表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/17

12 強引


 サイリさんから『転送』トライク『ロージー』に強引に乗せられ、


 連れてこられたのはヒューネ湖の、


 例の観光地?



「突然すみません、実は……」



 ---



 あのクラゲ騒動は終わってはいなかったのです。


 サイリさんたちの活躍で騒動自体は収まりましたが、


 観光地を運営しているお偉いさんたちとしては、


 今後のこと、真剣に対応せざるを得なかったのです。



 自然の営みである以上、これからもあのクラゲと付き合っていかねばならぬ。


 いや、せっかくだから、今こそあのクラゲを何かに有効活用出来ないものか。


 あんなデカいのに食べられないなんて本当にもったいない。


 いや、食べられるようにしなかったことこそがもったいないのだ。


 そうだ、美味しく食べられるようにすれば、むしろ名物になる。


 よしっ、今こそみんなのチカラを!



 ってな感じの議論の末、


『第一回"アルセリア大太鼓クラゲ"料理コンテスト』、開幕……



 で、それと僕と、なんの関係が?



「こんにちは、フォリスさん」


 アランさん……もしかして。



「仲間って、いいよね……」


 アランさん……



 ---



 観光地のスーパーバイザーこと、


 特使公爵アランさんに半ば強引にお呼ばれされまして、


 いわゆる男衆一同、


 お料理コンテストの審査員に……




「ちょっと酷く無いか、これ」

「無理やりみんなを呼び出すなんて、アラン君らしくも無い」


 ですよね、ロイさん。


 さすがにコレは……




「アランさん的にも、やむを得ずなのでは無いかと」

「日々の食卓での鍛錬で舌が肥えていること」

「嫌がらずに試食に付き合ってくれそうな面子であること」

「俺たちは仲間の窮地を見捨てたりしないだろうということ」

「まあ、俺らが納得出来るかどうかは別問題ですが……」


 シナギさんも口調は静かですが、


 かなりキテますね、これ。




「でも、今回の手法は強引すぎますよね」

「正直、アランさんらしく無いと思います、僕は」


 仲間思いのカミスさん、


 今回の件に何かウラがあると考えているようです。




「本当にごめんなさい」

「僕も『ロージー』をこんなことに使いたくは無かったのですが……」


 サイリさんのせいではありませんよ。


 問題はサイリさんの優しさを利用したアランさんの方なのです。


 まずはみんなでアランさんの真意を確認しませんか。



「異議無し!」×4



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ