうに視線を外す姿は、ウィンには新鮮であった。

 褒められてるのになあ。でも、分かるような気もする。私だって、こんなふうに事実確認されたらきまりが悪い。

「で?俺たちが脱出した後、邸はどうなった。叔父上は?」

「それが」

 周囲の様子を全く意に介さない二人の会話は続く。ユンセアは少し言い淀んだあと、

「旦那様のご無事は、まだ確認できていません」

 と告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ