表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/85

57話

 ようやく北の隣国へと、到着した。私は大量の台木を輸出してもらうため、オリビア嬢の兄である隣国の国王に会いに来たのだ。

 往復の日数を考えるとアンリ嬢に伝えておかないと不安だったため、あらかじめ手紙を送っておいた。おかげで、幾分安心してこちらに向かうことができた。

 隣国の国王は友好的に出迎えてくれ、我が国の害虫対策に協力的だった。こちらの国でも長きにわたり悩まされてきた問題であったようで、接ぎ木の技術が普及するまで多くの畑が失われてしまったという。まさに今、我が国が陥っている状況と同じように。

 そこで私は、かねてより不思議に思っていたことを尋ねてみた。

「確かその技術を発見したのはクリス殿だと聞き及んでいますが、なぜかあまり評価されていないとオリビア嬢から聞かされましたが?」

 そう尋ねると、国王は

「オリビアからどの程度まで聞いている?」

 と問い返してきた。私が

「まあ、粗方のことは」

 と答えると、国王は

「あいつも考えたものだな、隣国の国王を味方につけるとは」

 と言った。そして話を続けた。

 国王は、クリス殿を評価していないのではなく、あくまでオリビア王女の婚姻相手として反対しているだけだと言う。そして私に「あの二人の様子を見ていて、オリビアが女性として幸せになれると思われるか?」

 と尋ねてきた。私は正直に

「オリビア嬢は全てを受け入れた上で慕っているようでしたが」

 と答えた。すると国王は

「だったらあの二人を見ていて、将来、子供を作り幸せに暮らしていけると想像できるのか?」

 と怒って言う。確かにそれは想像し難いことではあるのだが。

 恋愛小説を書いていた私は、こう返した。

「そこは男と女です。それなりに一緒に暮らしていけばなるようになるのでは? 何より、二人が共に好意を持っているのは感じましたからな」

 すると国王は

「それはオリビアが一方的なだけではないのか?」

 と言うので、私は断言するように

「いいえ、クリス殿もオリビア嬢を慕っているのは間違いありません。ただ表現力があまりに乏しいだけです」

 と庇った。そこで私はふと思った。この国王は、万が一相手が私に決まったとしても同じように妨害してくるのでは? と。そして一つの結論に至った。

『ただのシスコンでは?』と。

 私は心の中で、ならば帰国したらオリビア王女に何とかなると伝えようと思った。


 それから仕事の話になり、私はクリス殿が言っていた、我が国の気候でワインを生産すれば最高品質のものができるということをこちらの国王に伝えた。

 そして今回提供してもらう台木のお礼として、我が国が輸出するワインには、これから先、未来永劫、一切の関税はかけないということを約束した。

 こちらの国王はそれを大いに歓迎してくれた。私は心の中で『今回の件は、きっと議会も認めてくれるはず』と思っていた。


 その後、私の歓迎会のために夜会を開いてくれた。こちらの国王はまたもや、話はオリビア王女のことに戻っていた。『やはりシスコンで間違いないな』と思ったが、口にはしなかった。しかし、今度は私に王女を勧めてくる。なので私は、はっきりと言った。

「クリス殿ほどの適任者はいますまい。あれほど国民のためになる研究をされて、その上、研究一筋でオリビア嬢以外の女性には目もくれない、そんな男はそうはいませんぞ」

と続けて

「オリビア嬢に女の苦労はさせたくはないでしょう?」 

 と付け加えた。すると国王は黙ってしまった。そして私はダメ押しに

「好いた者同士一緒になるのが幸せというものです。今の時代、我が国だって貴族同士でも恋愛結婚が多いのですよ」

 と言った。少し嘘だが。そしてその後は私に王女を勧めることはなかった。

 私は、何とか納得してくれたようで安心した。


 次の日の朝、スッキリとした表情の国王が

「では早速、約束の台木を送るので成功を祈っている。オリビアにはしっかりと学ぶよう伝えてくだされ」

 と晴れやかに送り出してくれた。私は最後に

「今度はぜひ、我が国にもお越しください」

 と言って北の国を後にした。

そして『これでやっとアンリ嬢に会えるな』と、期待に胸を躍らせた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ