表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/55

10

 ここ数日かけて調べ上げたのは、三日前に訪れた川の流れと下流域の堆積岩の分布図だった。


 琉々の元いた住み処にあの少女、サチが関わっているのは間違いない。

 父親も同様とすれば、二人をつなげる鍵はやはりペンダントではないか。

 ペンダントと住み処がどう繋がるのかはまだわからないが、今はこの推測に賭けてみるしかなかった。 


「永居川下流域……ここだ」


 サチのペンダントの情報は、茶色のペンダント。

 木目、という言葉から察するに木製。つまり、流水に浮かびやすく金属製のものより流される距離も長い。


 通常上流から流された石は、流れの中で徐々に形が削られ、小さく丸くなりながら河底に堆積していく。

 あらゆる情報を踏まえた結果、ペンダントが順調に流されてきたとすると、到達ポイントはこの辺りだ。

 もちろん上流のどこかで引っかかったり、何者かに拾われなければ、という条件付きだが。


「よし。探すか」


 自分に活を入れると、暁はゆっくりと川の中へ入っていく。


 あらかじめ用意していた長靴とゴム製のズボン。

 なかなか動きがとりにくいが、すでに何度か使用経験のある暁にはすぐに慣れた。

 すっかり日が落ちた川の下流は橋も民家もなく、いよいよ人目がない。見つからずに作業できるのはいいことだが、その分辺りの明かりも殆どなかった。


 額に取り付けたヘッドライトのスイッチを入れる。

 家鳴三兄弟を見つけたときと同様、照り具合は上々だ。

 今夜はこの光がなければ手も足も出ない。頼むよ、相棒。


『これ、話せるカ?』『アキラ?』『アキラ!』

「家鳴くんたち?」


 イヤホン越しに賑やかな声が耳に届いた。

 孤独な作業中にこの無邪気な声は、非常に活力が沸いてくる。家にイヤホンを残してきてよかった。


『俺たち、一生懸命、思い返しタ!』『それで、やっと、思いだしタ!』『父、テング、違っタ!』

「お、おお」


 サチの父はテング。

 三兄弟は、まだその討論をしていたらしい。


『父、テングじゃなイ。テーゲー!』

「テーゲー……?」


 聞き慣れない言葉にしばらく眉をひそめた暁だったが、はっと大きく息をのんだ。


 赤茶色の肌の河童。暑さに強い体質。お礼の品の魚。

 そして、木製のペンダント──。


『あ、起きタ』『起きタ』『赤い河童、起きタ!』

『な、七々扇さまで、ございますか?』

「琉々くん! ごめんね留守にして。体調はどう?」

『流水音……まさか、この時間に川に入っておられるのですか……っ?』

「大丈夫だよ。もう当たりはついてるから。探しものが見つかったら、私もすぐに戻るね」


 それは半分嘘だった。

 琉々の住み処の正体は掴めたが、結局それをこの広い下流域から見つけ出さなければならない。


 月明かりとヘッドライトしか頼れないこの場所で、人手は暁一人。

 一晩かけたとしても、見つかる確率は相当に低いだろう。


『……っ、あなたという御方は』

「え? ……わ、あ」


 その時だった。

 闇夜に黒く沈んでいた河面に、突如としてオレンジ色の明かりが浮かぶ。


 ぽこ、ぽこと次々浮かぶそれは手のひらほどの大きさの炎で、水面に浮かぶのに何故か消えることはなかった。

 湖に集って浮かぶ蓮の花のように、目を見張るほど美しい。


「これは……火? でも、一体どこから」

『人様の前で使ったのは、初めてにございます』


 イヤホンから聞こえてきた琉々の声は、先ほどに比べやや息苦しそうだ。


『なにせ周りの河童たちにはできない、異種の術であったので。排他されるのを恐れ、今まで人前で使用したことがなかったのです』

「もしもし琉々くん? まさかこの明かりを届けるために、また体力を削ってしまったんじゃ……!」

『この問題はもとよりわたくし自身のもの。七々扇さまにばかり負担をかけていては、せっかく見つけた住み処も、情けないわたくしを拒絶しましょう』

「琉々くん……」

『どうか無理はなさらずに、宜しくお願いいたします。……暁さま』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ