表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/55

16

「実は私も数日前に川に落ちちゃってね。そのとき偶然、そのペンダントを見つけたんだ」

「それで、私が探してたものじゃないかと思って、わざわざ?」

「とても一生懸命探していたからね。間違っててもいいから、確認したいと思ったんだ」

「っ、ありがとう、ございます……!」


 涙を滲ませたサチが、ペンダントをぎゅっと胸の中に閉じ込める。

 その瞬間、ペンダントの内側に宿った琉々の笑顔を見た気がした。


 琉々の住み処はやはりここだった。戻してあげられて、本当に良かった。


「あの、何かお礼をさせてください」

「いいのいいの。こっちが勝手にやったことに、お礼なんていただけないよ」

「え、でも、でも何かっ」

「……サチ! 何をしてるの、そんなところで!」


 押し問答をしていた中に、第三者の声が響いた。


 サチとともに顔を上げると、三十代半ばとおぼしき女性がこちらに駆け寄ってくる。

 目鼻立ちが整っていることもあってか、ジーパンにTシャツというシンプルな格好がとてもよく似合っていた。


「ママ!」

「あんたはまたこんなところで! 性懲りもなく川を探険しようとしてたんじゃ……、え。あの、あなたは?」


 肩を怒らせていたサチの母だったが、暁の姿を確認した途端勢いをなくしていった。


「怪しい人じゃないよ。この人がね、わたしのなくしものを見つけ出してくれたの!」

「え、あなた、なにか無くし物をしてたの?」


 どうやら、ペンダントを無くしたことは内密にしていたらしい。

 適当に言葉を濁そうとするサチに首を傾げる母だったが、次の瞬間、はっと大きく息をのんだ。


 視線の先は、娘を追い越した向こう側の橋の端だ。導かれるように、サチも後ろを振り返る。


「っ──、パパ!?」

「サチ! サリナ!」


 サチが飛び込んでいったのは、肌が浅黒く焼けた短髪の男だった。

 パパ、と判断するにしては随分と体も引き締まり若く思える。両手で迎えた父は、軽々と娘の体を抱き上げた。


「久しぶりだなあ! 元気だったか? 母ちゃんの言うことちゃんと聞いてるか?」

「ふんだ! 少なくとも、怒られてばっかりのパパより、よっぽどサチの方がいい子だもん!」

「ははっ、そりゃそうだな!」


 久しぶりの再会らしい親子は、笑顔のまま額をぐりぐりと押しつけ合う。

 その横顔は、傍目から見てもとてもよく似ていた。


「サリナ! お前も元気そうだな。よかった!」

「……何を、能天気なことを言ってるのよ」


 話を向けられた母が、絞り出すように返答する。

 ここにまだ他人の暁がいることで、仕方なしに返した言葉にも思えた。


「はっはっは。まあ、能天気だけが取り柄みたいなもんだからなあ」

「本当よ! 突然故郷で事業をするって沖縄に戻っちゃって、私たちのことはほったらかしで! サチがどれだけ寂しい思いをしていたのかわかってんの!? 私が、どれだけ大変な思いをしていたのかも……!」

「サリナ」

「もう、帰ってこなくてもいい! そんなに好き勝手したいなら、私たち、もう」

「サリナ!」


 歯止めが聞かなくなっていた母の肩が、小さく震える。


 その細い体を包み込むように、父の腕の中に娘ともどもぎゅうっと閉じ込められた。


「っ……ちょ、ここ、外……!」

「悪かった。寂しい思いも大変な思いもいっぱいさせて。本当に申し訳なかった」


 先ほどまでと違う、熱く低い口調に、母の言葉がふっと途切れた。


「実はな。沖縄で手伝わせてもらった事業を、こっちでも展開することになったんだ。社長も俺のことを信用してくれて、東京の責任者を任せてくれた」

「……え」

「それじゃあ、これからは三人で一緒に暮らせるのっ?」

「ああ。その通りだ!」


 快活に笑う父に、サチは諸手を挙げて喜ぶ。

 対して母はというと、何とも言えない複雑な表情だった。


「なんだ。喜んでくれないのか、サリナ」

「……責任者だなんて、あんた、本当に大丈夫なの?」

「ははっ。大丈夫だ、心配ない!」

「心配ない、ねえ……」


 はっきり言い切った父に、母は頭を抱え込む。

 どうやらこれがお決まりのやりとりのようだ。


「まあいいや。私も今度また昇給する予定だし。万一何かあっても、食うに困らないくらいは稼いでるあげるから」

「お、そうだったのか? それは帰ってお祝いしないとな!」

「ねえママ! パパが帰ってきたことも、一緒にお祝いだよ。ね!」

「まったく仕方ないわね。……この、テーゲー男」

「はは。面目ない」


 詫びながら、父は母の頬をそっとなぞった。

 そのとき交わされた視線はとても温かく、他人が決して入り込めない夫婦の繋がりが見てとれた。


 そう。その眼差しはまるで、保江があの御社を訪れたときの眼差しと、とてもよく似ていて──。


「お姉ちゃん!」


 思考の海に飲まれそうになっていた暁を、サチの声が呼び戻す。

 父の肩車に乗せられた少女の首からは、木製のペンダントが提げられていた。


「本当にありがとう、お姉ちゃん。ばいばい!」

「うん。ばいばい!」


 見送る三人親子は、三人三様の表情を浮かべているものの、とても幸せに溢れている。

 ほらね。やっぱり君は、素敵なあやかしじゃないか。


 ペンダントに宿った心優しいあやかしの笑顔を過らせながら、暁はしばらく川の水面を眺めていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ