表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
micelle  作者: Hyro
7/70

6 平井のお仕事


 6 平井のお仕事



 十二月のホントに初めのお昼休み、平井は放送室にいた。

 生徒会役員希望者受付が今日までだということを改めて生徒たちに知らせるのである。放送室のマイクに向かって話すのは、生徒会関連の事ですでに何度か行っているので、もう、慣れている。今日も満足がいく物言いができたので担当で隣にいる放送委員の女子生徒二人に軽く微笑んで放送室をでた。

 生徒会の顧問として平井はそれなりに張り切っているのである。

 教師としてのアイデンティティなどもちろんないまま、四月いきなりの実戦。当然未熟である。生徒を指名し、朗読させる。その最中、並ぶ生徒たちの机の間を歩いている自分はいつか見た記憶にある教師にも思え、滑稽でしかなかった。「あ、私、先生してるんだ」そう頭をよぎるのである。こんな事をいつの日か思わなくなるのだろうとは思うが、それはきっと成熟したこととは違うと考える。何よりも、そんなどっぷりといつまでも教師を続けていくのかなどは行方知れない。先も明日もぼんやりしている。ただ 毎日淡々とこなすだけ。彼氏に愚痴さえこぼさない。

 そんな、まだ学生気分がぬけていないという訳ではないのだろうが、このまま他人事感覚で教師を続けていくのは自分にとって良くない事だとは感じでいた。要改善事項だと思えた。たまには違う自分と向き合いたくなった。そう思っていたら、生徒会顧問の話がきた。これをいいきっかけにしたい。そうではない、いいきっかけにするのである。その平井の決意が生徒会室の隅に飾ってある花だとはまだ誰も知らない。

 だから、まずはと平井は生徒会がキチンと運営されるように、新生徒会役員の希望者集めに頑張っているのである。

 幸い、生徒会長には三人も立候補してくれた。これで選挙が行われることは決定である。それは校内にも新たな活気を生む。これから、きっと平井はさらに忙しくなるだろうと思うが、それを受けてたとうと思ってもいるのである。

 その放課後、平井は職員室の自分の机に座っていた。少なくとも十七時まではきっちりここにいるべきだと思う。生徒会への立候補希望者が平井を捜しに来るはずだからである。平井はついさっきの授業中に行った漢字のミニテストのチェックなどをして時間を潰していた。頭の中には新生徒会のメンバーが浮かんでくる。生徒会長に立候補した中で当選しそうなのはあの長身の美形のコじゃないかな、など思い巡らすのである。それは密かに愉しい事である。

 そんな時であった。

「平井先生」

 そう、自分が呼ばれたので反射的に顔を上げた。平井の真隣りに一人の生徒が立っていた。当然、目が合う。

 ドキン。

 平井は動揺した。一瞬その理由が分からなかった。分からなくて、すぐ手元に視線を戻した。美形の生徒の事など考えていたまま、いきなり強烈な眼差しを向けられたからかもしれない。

「副会長に立候補したいのです」

 そう、その生徒が言うので顔を再び上げた。今度はもうその生徒が平井の目を見ていることはなかった。さっきの視線はその生徒にとっては初対面から来る確認作業であったといえる。

「あ、立候補希望者ね。じゃあこの用紙に……」

 平井は、引き出しから用紙を机に出して、ペンも置き、自分の座るイスを引いた。その生徒に書くことを行うスペースを与えたのである。生徒がそれに従う。

 平井はその間に落ち着こうとした。

 一年生かなと、制服から判断をするまでになった平井に、その生徒は一瞥し、書き終えたという合図を送った。平井もそれを察知できた。

「明後日の放課後生徒会室に来てください。その日に希望者の人たちに詳しいお話をします」

 生徒は頷いた。そして、平井の言葉がそれ以上ない雰囲気なので職員室を退出することになる。

 平井はその生徒の背中を見送る。ほんの短いやり取りであったが、その生徒から何か強い意志のようなものを感じる。そう、目があった。が、それは平井を見てはいなかったのでる。それがショックなのかもしれないと平井はようやく認識できた。

 その生徒が書いた用紙には名前が書いてある。

『一年Α組河本秀人』

 十七時を知らせるチャイムは、もう、すぐに流れる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ