表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRMMOで攻略とスローライフの両方を手に入れる方法  作者: 陽乃優一
第三部 孤独と幻想のファウンデーション
105/150

プロローグ

第三部開始です。第三部タイトルは(仮)かもしれません。今日の投稿はこのプロローグのみです。

 仮想世界技術。それは、この時代を象徴する、基礎にして基本の人類の叡智。時間や空間を超える技術は存在し得ないとあきらめた時に登場した、未来を輝かせるテクノロジー。


 時間加速した世界にフルダイブすれば、人生を何倍、何十倍と引き伸ばせる。ストレージ容量を追加すればするほど、空間が無限に広がっていく。

 『仮想』とは、代替現実。本人が現実と認めれば、たとえそれが幻であっても、れっきとした現実である。そして、幻だからこそ、自分の好きな世界で、好きなだけ生きていける。


 夢を、夢のまま、夢として、現実世界にもたらす技術。それが、仮想世界技術。

 人類はようやく、最大の夢を実現したのだ―――



「言っていることは、わからなくもない。けど、論文の序章としては、どうなの…?」


 まるで、映画冒頭のナレーションである。いや、FWOの映画はこんな壮大な始まり方じゃなかったけど。


 私、佐藤春香(さとうはるか)は今、あの若作…渡辺 凛(わたなべりん)が発表した論文の序章を読んでいる。論文タイトルは『フルダイブ技術を応用した仮想世界の構築手法』。

 似たような研究成果は他にも数多くある。が、彼女のそれは、現存する『コアワールド』開発に携わった技術者のひとりとしての成果の一部を発表したものである。

 つまり、開発陣の研究内容を彼女が代表してまとめて述べている論文なのである。それだけに、あちらこちらで参照され、活用されているらしい。


 らしい、のだが。


「『コアワールド』が、既に存在していることを前提にした、応用技術しか述べられていない。これはこれで、有用だけど…」


 他の論文も探してみたのだが、肝心の『コアワールド』の開発手法、もしくは、作成した過程などが述べられた発表は見つからなかった。

 確かに、『コアワールド』は、所詮はデータだ。画期的なアルゴリズムやデータ構造に基づいて作られているとか、そういうわけではないのかもしれない。

 しかし『コアワールド』は、ネット環境にたとえれば、世界中の人間が何十年もかけて蓄積し整えていったコンテンツ全体のようなものだ。そんなものが、いつの間にか作られたということはないはずだ。


 今まで気にしなかったが、いや、気にする必要がなかったが、『コアワールド』は、素性がはっきりしない。私はそんなものに現実の時間で(・・・・・・)何年もずっと関わってきたのか。


「これ以上は、文献で調べるのは、無理そう。あとは、FWOの『コアワールド』部分を、直接調べるしか、ない?」


 実のところ、これは以前から調べてみたいと思っていたことだ。

 なにしろ、FWOのエリア拡大が『コアワールド』の限界まで到達してしまったのだから。


 『コアワールド』自体を拡張することができないなら、別の仮想世界を設け、相互に転移できるようにしなければならない。

 しかし、以前も話題にしたように、『コアワールド』は2つ目のライセンス料が高い。そりゃあもう、高い。なんでこんなに高いのかってくらい。

 別の国の現地法人扱いなら、初期ライセンス料だけで賄える。だが、国境をまたぐと回線速度がどうしても遅くなり、FWOのような大量プレイヤーを抱えるVRゲームでは致命的だ。


「そもそも、『コアワールド』の素性がわからないから、拡張できない。データが深く絡み合っていて、どこをどうすればいいのか、わからない」


 FWOが10倍じゃなくてもっと時間を加速してくれれば短期間で解析できるかもしれない。でも、私ひとりの関心のためだけにそういうことはできない。むう。


「エリアに関する方針を、『エンターテインメント』がそろそろ、発表する。その方針に合わせて、地道に調査するしかない、か…」


 そうして、今日も私はFWOにログインする。攻略とスローライフを、リーネとケインを求めて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=463137323&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ