表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/150

第11話「なによ、あの課金女…」

【リーネ】FWOの有名プレイヤーを語るスレPart172【ケイン】


23: 辺境の遊牧民

なあ、スレタイ『リーネとケインを語るスレ』でいいんじゃね?


24: 辺境の八百屋

>>23

そっちは専用掲示板がある

スレじゃないぞ?掲示板だ


25: 辺境の薬師

話題に事欠かないしな、あのふたり

そういう俺も、ケインのおかげで薬師になれた


26: 辺境のテイマー

肝心のふたりが掲示板を使わないですしね

近況班、データ班、クエスト班、ヘイト班と分業されてわかりやすくなっていますが


27: 辺境のナイフ使い

ヘイト班が一番OFF会が盛んってどうなんだ


28: 辺境の寿司職人

>>27

飲みも可能なアラサー独身プレイヤーの巣窟らしいしな

性別関係ないせいか、リアル合コンとしても機能しているとか


29: 辺境の斥候

おい、リーネの雑魚討伐がスピードアップしてるぞ

初心者に迷惑かかるからって最新開放エリアの魔物地域に居座ってるはずなのに


30: 辺境の忍び

>>29

こちら近況班

目のハイライトが消えてマシーン化している

ケインと喧嘩でもしたか?


31: 辺境の鍛冶職人

>>30

こちらデータ班

それはない

一緒の宿チェックインはむしろ増えてる


32: 辺境の魔導師

>>31

データにすな

まとめるな


33: 辺境の商人

>>32

ヘイト班の姉御ちっす


34: 辺境の重騎兵

>>33

え、姉御ってアラサー?


35: 辺境の魔導師

>>33

>>34

表に出ろ



「たく、データ班って何よ…」

「め、珍しいね。美里が、休み時間に掲示板、って」

「ああ、うん。しゃくだけど、FWOで何をやるにもここが一番充実しているから」


 やることが決まっている私には相変わらず必要なさそうだ。イベント告知は毎回メッセージが届くし、図書館の蔵書は日々更新されている。


「で、ほら春香、今こんなに職業があるのよ。どれがいい?」

「え?えと、ま、まだ、検討中、だから」

「そう?まあ、決めたら言ってね、あたしに。…ホントに、ね?」


 うわお。

 そんなに、健人くんと直接話をさせたくないのか。


「念のため言っておくけど、健人って、ああは言ってたけど、FWOというかVRMMOはあんまり好きじゃないはずだから」

「え、そう、なの?」

「うん、そう。昔、ハマってたVRゲームがあって、でも、仲良くなったはずのプレイヤーといきなりうまくいかなくなって、トラウマになってたから。黒歴史筆頭ね」


 へー、そうなんだー。まあ、それもよく聞く話よね。


「…あんなことがなかったら、今でも一緒に仲良く楽しめてたのに…」

「ん?」

「ああ、ごめん。そのプレイヤー、あたしと同じタイプの女アバターでね」


 …なんだろう、この、嫌な予感。


「割と凝ったアバターで人気があってね。健人が告白したんだけど、こっぴどく振られて。まあ、振られたのは健人だけじゃなかったんだけど」

「…」

「いくらキリがないからって、あんなにぞんざいにあしらわなくてもよかったじゃない…あの後、あたしにまで距離を置くようになったし…なによ、あの課金女…」


 すみません、昔の我が黒歴史が御迷惑をおかけしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=463137323&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[気になる点] ん?どんなゲームかも言ってないのに自分だと分かるの……?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ