表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石ころテントと歩く異世界  作者: 天色白磁
第一章 イザーダの世界
16/128

第十六話  森の中の再会

 門の外には運良く、隣国のゼクセン方面に向かう乗合馬車がいた。

 ジュンは銅貨五枚で、夕方には次の町まで行ける、その馬車に乗り込む。

 街道は大きな荷馬車も通るので、右回りが常識になっているため、ジュンは来た道とは別の道を通る事になる。

 

 乗合馬車に乗り込んだのは九名で、乗客は気軽にあいさつを交わすと、それぞれが自由に座席に着いた。その日の乗客は、二人の子供を連れた夫婦と、老夫婦、二人の商人だった。

 雨風を防ぐホロが巻き上げられ、天井の近くで固定されている。

 箱馬車よりほこりっぽいが、穏やかな風と馬車の揺れに身を任せるのも、悪くはないようである。

 

 夕方には次の町に到着したが、ジュンは町には入らずに、人目を避けてテントに入る。金を払って安宿に泊まるくらいなら、テントの方が過ごしやすい。

 馬車に乗って楽をした分、これからの旅の食事を作る事にしたようだ。

 

 王都でたくさん仕入れていたパンは、時間が止まる倉庫の中で焼きたてのままだった。

 米を二つの鍋で炊き、一つ分で肉そぼろや焼き魚のほぐし身の握り飯を作る。

 火の通した野菜はジュンの好物で、焼き野菜や温野菜は多目に作った。

 戒めの森で大量に作った、くず野菜と骨からとったスープをベースに、トマトやミルクのシチューも作り、熱いうちに倉庫に入れる。


「疲れている時は、料理が面倒になるしね。コンビニがないから、作り置きは大事になると思うんだよ」

 

 小麦があってパンがあり、卵も油もあれば肉も魚もある。カツレツや唐揚げやフライはこの世界でも人気のある、定番料理である。

 ジュンは行儀が悪いと思ったのか、『味見』と命名したつまみ食いをしながら、調理を楽しんだ。


 イザーダの家畜は、馬もそうだが元は魔物だ。

 卵はピルスという飛べない鳥の夢精卵で、鶏の物よりかなり大きい。

 亜空間の倉庫には、心臓が動いている物を入れる事はできないが、無精卵や放出されたばかりの卵は入れる事ができる。

 

 牛はいないが、大きめのヤギに近いブロールの毛を刈り、毛糸を作りミルクを搾る。当然だが、肉のために魔物を飼育する事はない。

 

 旅は思っていた以上に快適なものだった。身体強化を使用して毎日歩くのだが、強制的な筋トレになっているようで、日に日に速度が上がっていくのが分かる。

 街道に出て来る魔物は、弱くて狩りやすいが素材も安価なので、襲ってくる時だけ狩る事にしたようだ。走る速度が上がると、弱い魔物に遭遇する確率も減っていくのは、ジュンにとってうれしい誤算だったに違いない。

 

 村や町や街道に強い魔物が現れにくいのは、魔素が少ないせいである。

 人の住む場所は、魔素を多く出す、野草や樹木が茂る自然を壊して作られる。

 大地の三分の二が未知領域なのは、強い魔物が生息しているせいだが、魔物が生きやすい自然があるからなのだろう。

 

 魔人族には竜騎士隊がいるので、かなり正確な地図は作成されている。大きな街道は地図にあるが、細い脇道や獣道は表記されてはいない。

 おいしい肉や薬草、天然の果実を求めて脇道に時々それながら、ジュンは旅を続けていた。

 

(旅人って仕事や旅行のために、目的地に向かう人だと思っていたよ。でもこれなら旅人も有りかもね。まぁテントがあるからなんだけど)

 

 人口密度の少ないこの世界では、町や村の近くの道ですら、人とすれ違う事は少ない。

 危険がいつも近くにあるので、一人旅をする者はほとんどいない。

 荷馬車がすれ違うと、声を掛けられたり、馬を休ませている、馬車の人たちとお茶を楽しむ事もある。

 

 見ず知らずの人に声を掛ける程、ジュンは社交的ではない。

 不思議に思っていたのだろう、一人旅の者は盗賊である心配も少ないので、話し掛けやすいのだと、農夫に言われてジュンは納得したようだ。


 王都を出て十日も過ぎた頃。街道は避ける事なく森の中に続いていた。森は危険が多いので、日のある内に通り抜けるのが普通である。ましてやジュンは一人旅なのだ、おのずと歩く速度は速くなっていった。


 森を三分の二ほど進んだ所で、貴族の物だろうか、立派な箱馬車が見えたが、少々様子がおかしい。

 ジュンは立ち止まって、首をかしげた。

 

(森で馬車が止まっているのは不自然だよ。急病・トイレ・盗賊・魔物……。多分最後だ)


 緑色の小学生位の大きさはゴブリン。

 魔法使いと剣士。もう一人は貴族だろうか。どうやら苦戦を強いられているようなので声を掛けた。ゴブリンは弱いとはいえ、数が多ければ話が変わってくる。

 

「大丈夫ですか? 助太刀します!」

「ありがたい!」


 ジュンは外側から削る様に、ゴブリンの群れにウインドカッターを放ちながら走った。

 ゴブリンの数を減らしたところで、反射的に避けた物が矢であると気付く。

 彼らの苦戦はこれにあったのだ。

 アースウォールで彼らの防御と目隠しをすると、片手剣を抜き素早く横に回り込み、ゴブリンアーチャーを片っ端から切り付けてせん滅した。

 

 街道沿いにゴブリンが出るのは珍しい。

 おそらく、近くに出来立ての集落があるのだろう。

 馬車の周りのゴブリンが、ほぼ全滅したようなので、森に左目を凝らす。

 

 比較的近くにゴブリンがいる。

 近付くと子供の姿がない事から、出来立てであろう集落がある。

 そこにいたゴブリンは、大人の人間程の大きさで、黄土色の肌をしていた。

 

 ゴブリンが奇声を発して攻撃してきたのは、なんとファイアボールだった。

 ゴブリンの中では珍しく尊敬もされただろうが、ジュンにとっては間の抜けた火の玉以外の何物でもない。

 

「森で火魔法は禁止です!」(……とミゲル様が言ったんだ)


 言葉と同時にすれ違いざまに相手の脇腹を切り付ける。それから体を返して、そのまま剣は斜め後ろから、ゴブリンの首を跳ね飛ばした。

 ジュンの左目には、そのゴブリンはゴブリン以外の表示はでなかった。

 

「亜種ですね」

 先程の剣士が追って来たのか、いつの間にかそばに来て言う。

「この辺りにもうゴブリンはいないようですね。この個体が集落を率いていたのだと思います」

 ジュンはその剣士に告げた。

 

「私はコンバル騎士団のカルロと申します。ご助力を感謝いたします」

「ジュンと申します。お気になさらずに」


 馬車に戻ると見覚えのある人物がいて、ジュンはため息をついた。

「ありがとうジュン。助かったよ」

 リックだった。

 

 彼らは四人で、隣国のゼクセンに向かう途中で、襲撃を受けたと言う。

 馬車の中にホリスという剣士が一人、かなりの出血で倒れていた。魔法師のエイデンもアーチャーに狙われたようで、やはりかなりの出血がある。

 ジュンは取りあえず二人の傷を光魔法でふさぐと、カルロと御者台に乗り森を抜けた。

 

「二人を休ませます。先に行っても、戻ってもホリスさんの命が持ちません」

「ジュン。しかし、ここでの野営はいくらなんでも危険すぎるよ」

 

 リックの言葉にうなずいてから、ジュンは告げる。

「これから見るものは、他言無用でお願いします。僕が彼を助けます」

「うん。それで彼が助かるなら頼むよ。君たちもいいね?」

 リックは、二人の騎士にそう言った。

 

 二人は仲間の命の心配もあるのだろう、約束をしてくれたので、馬から箱車を離し、ジュンは箱車を倉庫の中に入れる。それから石ころテントを展開させて、馬と四人を中に入れた。

 ジュンは何も言わずに、まずホリスを横にすると本格的に光魔法を使う。

 中の組織をつなぐイメージで繰り出した光は、白くホリスを包み込む。

 

 ホリスの傷が跡形もなく消え、顔に生気が戻ってくると、彼はまぶしそうに目を開ける。

「ホリス! 気が付いたか?!」

 カルロが呼びかけると、彼は自分の身に何が起きたのかも、覚えていないようで、のん気に言った。

「カルロ? 何かあったのか? 何をそんなに慌てているんだ」

 ホリスの事はカルロに任せて、ジュンは魔法師の傷の治療を始める。

 

 カルロがホリスに状況説明を終えると、ホリスはジュンに何度も礼を言った。

「ホリスさん。まだ、気持ちが悪いですよね? 増血薬です。飲んでください」

「そんな高価な物! いただけません!」


「え? これ森に生えている草とか、魔物から取れたものばかりですよ? タダなんですよ」


 なぜか得意気に説明するジュンに、全員がポカンと口を開けていた。

 なぜなら、この世界の薬はほぼその方法で作られているのだから……。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ