表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/74

009 異界からの来訪者(1)

「……よし、愚痴っていても仕方がない。とりあえず『異界からの来訪者』を攻略してみますか!」


 気持ちの整理がついたのか、前向きな発言が出てきた。何だかんだで、楽しみにしている部分があることは、否定できない。


 恭兵は、昔から『ファンタジーに、現代兵器』という設定が好きだ。幼い頃は、自衛隊が戦国時代にタイムスリップする映画にハマっていたし、最近だと、自衛隊が異世界に繋がる門を(くぐ)って、大暴れするアニメにハマっていた。その頃は、まさか自分が、異世界に転移するとは、夢にも思ってもいなかった。


 さっそく、『異界からの来訪者』をACC(空中指令機)のメニュー画面で選択。ミッション攻略を開始して、最初に実施することは、バディの選択だ。選択メニューに表示されているのは、先生(シュティル)と馬。恭兵は、潜入や殲滅作戦時は、先生(シュティル)、長距離移動は馬と使い分けていた。


 今回は、先生(シュティル)を選択する。なにが起こるかわからない時に、先生(シュティル)がバディだと心強い。

 さらに別枠で、他のプレイヤーキャラをレンタルして、連れて行けるのだが……。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◆ヴァイス(ヘンテコ転移じゃない!( ・`ω・´)キリッ)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 レンタルキャラ一覧に表示されてのは、伝言板(ヴァイス)のみ。


「くッ! 人の名前を使って、話かけてくんなよ! 相変わらずの顔文字がイラつくな! 話しかけてくる時点で、ヘンテコ転移なんだよ!」


 ……さすがは、愉快犯(なんか凄そうな存在)だ。走り込めるスペースには、必ず飛び込んで、ゴールを狙う生粋のストライカー(点取り屋)のようだ。


 恭兵は、構うと喜ぶだけで、時間の無駄だと諦めて、伝言板(ヴァイス)をレンタルし、渋顔(ハイラント)先生(シュティル)の装備品を設定していく。


 装備品は、メインウェポン・バックウェポン・セカンドウェポン・サポートウェポン・その他の六つに分類されている。


 メインウェポン・バックウェポン・セカンドウェポンは、それぞれ一つの武器種が選択できる。

 “メインウェポン”は、腰に装備する武器で、選択できる武器種は、アサラトライフル・ショットガン・グレネードランチャー。

 ”バックウェポン“は、背中に装備する武器で、選択できる武器種は、スナイパーライフル・マシンガン・ミサイル・シールド。

 “セカンドウェポン”は、小さな武器で選択できる武器種は、ハンドガン・サブマシンガン。


 “サポートウェポン”と“その他”は、選択した武器種ごとに、持ち込める量の設定がある。

 “サポートウェポン”は、八つの武器種が選択できる。グレネードなどの投擲武器や地雷などの設置武器だ。

 “その他”は、携行品・アーマー。携行品は、ステータス関係を上げる薬物、暗視装置などから八種類。アーマーは頭、体、手、足でそれぞれ装備品を選択できる。


 これらは、いわゆるプレイヤーの装備だ。適用されるのは、渋顔(ハイラント)伝言板(ヴァイス)。バディである先生(シュティル)が、選択できる装備は、“スナイパーライフル”と“アーマー”だけだ。


 渋顔(ハイラント)たちの装備品の細かいことは、追々説明するとして、問題は伝言板(ヴァイス)の装備と能力(アビリティ)だ。


 恭兵は、愉快犯(なんか凄そうな存在)にイラついて、ちゃんと見ていないことに気付き、今更ながら、確認することにしたのだが……。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 メインウェポン :

 バックウェポン : 

 セカンドウェポン:

 サポートウェポン:

         :アクスバーナ手斧38㎝

         :カイバーBK2(バトニングナイフ) 

 その他     :リッジラインザック75   

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


背負い袋(ザック)は、“その他”になるか」


 今までプレイしたGGF(ゲーム)では、見たこともない装備品。恭兵が武器になりそうだと思ったキャンプギアだ。つまり、伝言板(ヴァイス)には、異世界(向こう側)にいた時の恭兵の装備品が反映されている事になる。


 そうなると気になるのは、能力(アビリティ)だ。この装備だと、近接系の能力(アビリティ)が欲しいところだが……。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 木工:D

 鍛冶:C

 料理:D

 帰還pt:0/100 

 特殊スキル:ヴェルトヴィラ Lv1(1/5)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 近接系の能力(アビリティ)どころか、攻撃系能力(アビリティ)すら、一つもない。ごく普通の一般人である恭兵が、反映されているのだから当たり前だ。


 気になるのは、【帰還pt】だ。0/100ってことは、MAX100ってことなんだろうが、100になったら現実に戻れるということなのか? そもそも、能力(アビリティ)なのか、特殊スキルなのかも分からない。能力(アビリティ)なら、ランク表示があるはずだし、特殊スキルならレベル表示があるはずだ。色々と異質な項目で、今は分からないことだらけだ。


 最後に、特殊スキル【ヴェルトヴィラ】は、恐らく、ドアを生やすスキルだろう。こちらには、ちゃんとレベル表記はある。だが、必要経験値が極端に少ない。こちらも、何か落とし穴がありそうだ。


 伝言板(ヴァイス)のステータスは、恭兵のステータスが反映されている。装備品の内容から、それは間違いないだろう。もう一度、異世界(向こう側)に行くような事があれば、何か対策が必要だ。


「よし、設定完了だ。『異界からの来訪者』は、どんなミッションなんだろう? ゴブリン以外のモンスター出てこないかなぁ」


 恭兵は、異世界転移後、初めてのミッション攻略に、少し浮かれていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ