表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石ころテントと歩く異世界  作者: 天色白磁
第二章 ギルド島
83/128

第八十三話 さらわれたジュン

 拠点前の海辺は、朝から騒がしい。


 それは数日前の夜の話である。

「そろそろ、魚の仕入れに行かないと駄目ですね」

 ルークの言葉に、トレバーが言った。

「弟のライリーの所から、もらってくる」

 その話を聞いていた、ジュンが言った。

「トレバー、魚を捕る網ってどこに売っているの?」


「その土地の商業ギルド。ヘルネー国とマドニア国の物が高いが質はいい」

「ルーク。前の海で魚を捕ろうよ」

 ジュンの言葉にルークは困った顔で笑う。

「素人じゃあ。どうにもならないですよ? 船はどうするんです? 全員で釣りをした方が確実な気がしますよ」


「皆がそろう、天気の良い日にさぁ。外でご飯を食べながら、泳いだり昼寝をしたりして過ごすんだよ。そのときに魚も捕ろう」

「ピクニックですか? 目の前で?」

 ルークが不思議そうに首をかしげた。


「弁当は要らないんだよ。火をおこして好きな物を焼いて食べるからね」

 ジュンの言葉にトレバーが言う。

「野営か?」

「あぁ。そうそう。そんな感じ」

 ジュンはうれしそうに答えた。




 そして、皆がそろう、天気の良い日がきたのだった。


「かまどに使う石が足りないぜぇ! なんだってこんなに金網があんだよ?」

「石は後ろに積んであるっすよ。主は肉も魚も野菜も焼くっすよ。オレは前にごちそうになったっすけど。米を焼いたのは絶品っすよ」

 マシューとワトは火の担当である。


 拠点のメンバーは長机のベンチに腰を下ろすと、申し合わせたかのように空を見ている。

 実はジュン。当然の事だが、漁を知らない。網を購入したのは良いのだが、その重さに驚いたのだ。その網を引いて海の上を歩くのは早々に諦めて、竜の息子に助けを求めたのだった。


 その話を聞いたメンバーは、近場のピクニックが急きょ、人生最大のイベントに変わったのは、言うまでもない。

 この世界の人々にとって、竜は特別な生き物のようで、絵本などにも登場するが、常に正義の味方を助ける役割なのである。世界で一番強く、賢い生き物となっているのは、某国への配慮のようではあるのだが。



 シルキーがうれしそうにカリーナの膝の上で笑う。

「来たわ。もうすぐ皆にも見えるわ」

「そうなんですか? ドキドキしますね」

 カリーナはそう言うと、膝の上のシルキーにほほ笑んだ。


 シルキーの言葉通り、竜はその大きな体で、静かに地面に降りた。

「待ってたよ」

 ジュンは竜にほほを寄せて言った。

『皆、ジュンの友達? ボクは大きいから、怖いだろうなぁ?』

「あぁ。皆は怖がっているんじゃないよ。竜が初めてだからびっくりしているんだ」


 ミゲルがうれしそうに竜の前にきた。

『ほぉ、初めましてじゃのぉ。儂はミゲルと言う。どうやら儂も会話ができそうじゃのぉ。長生きはするもんじゃのぉ』

『初めまして。ミゲル。人間のおじいちゃん?』

『そうじゃよ。そなたほど生きてはおらぬがのぉ、人の命は短いからのぉ』

 そう言ってミゲルが伸ばした手に、竜は顔を寄せた。


 シルキーが小さくなって、竜の顔のそばまで、飛んできた。

『スプリガンがお世話になっているようね。彼に優しくしてくれてありがとう。シルキーよ』

『妖精さんなんだね。すごいや。会えてうれしいよ』

『私もよ』


 ジュンはまだ、緊張を隠せない皆を見て言った。

「皆。竜は話せないけど、言っている事は分かるから、大丈夫だよ」

 それから、竜に話し掛けた。


「分かった時や、良いよの時は首を縦に振って、嫌な時や駄目な時は横に振ってあげてくれる?」

『分かった。こう?』

 竜が首を縦に振って見せると、感嘆の声があがった。元来、好奇心が強いメンバーである。

 それぞれが、名前を名乗っては竜に話かける。


「主。竜の名前は契約者にしか教えないって言うぜぇ。でもよ。竜って呼ぶのも変だろう? 竜なんてたくさんいるんだしなぁ。愛称? ここでの呼び名を付けるのは駄目かなぁ」

 マシューの言葉で、ジュンは竜の顔を見た。

『どうする? 名前はまずいの?』

『皆が呼びやすいように付けてくれるのは、うれしいよ』


 それからたくさんの愛称候補がでたが、竜が選んだのはシロだった。

『シロって……』

 ジュンは小さく笑って、竜、改めシロを見た。

『ボクの色だって言った。この色はボクだけの色だから』

『でも竜王になって、番いを見つけたら色が変わるでしょ?』

『ジュン。ボクの色が変わる時には、ここにいる誰も生きてはいないんだ。ボクはたくさんの思い出を作るんだよ。父さんがそうしたように。一人で残されても、寂しくないようにね』

『分かったよ。シロと僕とで、たくさんの思い出を作ろうね』

 シロはうれしそうに目を細めて、首を縦に振った。



 浜に網のロープを置き、ジュンを足に載せ、網の逆がわのロープをくわえて竜は入り江を飛んだ。

 皆で引いた地引き網は大漁で、大きな樽に何杯もの海の幸が捕れた。


 拠点にはジュンとミゲルがいるので、時の魔法の魔石は困らない。

 貯蔵用の物を、地下一階の倉庫に運び込むと、お待ちかねの網焼きが始まった。

 新鮮な魚や肉や野菜が焼かれる。

 ジュンはシロの食器を出した。


 皆がシロの食器に食べ物を入れる。

『ジュン。楽しいね。皆、優しいね』

「うん。たくさん食べるといいよ」

『焼いた魚はおいしい!』

「皆! シロは焼き魚を初めて食べて、よろこんでいるよ」


「シロ、野菜も焼けたぜぇ」

 マシューが言うと、ワトも言った。

「ステーキも食うっすよね? 食う? 食わない?」

 ワトが頭の上で手で丸を作り、次にバツを作るのが、面白かったのだろう。シロは器用に片足を上げて鋭い爪のある指で、丸を作って見せた。

 その姿がかわいくて、誰もが笑顔になった。


「俺が作ったスイカって物だ。皮が固いから半分に切ってきたんだ、中の赤い所だけ食えよ」

 パーカーの言葉に、シロはスイカの赤い部分を食べ、それから首をかしげてから、皮を食べて首を縦に振った。

『おいしい!』

 残りの半分は皮ごと口に入れると、少し上を向いてうれしそうに食べた。


『スイカはおいしい。好き』

「パーカー、気に入ったみたいだよ」

「そうか、また、竜王にも持っていくか?」

 シロはうれしそうに首を振ると、得意げに足を上げて、丸を作った。


 パーカーは袋や籠を編むのがうまく、人が入れそうな蓋付きの籠にスイカを入れて、蓋の開け方をシロに教えた。シロはそれを見て器用に真似をした。

 シロは皆に漁の感謝の言葉をもらい、スイカの籠をぶら下げて飛んで行った。


 メンバーも後片付けを終えると、拠点へと戻って行った。

 コラードとマシューは石段を登っていた。

「この年でまさか、海で遊ぶとは思っていなかったぜ。主といると退屈しねぇ」

「そうですね。ジュン様は遊びも仕事も、全力ですからね」

 コラードと、マシューはそう言いながら、振り返った。


 二人の視線に気づいて、ジュンはまるで子供のような笑顔を向けた。

 ジュンの屈託のない無邪気な笑顔に、二人も思わず笑みを浮かべた。


「ジュン様!」

「主!」


 それは、一瞬の出来事だった。穏やかな入り江に突然できた大きな波。まるで生きているかのようにその波は、ジュンをさらって、消えて行った。

 先に我に返ったのはコラードだった。

「マシュー、ミゲル様に連絡を!」

 コラードは、上着と靴をもどかしそうに脱ぎ捨てると、海に飛び込んだ。


 何度も水面に顔を出しては、潜るコラード。

(ジュン様! どこにいらっしゃるんです?! ジュン様!)


「コラード。もう良い。あれはこの入り江にはおるまいよ。生きておるようじゃ」

「ミゲル様……」

 コラードの、既に感覚がなくなっているであろうほほに、涙が伝った。

 涙を洗うかのように、もう一度海面に顔を付けると、彼は岸に向かった。


 岸ではびしょ濡れの男たちが、唇を紫色にして座っていた。

 誰もが口を開かず暗い顔をして、夕日が海にその姿を隠すのを見ていた。


 海の上を、歩いて声を掛けていたようで、ミゲルは皆の前に立つと言った。

「居間に明かりを一晩中つけておこうかのぉ。さぁ、体が冷えておる。帰るのじゃ。ジュンはあれでも人の子じゃから、海の中で息はできぬのじゃよ。認識証に生存反応があると言う事は、水の中にはおらんじゃろうのぉ」


「引きずり込まれて、けがをしているのかもしれないっすよ。ミゲル様、どこにいるか分からないっすか?」

 ワトのすがるような目を、ミゲルは優しく見つめた。

「さてのぉ。あれは高魔力者じゃ、薬も持っておる。待つしかないじゃろうのう」


「みなさんが風邪でも引いたら、ジュン様が心配をなさいます。戻って、塩辛い体を洗いますよ」

 コラードの言葉に、全員が重たい腰をあげ、とぼとぼと拠点に向かう。

 振り返り、振り返り海を眺めては、誰もが切なそうな目をしていた。



 入浴を済ませると、誰に言われるでもなく、居間に全員が集まっていた。

 居間にあるソファーは、全て窓の前に運ばれ、月明かりしかない暗い海に向けられていた。

 誰もが口を開かない。ただ調理場のルークが、料理を作る音だけが、響いていた。

 そのルークと言えば、袖口で涙を拭いながら、作っているものだから、誰もが料理の音がうるさいとは言えずにいる。


 そこに、転移室に人が来た音がした。

 拠点に来訪者はない。メンバーは転送室に向かった。

「おや。すごい歓迎だねぇ」

「いらっしゃいませ。ジェンナ様。申し訳ございません」


 ジェンナはコラードの肩を、慰めるように叩くと言った。

「責任を感じる必要はないよ。さて、ミゲル様はどこにいるのかねぇ」

 コラードはミゲルのそばにジェンナを案内した。


「ほぉ、なかなかの屋敷だねぇミゲル様。通信機ではらちが明かないから来たよ。それで、あの子の身になにが起こったのかねぇ?」

 ジェンナは、ミゲルとコラードから話を聞くと、カリーナの入れたお茶を飲んで言った。


「あの子が生きているなら、心配はいらない。おそらく何かに巻き込まれているのだろうが、きっと帰ってくるからねぇ。ただ、その間の特務隊の仕事だよ。私の仕事の手伝いをさせている事にすれば、隊に出向く必要はない。だが、調査の依頼は放ってはおけないよ。ミゲル様には、コラードと協力して、ジュンが戻るまでの代役をお願いするしかないねぇ」


「仕方ないじゃろうのう。ベルホルトはいつから事務職になったのかのぉ」

 ミゲルの言葉にジェンナは小さく息を吐いた。

「弟は、特別な任務を抱えている。いずれ話さねばならないだろうがねぇ。少し厄介な事になっている」


「ほぉ。聞きたくないのぉ。尻拭いはしたくないからのぉ」

 ミゲルの言葉に、ジェンナは眉を少し上げて小さく笑う。

「それは、本人も重々承知しているさねぇ。さて、私もそうそう留守にはできない。コラード、何か分かったら連絡をしておくれ」

 ジェンナはそう言うと、帰って行った。



 誰もが自室に戻らず、居間で長い夜を過ごして、朝を迎えた。

 昨日とは打って変わって、雨を抱えているかのような、重そうな雲が広がっていた。

 その雲の切れ目に何かが飛んでいる。

 それをいち早く見つけたワトが叫んだ。

「あれ! シロッす! シロっすよ!」


 ワトの言葉で、皆が窓に駆け寄り外を見た。

 シロは真っ直ぐに拠点まで飛んでくると、空中で止まってから、地面に降りた。


 シロは居間の窓から、誰かを探すように中をのぞく。

『ミゲルじいちゃん。おはよう』

「おぉ、シロよ。ジュンはおらんのじゃ」

『うん。じいちゃん、これ』


 シロは足に持っていた瓶を口にくわえて、ミゲルを見た。

『ジュンからだよ』

「何?! ジュンからじゃと?」

 その言葉で、全員の視線がシロからミゲルに移り、くぎ付けになった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ