表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/229

32.ヒスイさんが猫を愛でるだけの話

 寿司屋から帰ると、荷物が届いていた。

 これが猫型ペットロボットかな、と伝票を確認しようとした瞬間、横からヒスイさんが荷物をかっさらっていった。

 そして、ヒスイさんは素早い動きで梱包を開いていく。


 綺麗な箱から出てきたのは、羽の生えた白猫だった。……羽?


「ヒスイさん、こいつなんか羽生えてね?」


「スペースエンゼル種ですね」


「何それ……」


「無重力空間での移動を容易にするために、宇宙暦21年に品種改良して作られたターキッシュアンゴラ系の品種です。この子は、そのスペースエンゼル種をペットロボットとして完全再現しているようです」


 その品種改良、遺伝子改造の類だろ絶対……。

 ともあれ、ヒスイさんはこの品種に満足したようで、とろけるような笑顔で眠ったままの猫型ペットロボットを見つめている。

 ……じっと見つめたままだな。


「起動してから眺めようよ、ヒスイさん」


「初期設定を行なっていました。もう起きますよ」


 ヒスイさんがそう言うと、猫はぱちりと目を開けて、ゆっくりとその身を起こした。可愛い盛りの子猫ではなく、大人の猫って感じの大きさだな。


「はああ、いいですね。いいですね。おはようございます。はじめまして」


 うーん、ヒスイさんが壊れた。

 と、そこで部屋の呼び鈴が鳴った。この音は、荷物が届いた音だ。

 この時代の宅配は全てロボットによって行なわれている。アーコロジーの住居には宅配ボックス的な物が設置されているため、受け取り主はわざわざ玄関先に出て、サインをして荷物を受け取る、という手順を踏まなくて済む。着払いも、届く前に電子マネーであるクレジットで支払える。


「ヨシムネ様、荷物を取ってきてください」


「ヒスイさん、早速、猫にご執心だね……」


 いつもなら届いた荷物はヒスイさんが率先して取りにいくのだが、今は忙しいってことだな。

 俺は失笑を隠しながら、玄関へと向かう。宅配ロボットがわざわざ部屋の中に荷物を運んできていないということは、重たい荷物や壊れ物ではないということだろう。


 玄関の荷物入れには、いつも見る箱が置かれていた。この時代、荷物を入れる箱はダンボールじゃないんだよな。謎の防水素材である。

 その箱を俺はヒスイさんのもとへと運んだ。

 自由に動き回る猫を見つめるヒスイさんの横に箱を置き、伝票を確認する。


「んーと、猫の玩具」


「はい。開封してください」


「……かしこまりー」


 今のヒスイさんには逆らわない方がいいな。

 箱についたボタンを押して開封すると、中にはさまざまな猫の玩具の箱が詰まっていた。


「えーと、蹴りぐるみに猫じゃらし、ボールにネズミロボット……21世紀と発想が変わってないな」


 一つ一つ開封していって、ヒスイさんの横に並べていく。すると、ヒスイさんは釣り竿の先にふさふさのルアーのような物体がついた玩具を手に取り、猫の前に垂らし始めた。


 ぴょんぴょんとルアーを動かすヒスイさん。だが、猫は視線を向けるだけで、それ以上の反応はしない。

 尻尾がゆっくりと揺れているので何かしらの興味はあるようだ。しかし、ヒスイさんはすぐにルアーを動かすのをやめてしまった。


「むむむ! では、次はこれです!」


 ボールを手に取り、猫の横に放るヒスイさん。猫は顔をボールの方へと向けたが、飛びつくことはなかった。


「むうー! では、ねこじゃらしなら!」


 ねこじゃらしをふりふりと振るヒスイさん。だが猫は反応なし。

 激しくゆらしたり、緩急をつけたりもするが。猫は後ろ足で頭をかくのみだった。猫の視線は最初のルアーに向かっている。


「なんでですか!」


「うーん、まあ猫って気まぐれだからね?」


 俺は、開封した箱の中から適当な大きさの物を見つくろい、底部分を開けて空洞にして猫の方へと放り投げてみた。

 すると、猫はぴくりと反応し羽を綺麗に折りたたむと、箱の中に向けて全力でダイブした。


「お、この箱を気に入ったみたいだね」


「せっかく買った玩具が駄目で、ゴミになる箱がいいのですか……それなら、このキャットトンネルを……!」


 ヒスイさんは布でできた折りたたみ式のトンネルを展開し、箱から頭を抜いた猫の前に置いた。でかいトンネルだ。部屋が狭くなるなぁ。

 だが、ヒスイさんの目論見は上手くいかず、猫はまた箱に頭を突っ込んでいた。


「なんでですか!」


「猫って気まぐれだからね?」


 さすが未来SF時代。ロボットながらに猫を上手く再現している。


「はあ、まあ可愛いので今のままでも別にいいのですが、できれば私に寄ってきてほしいですね」


「猫はこちらから近づくと逃げるというよ。それよりもヒスイさん、猫の名前は決めたのかい?」


「いえ、何も考えていませんでした。……ヨシムネ様、つけてくださいませんか」


「あれ、俺でいいの?」


「ヨシムネ様は、キューブくんやレイクなど、この部屋の住民の名前をこれまでもつけていらっしゃいましたから」


「んー、じゃあ、白猫だしイノウエさんで」


 寿司屋で大トロが美味かったので、それにちなんだゲームキャラの名前だ。


「イノウエさんですね。了解しました」


 そうして新たな住民、イノウエさんが我が家の仲間に加わった。




◆◇◆◇◆




「イノウエさん、夕食ですよ」


 そろそろ夕方という時間になったところで、ヒスイさんはイノウエさんの食事を用意した。もちろん自動調理器を使ってである。

 食事の内容は、鶏胸肉の水煮。食べやすいようほぐしてある。

 なんでも、イノウエさんはバイオ動力炉が搭載されているらしく、食事をちゃんと与えないと動かなくなってしまうらしい。本格的である。

 まあ、ロボットなので栄養バランスなどは考えなくてもいいし、食べさせると危険な食材なんかもない。


 それでもヒスイさんが用意したのは、オーガニックな養鶏の肉だ。

 鶏肉は安いとはいえ、贅沢させるなぁと思う。まあ、今後配信に映すことを考えると、餌代程度は必要経費だ。ヒスイさんが三級市民としての自分の配給クレジットから餌代は出すと言ったのだが、それは断った。だって、俺の部屋の住民だしな。


 せっかくだから、猫型ペットロボットの食事風景とやらを見てみようと、俺は深皿を持つヒスイさんを追う。

 彼女が向かったのは、ガーデニングのプランターのある場所だ。

 以前ヒスイさんは、猫型ペットロボットはプランターを倒さないように設定できると言っていたが、その設定はしてあるのだろうか。


 と、ヒスイさんの背を追っていたら、彼女が突然その場に崩れ落ちた。


「ヒスイさん!? どうした!?」


 俺はヒスイさんに駆け寄り、顔を覗き込む。


「か……か……か……可愛いです……」


 彼女の表情は、とろけていた。


 俺は周囲を見回す。すると、イノウエさんは背中の上にマンドレイクのレイクを乗せてうろうろと歩き回っていた。

 そう、イノウエさんはレイクを乗せている。


 ……どうなってんだ?

 プランターの土に埋まっているはずのレイクが、なぜ土から出てイノウエさんの背中の上に?


「ヒスイさん、ヒスイさん、すまないけど解説頼む」


「……マンドレイクは、群れを作る生物です。仲間と共に栄養豊富で安全な地を求め、土から出て動き回る習性をもっています。レイクはまだ小さな苗なので、自分より大きく移動能力のあるイノウエさんの背に乗ることで、より遠くへ移動することができると考えているのでしょう」


「ふーん、でも俺とかヒスイさんに、レイクが乗ろうとしたことないよな」


「大きすぎて、同種の仲間だと認識できていないのでしょう」


 レイクはイノウエさんのことを自分と同じマンドレイクだと思っているってことか。節穴すぎる……。


「レイクが今のプランターに収まりきらないほど大きくならないよう、土の栄養を調整しているのですが、レイクはそれがお気に召さなかったようですね」


「ここは安住の地じゃなかったかぁ」


「自分よりはるかに大きな生物が、二匹も周囲に闊歩していますからね……。それに自分をついばむかもしれない飛行生物……キューブくんもいます」


「ストレス環境すぎね!? 枯れないか心配だわ」


「長く生活を共にすれば人にもなつくそうですので、気長に待ちましょう」


「そっか。なつくといいな」


「私はイノウエさんになついてほしいです」


 そう会話を締めて、ヒスイさんは床に落ちた深皿を手に取り、イノウエさんへと近づいた。


「イノウエさん、ご飯ですよ」


 イノウエさんの近くに深皿を置き、ヒスイさんはじっと待つ。

 だが、イノウエさんはレイクを背中に乗せたまま動かない。


「ヒスイさん、とりあえず皿から離れたら?」


「間近でイノウエさんを観察するせっかくの機会です」


「なついたら存分に堪能(たんのう)するといいよ。今は我慢だ」


「ううっ……」


 ヒスイさんはイノウエさんから距離を取り、皿をじっと見つめた。

 だが、イノウエさん動かず!


「ヒスイさん、警戒されているんじゃない?」


「ううっ」


 ヒスイさんはさらに距離を取り、古典名作野球アニメの弟を心配する姉モードでイノウエさんを見守った。

 すると、イノウエさんは皿に近づいていき、くんくんと鶏肉の匂いを嗅いだ。そして、勢いよく鶏肉にかじりつき始める。


「可愛い……」


 ヒスイさんがまたとろけておられる。

 まあ、無事に餌やりできたようで何よりだ。


「ヒスイさん、俺達も食事にしよう」


「私はしばらく眺めていますので、キッチンを自由に使ってください」


「あいよー」


 俺はヒスイさんから離れて、キッチンへ向かう。自動調理器、一度使ってみたかったんだよな。

 しかし、自分の城であるキッチンをこうも簡単に明け渡すとは、どれだけ猫好きなんだ、ヒスイさんは。

 さて、夕食はどうしようか。メニューを考えながら、俺は視線を横へと向けた。


「キューブくん、撮影上手くできた?」


 俺がずっと宙に浮いて付いてきてくれていたキューブくんに話しかけると、キューブくんは電子音で肯定の合図を返してきてくれる。


「じゃあ、今回は俺が編集して、ネットの海にヒスイさんの動画を流すことにしようか」


 こうしてヒスイさんが猫を愛でるだけの動画が、俺の配信ラインナップへ新たに加わるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これはもはや痴態w ヨシちゃんイノウエさんに嫉妬してもいいのよ?
2023/07/08 03:19 退会済み
管理
[良い点] その動画、どこで見れますか!?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
[気になる点] 「イノウエさん」ちゃん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ