表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

ゲームに巻き込まれる前の話。

「……え?」


 なんとも間抜けなこの声は、紛れもなく自分の声であった。


「これ、仕事内容」


 なぜこんな「当たり前だ」とでも言うような顔で言われなければならないのだろうか。

 最初に聞いていたものと、まるで話が違う。


「あ、あの、テスター業務というのは……」

「君はうちの会社のテスター業務の面接に来てくれたんだったな。だが、こっちの方が適任だと思う。どうかね?」


 目の前に差し出されている書類には、《オペレーター業務》の文字が。


「じゃ、明日からよろしくね!佐々木さん!」

「は、はぁ……」


 佐々木 奈穂、21歳。高卒フリーターを続けたのち、ゲームのテスター業務やオペレーター業務を行っているこの会社へ辿り着いた。

 面接の時、私はテスター業務を希望していた。

 その面接には受かり、無事採用。

 それがなぜか、テスターよりオペレーターの方が合うと言われ、直前で配属先が変わってしまった。


「……ま、ゲーム関係には変わりないか……」


 私は元々、ゲームが好きだった。

 特にRPGが好きで、休日は家に籠ってずっとコントローラーを握っていた。

 ファンタジーの世界が、いつしか私の癒しにもなっていた。

 そうした日常の中で、私は時々ゲーム内のバグを見つけていた。

 キャラクターがあるタイミングでTポーズのまま固定されてしまったり、コリジョン判定に失敗したのか、宿屋のカウンター内に操作キャラクターがハマってしまったり……。

 たまに出てくるバグを見つけていくうちに、私はゲームのテスター……デバッガーに興味を持つようになっていた。

 自分で見つけたバグが直る。

 その直ったバグで、どれほどのユーザーの不満分子をゲーム発売前に潰せるか……!

 あぁ、もう、考えただけで楽しい。素敵。私はこれからデバッ……


「じゃなくて、オペレーターか、私は……」


 昂った気持ちを抑え、現実を受け入れる。

 まぁ、いい。同じ職場にデバッガーさんも居ることになる。

 これから先、テスター部門に異動のチャンスを狙って、まずは自分に適任だと言ってもらえたオペレーター業務をこなしていこう。

 小さな夢だったデバッガーに想いを馳せ、その日は真っ直ぐ家路についた。


 * * *


「────はぁ、帰ったらゲームしよ」


 オペレーター業務、初日。

 午前中の研修を終え、今はお昼休憩。

 新しい仕事。新しい環境。

 大好きなゲームに関われるというだけで充分に楽しいと思えてはいるものの、慣れないことをしているおかげで、研修というのはどうにも疲れる。

 自分のデスクの椅子に力無くぐったりと体重を預けながら、帰宅後の癒しを呟いたところで、あることに気付く。

 ────お昼休憩ということは、休憩室に行けばこの会社のデバッガーさんにも会えるのではないだろうか。


「……距離を縮めるだけならタダ、か……」


 我ながらやや意味不明な言葉を発した後、私はお弁当を持って休憩室へと向かおうと席を立った。


「────ん? 何、今の」


 自分のデスクの上で、何かが一瞬光った気がした。

 だが、私のデスクの上に光を発するものは、何も無い。

 強いて言うならメモを取る時に使っていたボールペン……といっても、これは光るのではなく、単にオフィスの蛍光灯の光を少し反射しているだけ……


「(気のせい……か)」


 他に特別気になることも無かったため、私はそのまま休憩室へと急いだ。


 * * *


「あ、ねぇ聞いた? この間、課長がね……」


 社内の休憩室。私は一人、窓辺の席に座って外を眺めていた。

 ここはビルの5階。窓からの景色もそこそこ良く、休憩室自体も広くて開放的だった。

 お昼休憩ということもあり、昼食をとっている社内のスタッフさんが多かった。

 その中に、お目当てのデバッグスタッフさんも何人か居るようだった。


「(うわぁ、なんか……派手……)」


 金髪、カラコン、中にはコスプレ用のカツラだろうか。ピンクのツインテールの女性も居た。

 彼らの首には、デバッガーであることを示す赤い紐の名札が掛けられていた。

 そしてその名札を扉に備え付けてある機械にかざし、別室へと入っていく。その手には、お弁当や缶コーヒーが握られていた。

 どうやらデバッガー専用の休憩室が別にあり、そこにはカードキー式の扉が付いていて、他の部門のスタッフが入れないような仕組みになっていた。

 先程のピンクのツインテールの女性が他のデバッガーと会話をしながら入っていったが、デバッガー専用の休憩室には防音も施されているのか、話し声は漏れてこなかった。

 守秘義務、というやつだろうか。

 デバッガーは、発売前のゲームを扱うことが多い。

 その頭の中には、ネタバレや重要な情報が沢山詰まっている。

 一歩間違えれば、情報漏洩に繋がるため、どのゲームのどんな作業をしているのかは、他言無用であった。

 そのため、いくら同じ社内の人間であっても、部門が違えばその業務内容は知られてはいけないのだろう。

 休憩室が同じ空間にあっても、デバッガーのみ隔離されているのはきっとそういう意味だ。


「……戻ろ」


 私はオペレーター。発売後のゲームの問い合わせ対応。発売前のゲームの情報など、知る必要は無い。

 ちょうどお弁当も食べ終わり、お昼休憩も終わる頃となっていたため、私は休憩室を出ることにした。

 当初の目的であったデバッガーさんとお近づきになるという小さな夢が絶たれ、少ししょぼくれながら廊下を歩く。


「────?」


 廊下に、何か落ちている……?

 見たところ、誰かの落し物かもしれない。拾おうとしゃがみ、それが名札であることに気付く。

 赤い紐がついていたため、デバッガーさんの名札であることがわかった。


「……石づ────ん?」


 名札を届けるため、書いてある名前を確認しようとした時、視界の隅で何かが揺れた気がした。

 視線を上げ、周囲を見渡すが、揺れそうなものや人影は見つからない。

 気のせいかと思った、その時。


「────っ何!?」


 また、あの光。休憩室に来る前、自分のデスクで見たのと同じもの。

 まばたきをするような一瞬で、決して強くはない、白い光。

 見逃してしまってもおかしくはない光だったのに、どうして2回も……。

 その時、急に激しい耳鳴りに襲われ、視界が眩んだ。


『助けて……!!』


 頭の中に響くような声が聞こえたその瞬間、視界がぐるりと回り、意識が遠のいていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ