表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人間の定義

作者: やっちら

 突然だが、僕は人間ではない。

 僕には常々思っていることがある。それは人間というものが、どこまでも馬鹿で愚かで卑しい生き物だということだ。

 そう、常々。もちろん今も。

 僕は現在、数人の男達に囲まれている。「金を出せ」と風体の悪い連中が、僕の襟首を掴んで脅しているのだ。こういうところが馬鹿で愚かで卑しいというんだ。この僕がどういう存在なのかも知らずにいるのだから。

 そんなことを思いながら、僕はただじっと目の前の『人間』という生物を眺めていた。

 すると急に頬に衝撃が走り、気付けば地面に投げ出されていた。砂が口に入り込み、ジャリっと不快な音と共に鉄の味がした。そこでようやく理解する。どうやら殴られたらしいのだと。

 一体、何が気に入らなかったというのだろうか。いや、すでに囲まれた時点で気に入られていないのか。……別にそんなことどうでもいいが。

 にやりと汚らしい笑みを浮かべた彼らは、金を無理矢理探し出そうと手を伸ばしてくる。

 やめろ触るな汚らしい人間がっ。

 僕が抵抗を見せようとした、その時。

「止めなさい! 人を呼ぶわよ!」

 甲高い女の声が、急にどこからか響き渡る。

 男達はその声に驚き、チッと舌打ちをしたかと思うと、あっという間にどこかへ去って行ってしまった。

 本当に人間というのは愚かである。何も言葉が出ない。

 馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ…………

「大丈夫?」

 声を掛けられ、はっと我に返る。すっかり彼女の存在を忘れていた。いつの間にかこちらに近付き、手を差し伸べてくる。

 偽善者。僕は思った。

 その手を無視して立ち上がると、彼女は苦笑して差し出してきた手を下げた。そのまま僕が立ち去ろうとすると、

「ねえ、君。もう少し積極的に人と付き合うようにしたほうがいいと思うわよ」

 偽善者。おせっかい。

 ――お前に何がわかる。大体僕は人間ではないんだ。なぜ人間と付き合っていかなきゃならない。

 つい、カッとなって彼女に言ってしまった。

 彼女は驚いたような目を僕に向ける。

 見るな見るな見るな見るな見るな…………

 思ったとおり、彼女は笑い出す。いや、意外だった。彼女の笑いは、それはもう爽快だった。

「じゃあ、君は何なの?」

 まあ、当たり前といえば当たり前の質問。無知な人間には仕方がない。

 だが僕はあえてその質問をはぐらかすことにする。

 ――お前には関係ない、と。

 すると彼女は「ふうん」と言って、僕をマジマジと見つめる。

 僕は何だか、その視線に耐えられなくなり、彼女から思い切り顔を逸らしてしまった。

「でも、君は人間だと思うけどなー」

 ――見た目で判断できるものではない。

 そう言った。

「……うーん。でも君、さっきの男たちのこと、ムカつくでしょ? そんな顔してたもの」

 ――だったら何なんだ。

 少し強く言い返した。

「それって人間っていう証拠だと思うよ? 感情があるってことだもの。感情があるなら人間よ」

 ――犬や猫にも感情はある。だが、人間ではない。

 クスクスッと彼女は笑い出す。

 やはり、話すのではなかった。

「そういうこと考えるあたりが、人間である証拠だと思うなー、あたしは」

 その言葉に、なぜだか分からないが無性にカッとなって、顔が真っ赤なのではないかと思うほど熱くなる。

 気付いたら僕は、その場を全力で走り去っていた。



 それから暫く、息を切らしながらも走り続けた。こんなに全力疾走したのはいつ以来だろうか。

 しかし、さすがに体力の限界がくる。

 一息つこうと、その足でとある店に寄った。僕がよく通っている店だ。

 そしてこの店には、いつもとある女が来ていた。


 僕と同類の女が。


「あら、今日も来たのね」

 店の隅っこの席に座っている女が、僕の姿を見つけて言った。

 あなたこそ――と僕は女に返した。

 そうすると女は真っ赤な口紅で彩られた唇を、笑みへと変形させた。そうね、とぼそっとだけ呟いて、テーブルに置いてあった紅茶を飲んだ。その一つ一つの動作に見惚れてしまうほど、この女は美しかった。

 妖艶な美しさだが。

 僕は当たり前のように女の向かいの席に座り、女も当たり前のように僕を迎えた。

「何か……あったのかしら?」

 女は僕を探るような瞳で見つめてくる。

 どうやら僕の様子が、いつもと違うと思ったらしい。

 ――僕は本当に人間ではない存在なのだろうか。

 気がつくと女にそんな疑問をぶつけていた。

「もちろんそうよ」

 なんだそんなことかというように、女は即答した。

 もちろん、僕も人間ではないと思っている。いるのだが。

「何があったのか、話してくれない?」

 女は、その透き通るような白い手を僕の手にそっと重ね、妖艶だけれども優しく微笑みかける。

 僕は先程の出来事を、ゆっくりと全て包み隠さずに話した。

 女は僕の話に暫く耳を傾けていたが、徐々に唇が歪んでいった。話し終える頃には、女の顔は妖艶な笑みへしっかりと固定されていた。

「……それは、あなたの《存在》を否定されたということね?」

 そうだろうか。いや、そういうことだ。人間ではない僕を否定したのだ。

 そう思うと、あの偽善者でおせっかいな彼女が無性に腹立たしく感じてくる。彼女さえいなければ、こんなにも悩むことはなかったというのに。

「でも……確かに今のあなたは、人間になりかけているのかもしれないわ」

 少し目を伏せて、女は言った。

 その言葉に、僕は無性に置いてけぼりを食らった気がした。

 一人は嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ…………

 女はまた白い手を、僕の手に重ねた。

「大丈夫、安心して。いい方法があるわ。あなたがこちらに戻れる、いい方法が……ね」



 その後のことは、正直あまり覚えていない。女が僕に何を言ったのか。僕はどうしてここにいるのか。


 この目の前の惨状は何なのか。


 人気のない河原。夜空にはたくさんの星が美しく瞬いている。

 そして、目の前には一人の女。

 そこに僕という男がいれば、普通はロマンチックな雰囲気を想像するのではないだろうか。

 だが、目の前の女……いや、彼女は、赤い、紅い血溜まりの中に倒れ伏していた。

 僕は生まれて初めて、星がどんなに明るい物なのかを思い知らされた。

 はっきりと、くっきりと、彼女の体から流れ出る血が。

 血が、

 血が、

 血が……!

「残念ね……。やっぱりあなたは、人間だったみたい」

 後ろから急に声が聞こえ、僕は驚き振り返る。

 あの妖艶な女だ。夜に会うのは初めてだが、いつもより美しさが際立って見える。

 いや、そんなことはどうでもいい。それよりもなんだって。

 僕が人間? この女は確かにそう言った。

 なぜ……?

 なぜ、

 なぜ、

 なぜ!?

 ――僕はお前の言うとおりにしたんだ! お前がこの偽善者でおせっかいな彼女を殺せと言ったんだ! そうすれば、人間にならなくて済むと! そう言ったのは、お前だろう!?

 そう、そうだ。だから僕は殺したんだ。

 彼女を。

 僕に笑顔を向けた彼女を。

 僕の誘いに軽く応じてくれた彼女をっ!!

 そんな僕を見て、女は紅い唇を今まで見たこともないほどに歪まし、とてもおもしろそうに、言った。


「だってあなた、泣いているんだもの」


 アハハハハ――と女は高らかに笑い出す。

 ああ、そうか。本当だ。僕は涙を流している。感情があるのが人間だと、彼女は言っていた。

 僕は、人間だったのだ。

 そして、今。

 僕の目の前で下品に笑っているこの女こそが。


 悪魔だったのだ――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 人間の定義はただ感情があるからですか 殺人を犯すには重い動機があり、こんな抽象的で短絡的で容易な事ではありません 悪魔というのは虚無であり、人間の良心をひたすらに嫌悪しています 人間の良…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ