表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石ころテントと歩く異世界  作者: 天色白磁
第二章 ギルド島
82/128

第八十二話 真夏の休日

 日が沈み、日が昇る。その間だけは過ごしやすいが、いったん顔を出すと容赦がない真夏の太陽。喜んでいるのは、パーカーの畑の作物くらいな物である。

 拠点では、水と風を使った冷風魔導具がフル回転で、夕食の後はコラードの並べる魔石にそれぞれが魔力をそそぐ毎日が続いていた。


 ジュンは涼しい早朝に、いつものトレーニングを終えて、朝食に向かった。

 ルークは食欲が落ちないように、冷たいスープなども用意してあるが、ジュンは野菜がたっぷりと入っているスープが相も変わらず好きなようで、それで腹を満たすと、横で食事をしているコラードに話し掛けた。


「たまっていた調査依頼も、皆のお陰で片付いたから、今日は友達と遊んでくるよ」

 コラードは、ロールパンを一口大にちぎる手を止めた。

「どちらかに、行かれるのでしょうか?」

「目の前の海にいるんだけれどね。認識証の温度に気が付かないかもしれないから、急用があったら、外で叫んでくれるかなぁ?」


 コラードは少しずれてはいるが、遠慮を忘れないジュンの性格を、好ましく思っているようで、笑顔を見せる。

「いいえ。急用がございましたら、おそばにまいります。それよりご友人のお食事の用意をいたしましょう」

「あぁ。昨日パーカーがトマトとキュウリをくれたから、仲良く食べるよ。畑で育てた野菜、それも取れたてだよ。喜ぶ顔を見るのが楽しみだよ」


 コラードは、子供のように目を輝かせているジュンに、優しい眼差しを向けた。

(ジュン様はまだ、ご友人と楽しく遊ぶ時間を持っていらしても、おかしくはないご年齢。任務に追われてついつい、そんな事を忘れるとは、私もまだまだ修行が足りませんね)



 拠点前の海辺。

 ジュンは、自室から用意してきた、袖を取ったシャツと短く切ったパンツに着替え、素足で海に入った。

「うわ。足先だけで、全身の毛穴が締まる感触って何年ぶりだろう。心臓に悪いからね。泳げるかなぁ」

 ジュンは、風呂にでも入るかのように、ゆっくりと海に体を沈めると、確かめるかのように泳ぎ始めた。


 平泳ぎ、クロール、空を眺めながら浮かんで休憩。背泳ぎ、最後はバタフライ。

(僕は区民プールの水泳教室に通うのが嫌だったんだ。父さんが全種目を泳げるようになったら、辞めても良いって言うから、頑張ったんだけど、その内に楽しくなっていたんだよね)




 その頃、拠点では。

 そろそろ起き出したメンバーが、ずらりと窓の前にそろっていた。

「主だよな?」

 パーカーがワトに言った。

「不思議な人っすね。魚だって、あんな風には泳がないっす」


「楽しそうじゃのぉ」

 ミゲルの言葉にエミリーが言った。

「オーラがとても奇麗です。キラキラとしていますから、楽しいのでしょうね」

 シルキーが小さな眉を少し寄せる。

「あのボロを服とは認めないわ。さっそく作って差し上げなきゃ。あんな塩辛い水で遊ぶなんて。あら? でも本当に楽しいのはこれからみたいよ?」




 ひとしきり泳ぎを楽しんだジュンは、すっかり太陽を抱き込んだ石に座って、遠くの空を眺めていた。

 空にポツンと小さな点が現れると、立ち上がり両手を大きく振って叫んだ。

『オーイ! オーイ! オーイ?』

(何君? あは、知らないかも……)

『ジューン!』

 点はどんどん大きくなると、その白い姿を現し、ジュンの前まで来ると、うれしそうに顔を近づける。


 ジュンはその顔にほほを寄せた。

『久しぶりだね? 元気だった? 王は変わりない?』

『うん。起きているのも、寝るのも飽きたと言って、最近は夜になると霊と酒を飲んでいるよ』

『そうか、スプリガンは元気?』

『ジュン? スプリガンは病気にはならないよ?』

『そうか。忘れていたよ』




 拠点では皆が窓辺から離れられずにいた。

 数分前の事だ。

 ジュンが急に立ち上がり、手を振ると、竜が現れたのだから、皆は青くなって、ジュンの元へ向かおうとしたのだ。


「落ち着きなさい! あなたたちが行ったって、ジュン様が食べられるのを止める事は、不可能でしょう? 蜘蛛が犬死にをしてどうします」

 止めたのはコラードだった。



「だが! そんな事は言ってられねぇ! 主が危ねぇんだぜ?」

 マシューは、居ても立ってもいられないように、コラードに言った。


「ジュン様はご友人と遊ぶのだとおっしゃいました。ご友人なのでしょうね。ご覧なさい。魔物が目を細めて、ほおずりをして人を食べますか? あなたたちがパンにほおずりをしてから食べるのを、私は見た事がありませんよ」


「主は普通に見えるからな。ワシは剣に魔力を入れた主を見たから、竜がダチでも驚かん」

 トレバーは窓の外から目を離さずにそう言った。


「俺なんか、湖の上を歩く主を見たぜ。あれは、しばらく夢に出たな」

 パーカーは思い出したように言った。


「団長? ところで、あの世にも美しい白竜はなに竜?」

 セレーナの質問に、コラードはミゲルに助けを求めようとした。しかし、そのミゲルも、コラードの答えを待っているかのような、目をしているのである。コラードは諦めたように言った。


「ジュン様からご友人としか伺っておりません。ゆ……友人竜でしょうか?」


 皆はそっと息を吐き。窓の外の楽しそうな主を見つめた。

 カリーナだけが、コラードを見つめ、優しくお茶を差し出した。




 さて、こちらは海にいる、元気な一人と一頭。

 ただ今、飛び込みに夢中である。海に大きな岩がある訳ではない。

 竜の足の甲に乗り飛ぶのだが、自力で潜るより深く潜る事ができるので、楽しいようだ。

『ジュンもっと高くに行く?』

『もぉ、無理だよ。それよりさっきの海藻のある場所に、もう一回行きたいな』

『いいよ。ジュンはあの草がほしいの?』

『うん。だけど岩に生えているから、切ろうと思うんだけど、息が続かない』

『なんだ。欲しいなら言ってよ。取ってあげる』


 ジュンは昆布を見つけたのだが、昆布を取った経験はなく、苦戦していたのだった。人は竜のように、長く海中にはいられない。

 ジュンは昆布を竜に任せて、それを食べているウニを、袋に片っ端から入れた。

 特別な道具を持っている訳ではない。炭に使う火ばさみと作業手袋を使って、器用に袋にいれていた。海面に顔を出して息を継ぎ、それを何度も繰り返した。


 竜に取ってもらった昆布を、石の浜で広げていると。竜も面白がって昆布の端をくわえて、トコトコと歩いてまねをする。空を飛ぶ生き物の、歩く姿はなぜか愛きょうがある。

 ジュンはそれを見ながら、ウニの口をナイフで取ると、二つに割った。五つの食用部分は随分と大きいが、まだ白子が入っていない事に胸をなで下ろした。


 ジュンはスプーンで五つの食用部分を取り出すと、海水で洗った。

『トゲトゲの中身? 奇麗な色だね』

『舌を出して?』

 竜が出した舌に、ジュンはウニを載せた。


『あ、ジュン。溶けちゃった。甘いね。おいしい!』

『そう? 良かった。とげがあるから、食べた事がないと思ったんだよ』

『うん、ないよ。水竜も食べないよ』

『水竜は肉を食べるの? それとも魚?』

『両方食べるよ? 海にも肉はたくさんあるんだよ』


 しばらく竜は海の肉について、熱く語ってくれたが、生き物に名前を付ける習慣がない彼らは、名乗らない者の名前に興味がないようで、地球にいる海洋生物を頭に描きながら、ジュンはうなずくしかなかった。


『あぁ。そうだ! 冷えているんだった』

 ジュンは真っ赤なトマトを出して言った。

『赤いシチューを覚えている? これで作るんだよ。食べてみる?』

 竜はトマトを口に入れると、目を細めて上を向いた。

『びっくりしたぁ。中から汁が出てきたよ? 赤いのとは匂いが一緒なのに、全然違う。おいしいねジュン』

『これは、人が畑で作っているんだよ? 太陽をたくさん浴びると赤くておいしくなるんだ』

『畑の太陽なんだね? 元気な味がする』

『じゃあ。これは?』


 ジュンが次に出したのはキュウリだった。

『ボリボリ言う草だ! 面白い!』

 パーカーがツタで編んだ深いかごに、トマトとキュウリを入れてやると、竜王にお土産ができたと、うれしそうに目を細めた


 楽しく過ごす時間は短い。

 日が傾き始めると、竜は帰って行った。


 ジュンは昆布を返しながら、時の魔法をかけた。保存用の昆布にするには、まだ手を掛けなければならない。ジュンは、地下二階の練習場に続く、かつてのカイの隠れ家に続く洞窟に昆布を片付け、そのまま練習場から一階に向かった。


 ジュンは居間を見回して、そばにきたコラードに聞いた。

「皆、どうしたの?」

「お帰りなさいませ。なぜか今日は皆、居間にいたかったようでございます」

「そうなの? 暇だったら海にくれば良かったのに」

 ジュンはそう言うと、大きな袋を見せて告げた。

「皆! 手がすいているなら手伝って!」


 この世界は海に入る習慣がない。彼らは初めて見るウニとそれからしばらく格闘する事になった。


(ノリもわさびもないけどね。我が家は兄ちゃんがウニが嫌いだったから、生ちらしだったんだ。だから、ウニ丼は酢飯だったんだよね)


「主って本当に米が好きだよな。うまいけどな」

 マシューがワトに言った。

「だけど、なぜあれを食おうと、思ったんすかね? 食い物には見えないっすよね。うまいっすけど」


「うぅ。いそ臭い。主、ウチはいなり寿司が好き」

「あるよ。好きなだけ食べて」

 ジュンはセレーナにいなり寿司を出した。

(セレーナは狐獣人族だから油揚げが好きなのかなぁ?)


「おぉ。これは酒に合う」

 ドワーフ族のトレバーは最近、ミゲルの飲み友達になっていた。

「そうじゃのぉ。焼きウニは癖になるのぉ」

 うなずいてトレバーは声を潜める。


「ワシは塩ウニも、うまいとにらんだ」

「ほほぉ。奇遇じゃのぉ。儂も思っておったのじゃ」

 二人はうれしそうに笑った。


 ジュンから、たまには皆と一緒に食べるようにと、調理場から追い出されたルークは、エミリーの横で食事を楽しむ事にしたようだ。

「ウニのパスタ。これは濃厚でおいしい」

「ここでしか食べられない料理ですね」

「そうだね。ぼくはここにきて本当に良かった。好きな物を作らせてもらえて、新しい料理も覚えられる。夢のようだよ」

 エミリーはルークのオーラを見て、ニッコリとうなずいた。


「主。俺の作ったトマトとキュウリ。竜は気に入ってくれたのか?」

 パーカーがカウンター越しに、ジュンに話し掛ける。

「うん。すごく喜んでいたよ。畑の太陽だって言ってた」

「そうか。ん? ん?! 言ったってぇ! 主! 竜はしゃべるのか!?」

「竜は人語は話せないよ。僕が竜語が話せる訳でもないんだけど、会話に困らない」


 そこで、セリーナは昼間の疑問を口にした。

「火竜は赤色、地竜は茶色、水竜は青色、飛竜は黒色でしょ? 白色って何竜?」

「彼は竜王の息子だよ。あぁ。ここだけの話だよ」

「言わないわよ。蜘蛛が有名人になったら、仕事にならないわよ」

「竜王は黒いよ。その内にくるかも知れないから、先に言っておくね」


 ワトはマシューに言った。

「主の交友関係に、普通の人はいないっすね」

「ワト! 俺たちが普通の人だろう」

「そ、そうっすね」


(いろいろと失礼だよね? 普通の蜘蛛って人じゃあないでしょ?)






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ