表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/150

第14話「ふむ、お主なかなかやるな。しかし、妾には効かぬ」

 黒歴史としての要素は、いくつかある。


その1:ほぼ本名を使っている。

その2:巫女装束+刀という組合せである。

その3:口調が―――


『ふむ、お主なかなかやるな。しかし、(わらわ)には効かぬ。剣も、魔法も、な』


 うわああああああああああ!!!

 なに、『お主』って!なに、『(わらわ)』って!

 頭から体から羞恥心でいっぱいだよ!リーネとケインのアバターのままで転げ回らなかった私を褒めて!


 ていうか、運営!戦闘が盛り上がっているからって、声まで拾って拡声しないで!

 あ、でもなんか相手あっさりやられた。魔力を込めた刀は切れ味いいなー。って、今はそこじゃないよ、私。


「…なんで、なんで、あの娘がここに…!?」


 隣のソルトは、しかし、いや、当然ながら、困惑したような、泣き出したくなるような、そんな表情を見せながら、声を絞り出すように、そうつぶやく。


 い、いや、確かにそうだ。『ハルカ』は…うがあああ!…はあはあ、は、『ハルカ』は、FWOとは全く別の会社が運営しているVRゲームで作ったアバターだ。

 そして、抹消している。だから…あれ?抹消したのは、アカウント(利用権限)だけ?アバターのデータって、どうしたっけ?

 …ま、まさか、どこかにまるまる残ってた?いやでも、FWOとはコンバートできるほど互換性なかったよね?


 などと、未だ羞恥心冷めやらぬ頭で思案を巡らせていると、戦闘スペースでは、ついに出逢ってしまっていた。


『あ、あんた…、あんた、は…!!』

『ほう?その動き、その面影。もしかして、「ミリー」殿かな?』

『こ、こんの、課金女ぁ―――!!』


 ああ、そうそう、そんなアバター名だったね。『美里(みさと)』→『みり』→『ミリー』だったのか。まあ、許容範囲だよ、うん。


 キンッ、キンキン、ザザッ、カキィン!


 おいおいミリー…じゃなかった、シェリー、魔導師が杖で撲殺しようとしてどうするのよ。


『「ビリー」殿は元気かな?それとも、妾が気づかぬ内に倒してしまったかの?』

『あっ、あんた、のっ、あんたの、せい、で…!!』


 うわあ、シェリーが錯乱しながら杖振り回してる。どんだけ健人くんのこと愛してるのよ。

 しかし、『美里』→『びり』→『ビリー』か…。健人くん、当時は完璧お姉ちゃんっ子だったのかな。それが今じゃ塩対応…誰が上手いこと言えっていった、私。


『くっ…【ストームバレット】!』

『なんの、【ハウリングスキン】!』


 シェリーの頭上にいくつもの風の塊が生成され、『ハルカ』に向かって放たれる。しかし、巫女装束に到達する直前で弾かれる。


 ふむ、当たり前だが、魔法体系はFWOのそれか。しかし、『バレット』系の攻撃を『スキン』系で防げたっけ…?対人戦だと判定が違う?

 …と、ケインとしての私が分析する。あのアバターはやはりゼロからの模倣かな。でも、ミリーやビリーのこと知ってたし、当時のフレではあるのか?…何百人いたっけ。


『これで、消えなさい!【メテオフラッシュ】!』

『ふん。【シルバーウォール】』


 今のシェリーのMP容量の半分を注ぎ込んだ、単体攻撃魔法が発動する。第17エリアのボスなら、HPの五分の一は削られる。

 しかし、やはり先の攻撃と同じく、『ハルカ』の装備に触れることすらなく、霧散していく。


 …ない。これは、あり得ない。

 【シルバーウォール】なんて、せいぜい魔物数匹の攻撃に対する耐性しかない。いや、『ハルカ』が活躍していたVRゲームの同名魔法なら、もっと防御力があったか…?


 その時、全体メッセージが流れた。


【全体メッセージ:システムが異常を検知しました。メンテナンスのため、『フェルンベル・ワークス・オンライン』は、5分後にシャットダウンいたします】

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=463137323&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ