表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/74

031 城塞都市潜入(7)

 夜空には、もの悲しげな満月が、青白い光を灯して、雲間から見え隠れしている。

 時折、天窓から差し込む青い月光を見て、『ああ、なんて幻想的な夜なんだ……』と、感傷に浸っている人物がいた。


「――どこを見ている? ちゃんと聞いているのか?」


「は、はい……」


 …………現在、恭兵は絶賛、正座中である。幻想的な月夜に、心を奪われている場合では無い。

 なぜ、正座をさせれられているかと言うと、渋顔(ハイラント)いわく、『装備品一式を紛失したから』だそうだ。


(いや、紛失してないんですけど?!)


 恭兵の言い分は、『万が一に備えて、置いてきただけ』なのだが、その辺のニュアンスが、堅物の鬼軍曹(ハイラント)に通じない。


「銃はお前を守る大事な命綱だ。それを紛失するなど考えられん!」


「い、いやですね? 特殊スキルを有効活用するためなんですよ? 紛失などしていないな――」


「――ならば、今すぐ出せるのか?」


「……………」


「出来ないんだろう!! なら、どうやって万が一の事態に対応するんだ?!」


 …………正論である。今すぐ、万が一の事態になっても取り出せないのは、間違いない。そもそも、予備弾倉と同じように、ザックに入れておく事が、出来たのかもしれないが、試してすらいない。


「自分の命が掛かっているんだぞ! 自己判断せず、相談してから実施しろ! 分かったか?」


「イ、イェッサー!」


(……ACC(空中指令機)に追加補給してもらえばいいんだから、銃の一つや二つで、目くじら立てなくてもよくない?)


「…………その顔は、全然、反省していないな?」


 結局、小一時間、説教が続いた……。もちろん、正座したままで。





 ***





 昨晩の幻想的な月夜とは対称的に、自宅(向こう側)と変わりない朝日で、目を覚ます。違うのは、硬いベッドで寝たことで、体が固まり、傷みから、まどろむ時間が全く無かったことくらいだ。


「おはよう。よく眠れたか?」


「……おはようございます。お陰様で、よく眠れました。ありがとうございます」


 ……別に説教に対しての嫌味ではない。一人で見張りをしてくれた気遣いに対しての感謝だ。


「そうか、では、さっそく、装備品の更新をするか?」


「そうですね。さっそく装備品の…………」


 一瞬、ハッとした表情をしたが、慌てて表情を戻す恭兵……。


(ま、まずい! 『ヴェルトヴィラ 』の経験値上昇条件、見てなかった)


「うん? どうした?」


 渋顔(ハイラント)が怪訝そうな表情で聞いてくる。


「な、な、何でも無いです! ち、ちょっとお手洗いに行ってきます」


 恭兵は、『この場にいては、不味い』と、急いでトイレに向かう。


渋顔(ハイラント)の説教のせいだな。うん。間違いない。説教のせいだ」


 トイレに着くと、自分のミスを渋顔(ハイラント)のせいにしながら、携帯ゲーム機を取り出し、ステータスを見てみる。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 木工:D

 鍛冶:C

 料理:D

 特殊スキル:ヴェルトヴィラ Lv1(3/5)

 特殊スキル:帰還pt 1/100

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「……ちゃんと上がってる。やっぱり、ドアを(くぐ)ると経験値が貯まる仕様か……」


(レベルアップしたら、なにが変わるのかね? ……あれ? イケメン化(パツキン王子顔)になれる可能性、あるんじゃない!?)


 このゲーム(GGF)には、主人公カスタマイズ機能が、存在している。渋顔(ハイラント)は、その機能を使用し、恭兵の厨二病(センス)から生み出されたキャラだ。

 その為、絶対に無いと言い切れないが、可能性は低い。恭兵も、そう理解はしているが、欲望が溢れ出して止まることはないようだ。


(うん、あり得るな! てか、それ以外、考えられないな! ……愉快犯(なんか凄そうな存在)よ! まだ、時間はあるぞ! 今からでも、対応するんだ!! 社員()の希望を実現させることは、会社(愉快犯)業績アップ(狙い)に、つながりますよ!)


 恭兵は、そんな無茶な交渉を愉快犯(なんか凄そうな存在)に持ちかけながら、部屋に戻っていった。




 ***




「お、お待たせしました。早速、開始しましょう」


 部屋に戻ると、何事もなかったかのように、装備品の更新を進めていく。渋顔(ハイラント)からは、疑惑の眼差しを向けられてあるが、気にしない。


 まず、携帯ゲーム機を使い、ACC(空中指令機)に追加装備を投下してもらう。ワームホール経由なので、建物内でも問題なく、受け取れる。

 投下された装備品は、本来なら、渋顔(ハイラント)が受け取るのものなのだが、横取りしてみたら、普通に恭兵でも受け取れた。


 若干、微妙な表情を渋顔(ハイラント)が浮かべている気がするが、そのまま装備していく。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 メインウェポン :QBXー(ショートバレル化)97B(アサルトライフル)

 バックウェポン :防弾盾バリスティックシールド

 セカンドウェポン:PNー(サイレンサー付き)TB(麻酔化ハンドガン)

 サポートウェポン:カイバーBK2(バトニングナイフ) 

 その他     :リッジラインザック75   

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「おお! なんか、フルアーマー化って感じだ! 思った通り、アサルトライフルでも、防弾盾バリスティックシールドを構えたまま、撃てそう!」


 思わず興奮して、声が大きくなる恭兵を渋顔(ハイラント)は、微笑ましいものを見るような優しい表情で、見守っていた。


「……よし、使い方を教えるぞ。しっかりと聞いておけ! いいな!」


「は、はい! 宜しくお願いします!」


 そこから、しばらくの間、新しい装備品の使い方をレクチャーしてもらい、PNー(サイレンサー付き)TB(麻酔化ハンドガン)の時と同様に、予備弾倉も準備してもらった。

 もちろん、予備弾倉を出し続けた時の渋顔(ハイラント)の表情は、優しげな表情から、嫌なそうな表情に変化していたのは、言うまでもない。


 その際に、同一装備品の複数所持について検証してみたが、同時に、二つの装備を手に取ろうすると、どちらか一方が、すり抜けて、落下するトンデモ現象(なんか凄い力)が発生した。


 片方の装備品を背負い袋(ザック)に入れて、もう片方を手に取ろうとしても、すり抜けて、持ち上げられない。……手の指が、銃をすり抜けて、テーブルに当たった光景は、完全に怪奇現象だった。予備弾倉と違い、二つ同時に所持は、できないようだ。


「……せっかく、追加したのに、このまま回収させるのは、もったいないなあ」


 検証の為に、準備した追加装備が、目の前にある。そのまま、ACC(空中指令機)に回収させてもいいのだが、何とか予備品として、確保したいと考えていた。 


(……そうか! 開扉(かいひ)インターバルは、ゼロなんだから、放り込めばいいかも!)


 思い付いたやり方は簡単だ。ドアを開き、装備品を投げ入れるだけだ。いつでも取り出せる訳ではないが、予備品があるのは心強い。


(これなら自宅(向こう側)から、(ドア)(くぐ)るときに、装備品一式を持って、戻ってこれるから、渋顔(ハイラント)も文句はないよね)


 早速、ドアを出現させ、追加装備品を自宅(向こう側)にポイッと投げ込んでいく。


「――な、なにをやっているんだ!! 銃を投げるとは、何事か!」


 渋顔(ハイラント)から、投げているところを見られて、怒られた。そっと置けば、何も言われないのに、気付かない辺りは、相変わらず、詰めの甘い男だ。


「……装備品の検証も、一通り終わったし、自宅(向こう側)に戻ります……」


 今回は、意気揚々とドアを(くぐ)ってきた割には、怒られてばかりだった。次回は、『もっと気をつけ引き締めて、異世界(こちら側)に移動しよう』と、心に誓いながら、逃げるように、ドアを(くぐ)って自宅(向こう側)に戻っていったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ