人生設計を考える
余りの不遇な転生に、赤ん坊の俺は散々、泣いた・・・
が、いつまでも泣いていても仕方ない。
俺は、この世界で生きていくしかないのだ・・・
生まれ変わりも二回目になると、立ち直りも早くなる。
この世界で安定して、効率よく稼ぐ・・・となると、やはり冒険者になるしかない。
が、当然、以前のように無茶な事をして死に急ぐような真似はしない。
幸い、ゲームの知識と記憶は、ある。
そして、冒険者になれるのは15歳からだ。
それまでに、色々と出来る事はやっておくしかないだろう・・・
なるべく安定して、安全に・・・・
それが、俺のモットーだ。
・・・と言っても、0歳時の俺には、今は出来る事がない。
そんなある日、俺は・・・母親に抱きかかえられて、とある施設へ運ばれた。
この国ダンジョニアでは、赤ん坊が生まれたら基本的に国の養育施設へと預けるのだ。
何故か?親には、すぐにダンジョンに戻ってもらわなくてはならないから。
そして、子供は、将来の貴重な宝だから。
一種の社会主義みたいな感じなのかな?社会主義の国、行った事ないからわからないけど・・・
まぁ、何事も例外はある。
税金を多く払えば、施設に預けるのを3歳まで保留できる。更に税金を払えば最大、7歳までは、大丈夫だ。
結局、最終的には貴族だろうが金持ちだろうが、預ける事になるのだけどね。
まぁ、俺は生まれてすぐに、預けられたから・・・普通の家の子なんだろう。
母よ・・・生んでくれてありがとう・・・短い縁だったけど、お元気で・・・
と、心の中で呟く。
施設も7歳からは、少し別れる。
魔物をガンガン倒して、外部へあふれ出すのを阻止する、より高価なアイテム、武器などを探す為に深い階層を目指す、浅い階層で食料品や生活必需品・雑貨などを集める・・・
一言に冒険者といっても、役割はそれぞれだ。
まぁ、食料品や何かを集めるのが殆どだ。魔物退治や、探索は、軍と貴族様のお仕事だ。
俺としては、そこそこの強さで、食料品や何かを集めるのを今度は目指したい。
少々の贅沢をしながらの生活だと・・・1日5000ゴールドが必要。で、のんびり生活をとなると、1日1万稼げば1日休める。
・・・それじゃ足りないかな・・・1日2万稼げば三日休める・・・いや、老後の蓄えを考えると・・・
そう考えると・・・30階層あたりを楽にいける位の能力が目標かな?
施設についても、赤ん坊のうちは特にやることは無い。
寝て、食べて(飲んで?)、寝る・・・の繰り返しだ。
早く大きくなりたいものだ・・・