表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの、私頑張らせていただきます。  作者: タケヤリ(バンブー)
2/10

ぷろろーぐ その2

前回の続きなので、みじかいですぞ。

By 竹製のタケヤリ

うん、僕を一言で表すなら圧倒的アホ。

自分が今からやるゲームについてほとんど知らないとか

体に鎖を巻き付けて海に飛び降りるような物だと思う。


「早く調べねば。」

僕は近くの机に急いで移動しパソコンを立ち上げる。

そして、公式ホームページを開いて情報を探す。

あー。やっぱり始める前に見といてよかった。

フムフム、まずゲームの名前は


『Leal & fiction Online』というらしい。

和訳はいろいろあるけれどふさわしいのは

『現実と虚作』だろうか?


・・・みずから偽物宣言していくスタイル。


気になったので名前の由来を調べるととあるゲーム雑誌に

答えのようなものがあった。

『なぜ、このような名前をゲームにつけたのでしょうか?』

と記者が聞くと、

広報担当の人が

『開発者曰く、まだまだ発展途上のこのVR技術では、この

 fictionという言葉をはずせない。だそうです。』

というコメントが返ってきたそうだ。

いや、向上心が高すぎだろうと。


次にゲームの内容はファンタジー系のステータスとスキル制。

スキルにもレベルがあり、上げれば強力になり進化したり

派生したりする。

他にも、人間以外の種族や適性などで差別化が行われているらしい。


そのあとは、なんやかんやスキルの種類やゲームに役立ちそうな

情報を探してパソコンをとじた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ